ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 277944
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳 九州百名山踏破一日目その3 百名山36座

2013年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
けいじ その他1人
GPS
02:46
距離
8.2km
登り
1,098m
下り
1,111m

コースタイム

13:57 二合目登山口
14:05 二.五合目 
14:09 三合目
14:18 四合目
14:27 五合目
14:36 六合目
14:48 七合目
15:00 八合目
15:13 九合目
15:21 頂上 15:45
15:55 九合目
16:01 八合目
16:11 七合目
16:18 六合目
16:32 四合目
16:39 三合目
16:52 二合目

登山 1時間24分
下山 1時間07分
往復 2時間55分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2合目登山口下に駐車場
コース状況/
危険箇所等
山の下半分はシダ植物の生い茂る亜熱帯
上半分は普通の樹林帯
亜熱帯地帯は道が湿っており滑りやすい
池田湖方面から眺めた開聞岳
2013年03月15日 13:41撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
3/15 13:41
池田湖方面から眺めた開聞岳
13:57 二合目登山口
登り下り共に標準所要時間は2時間30分との記載

これだけ急勾配なのに登り下りの所要時間が変わらない山というのは珍しい
2013年03月15日 13:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 13:57
13:57 二合目登山口
登り下り共に標準所要時間は2時間30分との記載

これだけ急勾配なのに登り下りの所要時間が変わらない山というのは珍しい
14:06 二.五合目
2013年03月15日 14:06撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:06
14:06 二.五合目
14:09 三合目
2013年03月15日 14:09撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:09
14:09 三合目
洗堀地帯をすすむ

滑るうえに木の根による段差があり歩きにくい
2013年03月15日 14:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:13
洗堀地帯をすすむ

滑るうえに木の根による段差があり歩きにくい
14:18 四合目
2013年03月15日 14:18撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:18
14:18 四合目
14:27 五合目

展望台があります。
2013年03月15日 14:27撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
3/15 14:27
14:27 五合目

展望台があります。
14:36 六合目
2013年03月15日 14:36撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:36
14:36 六合目
14:48 七合目
2013年03月15日 14:48撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:48
14:48 七合目
長崎鼻

長崎鼻の向こうに佐多岬がうっすら見える
本当はその先に種子島が見えるハズなのだが、霞んでおり全く見えず・・・
2013年03月15日 14:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
3/15 14:52
長崎鼻

長崎鼻の向こうに佐多岬がうっすら見える
本当はその先に種子島が見えるハズなのだが、霞んでおり全く見えず・・・
14:54 救助第三ポイント

どうやらヘリコプター懸垂下降が出来る場所が救助ポイントに指定されているようです。
2013年03月15日 14:54撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:54
14:54 救助第三ポイント

どうやらヘリコプター懸垂下降が出来る場所が救助ポイントに指定されているようです。
14:56 仙人洞

仙人が修行をした祠があります。
2013年03月15日 14:56撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 14:56
14:56 仙人洞

仙人が修行をした祠があります。
15:00 八合目
2013年03月15日 15:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 15:00
15:00 八合目
15:13 九合目
頂上まで最後400mのガレ場が歩きにくい・・・
2013年03月15日 15:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 15:13
15:13 九合目
頂上まで最後400mのガレ場が歩きにくい・・・
15:52 ハシゴ場

この行程唯一のハシゴ場です。
2013年03月15日 15:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 15:52
15:52 ハシゴ場

この行程唯一のハシゴ場です。
枕崎方面
足元に指宿枕崎線が見えてました
2013年03月15日 15:15撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
3/15 15:15
枕崎方面
足元に指宿枕崎線が見えてました
15:24 奥宮御岳神社

沢山の飲料が備えてあります。
2013年03月15日 15:24撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 15:24
15:24 奥宮御岳神社

沢山の飲料が備えてあります。
15:21 開聞岳頂上
2013年03月15日 15:26撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
3/15 15:26
15:21 開聞岳頂上
皇太子殿下登山記念碑
2013年03月15日 15:41撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
3/15 15:41
皇太子殿下登山記念碑
15:53 救助第二ポイント
2013年03月15日 15:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/15 15:53
15:53 救助第二ポイント
16:52 無事に下山!!
2013年03月15日 16:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
3/15 16:53
16:52 無事に下山!!
夕日に照らされる開聞岳

とても美しいシルエットを見せてくれました。
2013年03月15日 17:45撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
3/15 17:45
夕日に照らされる開聞岳

とても美しいシルエットを見せてくれました。
撮影機器:

感想

午前中に霧島の韓国岳・高千穂峰と登ってから本日3つ目の登山
鹿児島は桜が満開で、その満開の桜眺めながらのドライブとなった。
池田湖付近から均整の整った開聞岳を眺めることができる。
遠くから見ると、眺望の良さそうな山だったが実際登ってみると・・・

登山
<二合目〜四合目>
二時すぎから登山開始
登山開始直後はシダ植物の多い亜熱帯ジャングル地帯を進みます。
おまけに深い洗掘地帯を進む
時折木の根により段差があるところがある。泥によって滑りやすく、登りは僕、帰りはN氏がコケタ。

<四合目〜九合目>
亜熱帯ジャングルのようなシダ植物が途切れ頂上までどこにでもある樹林帯になる
開聞岳は山の形が綺麗で、登山者も多く「歩きやすい道」だろうと思い込んでいたのだが、ガレ場や根っ子が多く歩きにくい登山でした。
残念ながら登山中の眺望は殆ど効かず、途中展望が効くのは5合目展望台と救助ポイントの他数箇所のみ。

<九合目〜頂上>
9合目から上はさらにガレ場多くなる上に勾配もきつくなる
急勾配のガレ場はとてもスリップしやすく、登山時より下山時の方が時間がかかりました。

<頂上>
西側へ向けてハゲ山となっている
北側の池田湖方面のみの眺望で南側(種子島方面)は残念ながら見渡せない。
おまけにPM2.5だろうか?霞がかっており、遠くは見えない・・・ちょっぴり残念

直射日光のキツイ日は頂上に日陰がないので暑そ〜

頂上の直下の脇に奥宮御岳神社がある
奥宮御岳神社の祠は森の中にひっそりと祭られている
この祠には何故か多くの飲料が供えられていた

<下山>
下山時はひたすら元来た道を引き返す。
頂上から9合目までは足元が悪いのでゆっくり下るが、8合目からは徐々に道がよくなりそれにつれてペースが上がる

高度を下げシダ植物の多い亜熱帯ジャングル地帯に入ると足元が滑りやすい。
とくに深い洗掘地帯は湿気が多く特に要注意

頂上までの所要時間 2時間24分
下山所要時間 1時間07分

<下山後>
山川天然砂むし温泉へ行ったが営業終了時間(17:30)まであまり時間がなく残念ながら入ることは出来ず。
何度も行ったことの有る指宿温泉「砂楽」にて砂風呂を楽しんだのでした。

<感想>
薩摩富士と言われる開聞岳
富士山と同じような眺望が良い山と思い登ったのですが、残念ながら樹林帯をひたすら登るだけで、登山中殆ど眺望が無かったのがトテモ残念(汗)
登山道の足場も悪く、比較的歩きにくかった
これらから登山道中はあまり楽しくなかった・・・
ただし頂上からの展望はとても素晴らしく、これらを補うだけの価値のある山であった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら