記録ID: 2777536
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山
2020年12月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
15年ぶりに扇山へ登った。前回は百蔵山を経て猿橋駅に下山したので、今回は扇山の東側の登山道を歩いてみようと思った。
天気は良いのだがどうも富士山の機嫌が悪い。山頂に着いた頃にはほとんど見えなくなった。カップ麺を食べながら待ってもダメだった。
犬目丸付近に好展望地があるとのことなので、当初は犬目方面から梁川駅に下ろうと計画していたのだが、やめにして山谷集落へ下って鳥沢駅へ戻ることにした。
山頂には誰もいなかったが、途中談笑しながら登ってくる夫婦と思われる年配の2人とすれ違った。この時には、いくら待っても取れなかった雲が取れて、富士山の全景が木々の間から見えていた。あの夫婦は山頂で富士山の見事な姿を望めたのだろう。よくあることだ。朗らかな人たちが登ってくると、自分が一人でいくら待っても晴れなかった空が突然晴れたりすることがあるのだ。自分のように、期待した展望が望めないとすぐに不機嫌になって、苦労が報われなかったとか交通費損したとか言っている人間は木花咲耶姫や人間の女性に好かれない。
この文章も相当女々しいな。記載しながら自分に腹が立ってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する