ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2784842
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ウノタワ散歩 チームハスラーは永遠です

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
7.1km
登り
736m
下り
738m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:00
合計
3:52
10:20
10:35
30
11:05
11:07
10
11:17
11:59
21
12:20
12:21
20
12:41
12:41
34
天候 晴れ 気温8℃(朝)風なし 歩くと暑い 日なたではぽっかぽか
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場情報
 鳥首峠下の石灰鉱山跡 登山口に駐車スペース 5台ぐらい
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 一般道で危険箇所なし。
さわらびの湯駐車場で姐さん待ちます。(k)
駐車場にニュークボヤン号発見!(Y)
2020年12月06日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/6 8:47
さわらびの湯駐車場で姐さん待ちます。(k)
駐車場にニュークボヤン号発見!(Y)
うぉ〜、すんごい冬桜。(k)
クボヤンさん発見(Y)
2020年12月06日 08:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
12/6 8:50
うぉ〜、すんごい冬桜。(k)
クボヤンさん発見(Y)
今年は花付きがいいですね(Y)
ホント見事です。(k)
2020年12月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
12/6 8:55
今年は花付きがいいですね(Y)
ホント見事です。(k)
おお!ニューハスラーですねー 
新しいのはいいなぁ 後でゆっくり拝見(Y)
だいぶ変わったよ〜(k)
2020年12月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/6 9:21
おお!ニューハスラーですねー 
新しいのはいいなぁ 後でゆっくり拝見(Y)
だいぶ変わったよ〜(k)
旧JFEミネラルの工場跡からウノタワに向かいます。(k)
ウノタワは ここから行くのが一番早い道になりましたからね(Y)
2020年12月06日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/6 9:22
旧JFEミネラルの工場跡からウノタワに向かいます。(k)
ウノタワは ここから行くのが一番早い道になりましたからね(Y)
いい感じで刈られています。(k)
稜線まではちゃっちゃか行きましょう(Y)
2020年12月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/6 9:24
いい感じで刈られています。(k)
稜線まではちゃっちゃか行きましょう(Y)
ほお、通行止めの情報です。普通に歩けるんですがねぇ。(k)
ちょっと崩れた個所あるけど慣れていれば通過可能ですよね(Y)
2020年12月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/6 9:24
ほお、通行止めの情報です。普通に歩けるんですがねぇ。(k)
ちょっと崩れた個所あるけど慣れていれば通過可能ですよね(Y)
紅葉いい感じ。(k)
ここだけでしたね綺麗どころは(Y)
2020年12月06日 09:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/6 9:31
紅葉いい感じ。(k)
ここだけでしたね綺麗どころは(Y)
きらきらひかってますよー(Y)
2020年12月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/6 9:31
きらきらひかってますよー(Y)
廃墟跡から青空と岩場。あの岩場だれが登ったのかな?(k)
アンカーがそのままのこってますね(Y)
2020年12月06日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/6 9:39
廃墟跡から青空と岩場。あの岩場だれが登ったのかな?(k)
アンカーがそのままのこってますね(Y)
気温は8℃、風もなく、歩くと暑いくらい。(k)
暑いから一枚脱ぎます(Y)
2020年12月06日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/6 9:53
気温は8℃、風もなく、歩くと暑いくらい。(k)
暑いから一枚脱ぎます(Y)
鳥首峠到着。天望の良い所いきましょう。(k)
鉄塔に行きましょう(Y)
2020年12月06日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
12/6 10:16
鳥首峠到着。天望の良い所いきましょう。(k)
鉄塔に行きましょう(Y)
今日ははっきり見えてますねー(Y)
2020年12月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 10:19
今日ははっきり見えてますねー(Y)
筑波山かな。(k)
そうだろうね(Y)
2020年12月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 10:19
筑波山かな。(k)
そうだろうね(Y)
鉄塔をチョット先に進むと。(k)
2020年12月06日 10:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/6 10:19
鉄塔をチョット先に進むと。(k)
木々が無くなりよく見えるところになりますよ(Y)
2020年12月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 10:21
木々が無くなりよく見えるところになりますよ(Y)
両神山がよく見えます。(k)
今年も行ったね(Y)
2020年12月06日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/6 10:22
両神山がよく見えます。(k)
今年も行ったね(Y)
目指すはあの山の向こうかな(Y)
2020年12月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 10:22
目指すはあの山の向こうかな(Y)
はげはげ地帯は展望がいいですね(Y)
2020年12月06日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/6 10:42
はげはげ地帯は展望がいいですね(Y)
これは男体山だよね(Y)
だよね。(k)
2020年12月06日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 10:43
これは男体山だよね(Y)
だよね。(k)
本日最高地点の天神山です。(k)
1130m ここからのバリルートがあるんですよねー(Y)
2020年12月06日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
12/6 10:52
本日最高地点の天神山です。(k)
1130m ここからのバリルートがあるんですよねー(Y)
雪山がみえましたねー
こちらは武尊かなぁ(Y)
たぶん。枝の隙間からよく見えたねぇ(k)
2020年12月06日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 10:58
雪山がみえましたねー
こちらは武尊かなぁ(Y)
たぶん。枝の隙間からよく見えたねぇ(k)
でこっちが谷川?(Y)
真っ白だね。(k)
2020年12月06日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/6 10:58
でこっちが谷川?(Y)
真っ白だね。(k)
本日最難関の岩場です。(k)
きゃー(Y)
2020年12月06日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/6 11:00
本日最難関の岩場です。(k)
きゃー(Y)
きた〜、ウノタワ。(k)
すっかりふゆがれですねー(Y)
2020年12月06日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
12/6 11:05
きた〜、ウノタワ。(k)
すっかりふゆがれですねー(Y)
スッカリ葉っぱも落ちてるけどコケコケキレイ。(k)
ふかふかだねー(Y)
2020年12月06日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
12/6 11:06
スッカリ葉っぱも落ちてるけどコケコケキレイ。(k)
ふかふかだねー(Y)
落葉もスンゴイ(Y)
凄く積もってます。今年も冬来たいね。(k)
2020年12月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 11:06
落葉もスンゴイ(Y)
凄く積もってます。今年も冬来たいね。(k)
クボヤンさんが何かはじめますよ(Y)
にゃっはは〜(k)
2020年12月06日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/6 11:09
クボヤンさんが何かはじめますよ(Y)
にゃっはは〜(k)
ホットサンドメーカー初めて使いました。(k)
シェフクボヤン お点前拝見(Y)
2020年12月06日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/6 11:15
ホットサンドメーカー初めて使いました。(k)
シェフクボヤン お点前拝見(Y)
初心者なんで、BLT作りま〜す。(k)
具だくさんですね(Y)
2020年12月06日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/6 11:18
初心者なんで、BLT作りま〜す。(k)
具だくさんですね(Y)
焦がさないようにね(Y)
は〜い。(表1分、裏1分)x2セット。チョッピリ開けて様子見します。(k)
2020年12月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/6 11:22
焦がさないようにね(Y)
は〜い。(表1分、裏1分)x2セット。チョッピリ開けて様子見します。(k)
おお!いい匂い〜〜(Y)
いい感じですよ。(k)
2020年12月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/6 11:30
おお!いい匂い〜〜(Y)
いい感じですよ。(k)
うまく焼けました。うんま。(k)
うまいうまい!!!(Y)
2020年12月06日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
12/6 11:30
うまく焼けました。うんま。(k)
うまいうまい!!!(Y)
デザートはシュークリーム、りんごちゃん。至福のひととき。(k)
イチゴケーキのシュークリームだって(Y)
2020年12月06日 12:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
12/6 12:01
デザートはシュークリーム、りんごちゃん。至福のひととき。(k)
イチゴケーキのシュークリームだって(Y)
ウノタワ伝説。(k)
2020年12月06日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/6 12:31
ウノタワ伝説。(k)
プレート探しにウロウロ、何処に有るんだろ?(k)
ない!(Y)
2020年12月06日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/6 12:34
プレート探しにウロウロ、何処に有るんだろ?(k)
ない!(Y)
ここはアセビトンネルでしたね(Y)
春は真っ白かな。(k)
2020年12月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/6 12:46
ここはアセビトンネルでしたね(Y)
春は真っ白かな。(k)
鳥首峠に戻りました。(k)
ちゃっちゃか下りましょう(Y)
2020年12月06日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/6 13:07
鳥首峠に戻りました。(k)
ちゃっちゃか下りましょう(Y)
軌道下を通過。(k)
下山は1時間(Y)
2020年12月06日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/6 13:29
軌道下を通過。(k)
下山は1時間(Y)
ニューチームハスラー、また2台作戦やりたいですね。(k)
ニューになってもチームハスラーは永遠です(Y)
2020年12月06日 14:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
19
12/6 14:05
ニューチームハスラー、また2台作戦やりたいですね。(k)
ニューになってもチームハスラーは永遠です(Y)

感想

冬枯れのウノタワにのんびり山ご飯を食べに行きました。ウノタワは完全に落葉していて、落ち葉の絨毯。枯れ葉にフカフカのコケコケ。癒やしの空間で山ご飯は最高でした。

今回のメンバーはチームハスラーYYTAIさんです。吾輩の緑号がオシャカになってしまって3週間、ようやくニューマシンを手に入れて初めての山歩きです。やっぱり最初は慣れた所でのんびりしたい。この時期にのんびりできるところは、ウノタワですね。

ウノタワは完全に葉っぱが落ちて、とても静かでした。はじめて、ホットサンドメーカーを使ってBLTサンドを作ってみました。とてもうまかったです。外はカリカリ、中はしっとり、なるほど、皆ホットサンドメーカーを使う理由がよくわかりました。ただ油断をすると焦げてしまうので気をつけなければ。1回目はバッチリの焦げ目だったんですが、2回めはチョット油断しちゃって焼きすぎちゃいました。

また冬の雪の時期にカレーうどん食べに来たいですね。今回も山行のご同行いただき、ありがとうございました。

🚘
さて実は今日の目的はクボヤンさんのニューハスラー
11月半ばにある事情により買い替えると連絡が・・
てっきり次はジムニーだーと思っていたら あれハスラー・・?
ジムニーは人気のため1年以上待たされるらしい
それではしょうがないか 

さてウノタワではクボヤンさんがホットサンドメーカーを購入したので試してみたい とゴチになりました
実は姐さん 今さらホットサンドメーカーが流行ってる わが家にはたぶん〇十年も前からあったのです
当時はよく作ってましたがいつのまにかお蔵入り
そんなもんですよね

陽だまりのウノタワでの〜んびり1時間も過ごしていました
美味しいホットサンドとコーヒーはサイコーです
12月はこんなの〜んびりな山行が続きそうです
クボヤンさん ご馳走さまでした
そしてチームハスラーは ”ニューチームハスラー”としてこれからも
活動を続けます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

青くんと 真っ赤ちゃん🚗💨
リニューアル ちーむハスラーお二人様こんばんは🌙
にゃはー😹 いちコメゲットにゃん
kuboyanさん、 おニューの で最初に行くのは何処かな〜 って、思ったら……
そう来ましたか  そうね🎵そうよね〜 ウノタワ。もう、このルートのピストンでしか行けないけど。ちびも合唱団山部でカズミちゃんjunちゃんたちとこのルート歩いたっけ、懐かしいなぁ〜 あの岩場は、いつ見ても緊張だねっ😓
それと、今週のびっくりどっきりメカはもう一つあったのですね😋
いつかちびもゴチになりたいですなぁ〜 (今日はお仕事📕でした😓)
なにはともあれ。リニューアル バージョンアップ✨おめでとう〜🎊 
2020/12/6 22:18
Re: 青くんと 真っ赤ちゃん🚗💨
あんでぃさん、おはようございます。🐱
最初のお試しは、車のコースもバッチリ頭に有る所を選びました。いきなりどっか〜ん☠じゃ洒落にならないにゃ〜。
ビックリドッキリメカのお試しものんびり出来てよかったです。ここはドロンジョ姐さんと2台作戦で、ほぼ林道歩き無しで周回出来たんですが、橋が落ちて通行止めになってから、ピストンになっちゃったのは残念です。ウノタワは冬枯れになっていて、ほぼ独占、のんびりできてよかったです。早速コメありがとさんです。🎵
2020/12/7 6:33
Re: 青くんと 真っ赤ちゃん🚗💨
アンディさん こんばんわーい子です(^^)/

12月はまだ雪は少ないし紅葉はもうほぼほぼ終わっているので近場の奥武蔵がサイコーですね
穏やかで暖かかったのでの~んびりにはサイコーでした
サホットサンドもこんなの~んびりにはサイコーですよ
中の具を変えて色々楽しめそうですよね

クボヤンさんのニューハスラー 色々付いていてまだまだよくわかっていない操作があるようです
コメントありがとうございます😁
2020/12/7 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら