記録ID: 2777761
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年12月04日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
小田急線 新松田駅下車
電車、
バス
富士急湘南バス 7:15分発 (1番ホーム) 西丹沢ビジターセンター下車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
犬越避難小屋から用木沢出合までの道のりがしっかり赤札を見て行かないと道が分からなくなりどうだった。避難小屋からすぐはけっこうガレていて、足元悪いうえコースを見失いどうだから注意が必要。
その他周辺情報 | ブナの湯 (バスの往復券と入浴券のセットあり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by PINE13
檜洞丸、頂上から犬越路までの道のりは最高に良かった。この標高で、あの高度感を感じられるんだって感動した。だから人気の山なんだな。しかも、まさか相模湾が見えるとは思わなかった。海が見える山として天城山に行こうかどうか迷っての選択だったから、思わぬご褒美だった。
そして、登山道の整備も素晴らしい。さすが丹沢。
平日だったせいもあり、ハイカーも少なく、帰りのバスなんて町にでるまで貸し切りだった。
塔ノ岳といい、丹沢ファンになってしまっている。
そして、登山道の整備も素晴らしい。さすが丹沢。
平日だったせいもあり、ハイカーも少なく、帰りのバスなんて町にでるまで貸し切りだった。
塔ノ岳といい、丹沢ファンになってしまっている。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:784人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する