記録ID: 2781002
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2020年12月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 小野子山からのエスケープルートは急坂 地図に無いルートだが赤テープで迷う事無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by renten
今年の氷の花は小振りだった
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:330人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 814
十二ヶ岳の霜柱のレコありがとうございます。
先日平日に入道坊主から登ろうとしたら森林伐採でそこからの登山口が通行止めで、山に伐採であろう音が聞こえていました。
土曜日は新入禁止のトラロープは無かったのですかね?
土日は伐採なくて通行できるのか知りたく情報教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
投稿数: 242
黒檜山の霧氷は融けてしまったんですね(;^ω^)
残念でした。
シモバシラも小さくて、まだ寒さが足りないんですかね〜
榛名の天狗山でもシモバシラの氷華が見られるみたいなので
今度都合がついたら行ってみて下さい^^
投稿数: 60
登山口からと稜線からトラロープはありました10:30過ぎても伐採作業はしていませんでした 登る方他に1名下山で6名 それが現状でした 良いか悪いか聞かれたら 良いとは言えないのでしょう
過去レコ拝見させていただきました 旬な山登りを堪能させていますので小野子山は私より詳しそうですね 先週は冷え込みが少なかったのでシモバシラの成長もいまいちだったみたいです いっぱい冷え込んで 立派な氷の花が見れるといいですね
投稿数: 60
ライブカメラで見た限りでは ちょっと物足りなさがありましたので シモバシラにした次第です 氷の花も小さかったので冷え込みが足りないのでしょう
都合はいつでもつくのですが あいつ(氷華)は いつもボーと歩いている私にはピンポイントで場所が分からないと ちと見つけるのは困難ですな
投稿数: 60