記録ID: 2785842
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山中湖周辺の山(鉄砲木の頭・高指山・石割山)をめぐる
2020年12月06日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:43
距離 17.3km
登り 1,042m
下り 1,035m
天候 | 朝のうち晴れ。午後近くから富士山周辺から厚い雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金 300円 |
写真
感想
湖畔の山を廻るシリーズ 12月編
第一週は、山中湖。
今年の2月に鉄砲木ノ頭から三国山方面を歩いていたので
今回は、北の方に。
鉄砲木ノ頭・高指山・犬伏峠・石割山の周回コース。
朝は、最高の雲海富士を眺められた今日。
きっと、午後も・・と期待していたのに
犬伏峠あたりから完全に雲の中。
雰囲気的に山中湖上空にわいた雲で遮られた様な恰好。
反対側からは綺麗な富士がみえていたのでは???
それでも、朝の2時間ほどで見せてくれた富士山でお釣りがくる様な一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
coachさん、はじめましてこんばんは(^_^)
ワイワイしてた4人組です!
昨日は、素晴らしい富士山、雲海、霧氷と…
最高の展望でしたね
高指山で、私達が
coachさんたちのコースですと、
次回土日、またグループで行かない時の参考にさせて頂きたいと思います
私達は、甲相国境尾根を歩き、菰釣山に寄り道の駅どうしに下山しました(^_^)
こんにちわ。
午後は残念な富士山でしたが、朝方は最高に良かったですね。
甲相国境尾根で菰釣山から山中湖への計画は、10年以上前に菰釣山に登ったときから引出しにあったのですが眠ったままでした。皆さんと出会って思い出しましたよ!!
スタートは山中湖側が良いですね。今回の様な景色は何度見てもよいから。
私達の周回ルート、平野に下りたところで
誤って三国峠に上る車道を歩いちゃいました。真似をしないでね〜。
coachi&eichanさん、こんにちは
一昨日はお疲れさまでした
石割と山中湖の二つの絶景スポット
この周回路なかなかいいですねえ
真似させて頂きます
また、どこかで、バッタリ
楽しみにしていますよ
周回路、山伏峠から石割山分岐までの直登路が今回のコースで一番きつかったです。
その後は、丹沢の山の様に稜線近くまで崩れた場所が何か所かありましたが、高低差もあまりない稜線歩きで整備を行き届いたルートでした。
平野での変な足跡は、真似しないでくださいね。
道迷いで遭難するところでした(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する