ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278414
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

住塚山・国見山 屏風岩も眺めてきました。

2013年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
9.9km
登り
731m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:48
合計
5:08
7:45
47
8:32
8:33
13
8:46
8:47
24
9:11
9:11
13
9:24
9:25
28
9:53
10:09
20
10:29
10:29
36
11:05
11:06
22
11:28
11:28
17
11:45
12:13
38
12:51
12:51
2
12:53
ゴール地点
7:44 屏風岩公苑
8:18-9:20 清浄坊渓谷を探索
9:53 クマタワ
10:50-11:06 国見山
11:42-12:14 住塚山
12:52 屏風岩公苑
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
屏風岩公苑駐車場を利用
屏風岩公苑駐車場
ここからスタートです
2013年03月20日 07:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 7:44
屏風岩公苑駐車場
ここからスタートです
とりあえず、林道を下り「清浄坊渓谷」を目指します
2013年03月20日 07:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 7:46
とりあえず、林道を下り「清浄坊渓谷」を目指します
先日、金剛山で見かけたような風景に出合いました
2013年03月20日 07:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
3/20 7:54
先日、金剛山で見かけたような風景に出合いました
ここの林道は「母子堂ー清浄大橋」の林道に雰囲気がそっくりです
2013年03月20日 15:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 15:30
ここの林道は「母子堂ー清浄大橋」の林道に雰囲気がそっくりです
あれが後で登る「国見山」
2013年03月20日 08:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 8:10
あれが後で登る「国見山」
ここから下って「清浄坊渓谷」を探索します
2013年03月20日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 8:17
ここから下って「清浄坊渓谷」を探索します
水の流れがきれいです
2013年03月20日 08:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 8:23
水の流れがきれいです
マイナスイオンがたくさんです
2013年03月20日 08:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
3/20 8:25
マイナスイオンがたくさんです
「清浄坊の滝」です
2013年03月20日 08:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
3/20 8:31
「清浄坊の滝」です
雰囲気があります
2013年03月20日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 8:34
雰囲気があります
「清浄坊渓谷」の終点。「目無橋」
2013年03月20日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 8:43
「清浄坊渓谷」の終点。「目無橋」
いつかは登りたい「兜山」を望む
2013年03月20日 08:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 8:43
いつかは登りたい「兜山」を望む
石がゴロゴロ。ここは素早く通過する
2013年03月20日 09:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 9:42
石がゴロゴロ。ここは素早く通過する
クマタワ
2013年03月20日 09:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 9:52
クマタワ
いきなりの階段です
2013年03月20日 15:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 15:31
いきなりの階段です
国見山の山頂です
2013年03月20日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/20 10:50
国見山の山頂です
曽爾方面です
倶留尊山でしょうか?
2013年03月20日 10:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 10:58
曽爾方面です
倶留尊山でしょうか?
兜山のアップです
2013年03月20日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
3/20 11:00
兜山のアップです
中央右手の山が「古光山」
2013年03月20日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/20 11:00
中央右手の山が「古光山」
くもり空でしたが展望のいい山頂でした
2013年03月20日 10:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 10:54
くもり空でしたが展望のいい山頂でした
これから向かう「住塚山」です
2013年03月20日 10:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 10:55
これから向かう「住塚山」です
名前はわかりませんでした
2013年03月20日 11:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 11:12
名前はわかりませんでした
古光山を思わせるようなロープが設置されています
2013年03月20日 15:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 15:31
古光山を思わせるようなロープが設置されています
住塚山頂です
2013年03月20日 11:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/20 11:43
住塚山頂です
先ほどいた「国見山」です
2013年03月20日 11:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 11:43
先ほどいた「国見山」です
こんな標識がたくさんあって、わかりやすいルートでした
2013年03月20日 12:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 12:25
こんな標識がたくさんあって、わかりやすいルートでした
ここはややこしいですが右のほうへ降ります
2013年03月20日 12:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 12:32
ここはややこしいですが右のほうへ降ります
「長野 早高神社」方面に行きます
2013年03月20日 12:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 12:33
「長野 早高神社」方面に行きます
桜が満開のころはきれいでしょうね
2013年03月20日 12:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 12:45
桜が満開のころはきれいでしょうね
屏風岩です
2013年03月20日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
3/20 12:47
屏風岩です
その説明書きです
2013年03月20日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
3/20 12:47
その説明書きです
本日のログ
2013年03月20日 15:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3/20 15:35
本日のログ

感想

以前に行った大洞山や古光山のイメージがよかったので、
また曽爾高原方面の山域に行ってみたくなって地図を広げてみた。
そして、今度は住塚山と国見山に行ってみることにした。
ただし、今回の問題は当日の天気。
予報では午前中は曇りで、午後からは少しは晴れ間が見えるようだ。

駐車場のある屏風岩公苑に着いたのは7時半近く。
空を見上げると、やはり曇り空。
まあ、これは予想していたのでとりあえず、展望の期待できる
住塚山と国見山のピークは後にして反時計回りで
そこから「清浄坊渓谷」に行って見ることにした。

舗装道の林道を下ること約30分で「清浄坊渓谷」の入口に着いた。
今日も膝痛防止のために膝サポーターはしていたものの、
まだ歩き始めから本格的な登山道にはさしかかっていないので
ベルトは強く締めずに歩いていた。それが、失敗のもとだった。

渓谷の入り口から足元は石が敷き詰められた道で
しかも側を流れる川の水の影響で濡れていた。
ここは「滑りやすそうだな」と思った瞬間に足元が滑り、
踏ん張ったので転倒には至らなかったが、
持病膝痛のある左膝に体重がかかり痛めてしまった。
(膝サーポーターのベルトちゃんと強く締めていたら痛めることなく踏ん張れたのに・・・)
肝心の「清浄坊渓谷」はいくつかの滝があり、想像以上に見応えがあった。

そこからは国見山の登山口である「クマタワ」まで、
また舗装道を痛む左膝を気にしながら歩いた。
(今日は残念ながら歩いたルートの半分くらいが舗装道かも・・・)

クマタワからは本格的な登山道で、いきなりの木の階段が続く、
しかも、それが終わったかと思ったら、また、木の階段が続く。
それで、足がどうも前に進まない。体が熱いのである。
こんなこともあろうかと今日から夏用のアンダーウェアーを
ザックに入れておいたので、それを取り出して、夏用のアンダーに着替える。

それで随分と涼しくなって、再び歩きはじめる。
そろそろ国見山の山頂に着く手前で、向こう側から男性の2人組が降りてきた。
今日の山で出会った初めてかつ、最後の登山者である。
「清浄坊渓谷」に行こうとされているらしくルートを聞かれたので、
地図を取り出して説明した。(お気をつけて!)

ほどなくして、登りきった山頂は「くもり空」のままだったが、
展望は良く周囲の山々が見渡せた。
いつもは気にはなるものの面倒なので
「山座同定」なんてことはしないが、今日は地図を広げてやってみた。
不思議と自分が登ったことのある山が見えると無性にうれしいものである。

その後、住塚山の山頂でいい時間だったので、
簡単ではあるがレトルトカレーのお昼ご飯の用意をする。
ここでも空を眺めても変わらずの「くもり空」。
しかもさっきよりも雲が厚くなってきて、今にも雨が降り出しそうである。

突然に空から「ゴロロー」って音が響いてきたので
「もしかして、これって雷?春の嵐? それじゃあ、すぐに片づけて逃げないと」
と思って慌てて空をもう一度、目を凝らして空を見つめたら
白い機体のジャンボジェットが「くもり空」を横切って行った。
(ああ、よかったー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1696人

コメント

屏風岩からの眺めもいいですよー
清浄坊渓谷は 何度か歩きに行きましたけど 国見山・住塚山は 行ったことないです。
もうじき 桜のシーズンとなり 奈良で最後を締めくくるのが 屏風岩公苑の山桜です

昨シーズン 最盛期を見逃したので 出来れば今年も行ってみたいと 思ってます。
それと 屏風岩の上から見下ろす景色 けっこうスリルありますしね・・・・

今回は行かれなかったようですが ぜひ次回は 登ってみて下さい。

サポーター閉めてなかったそうで  ダメですよ 私なんか足がしびれるほど締め上げますからね。
登りでも けっこう閉めて 下りでは それ以上に・・・ 

むちゃばかりやってる私が言っても 説得力ないかもだけど
自分の身は 自分で守らないとね。


明日 少し冷え込むようなので 定番の山 行ってきます。
今日 けっこう雨が降ったので ノーマルルートで行くか バリルートにするか思案中です。
2013/3/20 19:34
おつかれさまです〜。
先日は里山(私は存在を知りませんでした)を歩いてこられたばかりなのに今日も歩きに行かれてたのですね。
更新早いですね!
写真を拝見していると階段の雰囲気が大洞山に似ているように思いました。(大洞山はまだ登ったことありませんが)
レトルトカレーが食べれる気候になってきましたか。
冬の習慣でカップ麺に赤飯のおにぎりというパターンを改めないといけないなと思いました。(^^ゞ
私は写真のような新緑が始まるまでの虫もいないけど寒くもない冬枯れの山が大好きです。
今のうちにせっせとあちこちの低山に繰り出さないとですね。
orisさんは花粉症は大丈夫ですか?
私はボロボロです。
先日はマスクをしたり外したりしながら登ってましたよ。
2013/3/20 20:07
NANIWAN さん
サポーターの件は気をつけます。
そうですよね。確かにおっしゃる通り「自分の身は自分で守らないと・・・」
左膝は下山時には痛みはあったものの今は大丈夫なようです。
屏風岩へは登れたんですか?次回行く時はぜひ、行ってみます。
でも、桜のころはたくさんの人でしょうね。

NANIWANさんが行かれる時はついでに住塚山・国見山も行ってみてください。
天気がよければ展望いいですよ。ただし、今回の私のルートは屏風岩公苑からクマタワ峠まで舗装道なのであんまりおすすめできません。
屏風岩公苑からピストンのほうがいいかもです。

「定番の山」って明神平かな?今年ラストの霧氷が見られるといいですね。
「バリルート」ってあの薊岳への直登りルートですか?
みんなでどんどん歩いて、メジャーなルートにしましょう。
目標は3年以内に山と高原地図に載せましょう。(私もそのうちに歩いてみますね。)
2013/3/20 20:29
キバラーさん
内容はともかくとして、写真を編集したり、文章を書いたりとかの
要領がわかってきたので更新は早くなりました。
この前も書きましたが、山行記録をアップするまで下山したような気持ちにならないのでその気分から解放されるために早くにアップするように心がけています。

でもでも、他人に読んでもらうのは難しいですね。
今はキバラーさんのブログを読んでいても、
作り手の苦労もわかるようになってきたので改めて尊敬します。

花粉症かどうかはわからないのですが、この時期は鼻水がたくさん出ます。
1回の山行にポケットティッシュ3個は使います。
鼻の下が痛くなるので最近は保湿のポケットティッシュ
(普通のよりもやわらかい)を使っています。

先日、ゴルフ好きの知り合いと花粉症の話しをしていたら
その人は「プレーに集中するためにその日だけアレルギーを抑える薬を飲んでいます」
と言っていました。どんな薬とか詳しいことまでは聞いていないのですが・・・
あまりに辛いようなら病院に行って、抗アレルギー薬を処方してもらうのも手ですね。
2013/3/20 20:50
室生
この辺り 私はずいぶんご無沙汰してます

屏風岩の上にも上れるのですね。
この辺り今年こそチャレンジしてみたいです。

兜・鎧がもっとも気になるところです。

膝は筋トレが有効みたいですよ。
チャレンジしてみてはいかがでしょう
2013/3/20 21:06
こんばんは。
天候怪しかったですが、持ち堪えた(下界の自宅付近は昼から雨に)ようで良かったですね。
自身山行きご無沙汰で計画してましたが、結局天候不良判断で中止しました。

先日の里山歩きに続き、今回も静かな山を楽しむ(里山レコの団体さんチョット遭遇は別として)ことができ、
天候気にせず行動あるのみの意欲は羨ましいです。

膝は大事にしてください。油断禁物ですね。

そろそろ花を求めて、山域も探っておられる日々でしょう。
花レコ、楽しみにしてます。
2013/3/21 19:09
mets さん
NANIWANさんからの情報では屏風岩の上に行けたそうですね。
今回は行ってはおりませんが・・・

そうですね。私も鎧岳・兜岳には興味があります。
調べてはいたのですがルートの情報は少ないですね。
ただ、激登り・激下りみたいなので雨天時等の足元の悪い時は
行かないほうがよさそうですね。私も年内には行ってみたいです。

でも、この山域では ゆったりハイク+ちょっとワイルドなルートの
曽爾高原探索+古光山がおすすめです。
私の記録でよければ昨年末に行っています。ご参考までに・・・
2013/3/21 20:56
popoi さん
そうですね。当日はなんとか天気は持ってくれてよかったです。
そう言えば、popoiさんは「大山遠征」以来の山行記録は拝見していませんね。
どこの山に行くかは、前日の晩までピンポイントの天気予報を確認して決めています。
多少の雨リスクがあるならばある程度降っても楽しめる場所や近場の山にしています。

「花」については葛城山のつつじくらいしかわかりません。
今は4月14日の「チャレンジ登山」の完走が目標です。

それと、今年は鈴鹿セブンマウンテン制覇を密かに狙っています。
夏はヒルのでる山域なので、春と秋しか行けないので年内に達成は難しいかもしれませんが・・・
2013/3/21 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら