記録ID: 2784469
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠:寝坊して…💦狼平でまったりを決め込んで。富士が奇麗で(^^;
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 700m
- 下り
- 704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:53
距離 10.0km
登り 710m
下り 704m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険なところはありません! |
その他周辺情報 | ・大菩薩の湯は・・・好みではないので(ごめんなさい)丹波の、のめこい湯へ 15時以降は600円になります。 |
写真
感想
不覚にも…寝坊しました(^^;
本当は3時そこそこに起きようと思ってたのに
2時間以上寝過ごしてしまいました…
本当は、マイナーでレコに向かないルートで
ガッツリ歩くつもりだったんですが…
急遽お手軽に展望が楽しめるこちらにお世話に成りましたm(_ _)m
定番の上日川峠からですから人も多かったのですが
旧道から上がりディスタンスに配慮しながら賽の河原に
ぴょうんと出るといい感じの風景が飛び込んで来ます。
最高峰の大菩薩嶺に続く道は人が多く訪れるので「峠」を越えて
石丸峠を越えた大好きな広場!狼平でまったりしました。
「表の大菩薩嶺と峠」と比較するとそこは別天地です。
ここからは霊峰が小金沢が盾になって見えないんですが
南アルプスと奥多摩、奥秩父、そして八ヶ岳もひょっこりと
見えて何より静かで、人が少なくて大好きです。
風が冷たくてもしっかり準備していればこの時期でも
1時間ほどまったり過ごすことができました^^
それにしても、思ったより人の往来が多かったような
15組くらい行き来していたでしょうか?
(1時間も居たらそのくらい通るって…ごもっともです(^^; )
次回こそ!次回こそ!…そんな思いもあったり…でもね
朝寝坊しても、思い描いた山行でなくても、
絶景を楽しめて温泉に浸かって汗を流せば
お山って本当には楽しい!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
定番だけでは済まさず、
狼平へ足を伸ばされるところが、流石naoさん!
お写真の伸びやかな風景、いいですねぇ。
土曜日とは打って変わってぽかぽか山日和。
まさに昼寝したくなる風景ですね。
大菩薩よりのめこい湯、も、
まさに同感です
割引情報もありがたいです。
こちらも甥っ子たちと、naoさんのおられる大菩薩をまさに眺めていました。
気合が入ったらレコ上げときます。
Penさんには叶いませんが
ほんの少しだけ、この山域に通わせていただいていると
自身の好きなところが出来たり、それが狼平だったりします(^^;
中央道の渋滞を考えると、のめこい湯でゆっくりしたほうが
トータルでいい時間が過ごせますものね
土曜日どこかにお出かけになったようですね
気負わず、気ままに、気の向くままに
レコを届けてもらえたら…
アッ
ほんの戯言です
ご来訪有難うございます(^^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する