ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2788700
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

米沢の森、全ルート満喫!

2020年11月29日(日) 〜 2020年11月30日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
13.8km
登り
458m
下り
441m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
0:00
合計
7:41
7:54
461
スタート地点
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車で来る場合は小湊鉄道の上総牛久駅から30分程度で第1駐車場まで来れます。
コース状況/
危険箇所等
全コースほぼ歩くのに支障はない程度まで整備が完了しました。
その他周辺情報 笠森観音が近く、参拝してからくると丁度良いかも。
第3駐車場から出発!
今日は長靴ではなく、久しぶりに登山靴です。
手ノコは必携です。(笑)
無線機で位置情報APRS信号を出しながら歩いて見ます。
2020年11月29日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 7:57
第3駐車場から出発!
今日は長靴ではなく、久しぶりに登山靴です。
手ノコは必携です。(笑)
無線機で位置情報APRS信号を出しながら歩いて見ます。
最初の分岐点。頭上の倒木を気にしながら、今日は左回りで進みます。
2020年11月29日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:02
最初の分岐点。頭上の倒木を気にしながら、今日は左回りで進みます。
ここからImaken Rd.
真ヶ谷の里山が見えてます。
2020年11月29日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:05
ここからImaken Rd.
真ヶ谷の里山が見えてます。
八坂神社への分岐点。先ずはまっすぐ進みます。
2020年11月29日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:06
八坂神社への分岐点。先ずはまっすぐ進みます。
三夜宮へ到着。
2020年11月29日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 8:08
三夜宮へ到着。
ここには石碑が3か所あります。
2020年11月29日 08:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:09
ここには石碑が3か所あります。
素敵な杉林。ここは大好きなところです。
2020年11月29日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:10
素敵な杉林。ここは大好きなところです。
杉林の先にある古墳。
ここももう少しきれいにして、標識を付けてあげよう。
2020年11月29日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:12
杉林の先にある古墳。
ここももう少しきれいにして、標識を付けてあげよう。
杉林にもどり急斜面ルートから腰巻池へ向かいます。
2020年11月29日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:14
杉林にもどり急斜面ルートから腰巻池へ向かいます。
こんな森の中の道
2020年11月29日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:16
こんな森の中の道
ここから急斜面。
2020年11月29日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:17
ここから急斜面。
最後のロープ場。下りる時は後ろ向きにロープを持って下りると、安全に下りられます。
2020年11月29日 08:18撮影
11/29 8:18
最後のロープ場。下りる時は後ろ向きにロープを持って下りると、安全に下りられます。
腰巻池。涼しくなると、池は多少きれいに見えます。
2020年11月29日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:20
腰巻池。涼しくなると、池は多少きれいに見えます。
第2駐車場です。
2020年11月29日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:21
第2駐車場です。
三夜宮へ戻ります。
2020年11月29日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:23
三夜宮へ戻ります。
湧水の湧いている木橋のところ。
これは渡らないで、左を巻いてね。
2020年11月29日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:23
湧水の湧いている木橋のところ。
これは渡らないで、左を巻いてね。
湧水。
2020年11月29日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 8:24
湧水。
ここから池に向かいます。
2020年11月29日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:26
ここから池に向かいます。
かつては池だったようですが、今は単なる湿地です。水は溜まってません。
2020年11月29日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:28
かつては池だったようですが、今は単なる湿地です。水は溜まってません。
三夜宮へ戻ってきました。
2020年11月29日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:30
三夜宮へ戻ってきました。
分岐点から左に行って、八坂神社へ。
2020年11月29日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:34
分岐点から左に行って、八坂神社へ。
八坂神社の鳥居。
2020年11月29日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:35
八坂神社の鳥居。
八坂神社です。
こういう神聖な所の木っていうのはどこも立派ですよね。
2020年11月29日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 8:37
八坂神社です。
こういう神聖な所の木っていうのはどこも立派ですよね。
さらに杉並木を進みます。
2020年11月29日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:38
さらに杉並木を進みます。
途中左に折れて、中野台城址に行ってみます。何もありませんが。
2020年11月29日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:43
途中左に折れて、中野台城址に行ってみます。何もありませんが。
さらに進み又、腰巻池へと向かいます。
2020年11月29日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:50
さらに進み又、腰巻池へと向かいます。
左へ行くと腰巻池。右に行くと山頂へ向かえます。
2020年11月29日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:52
左へ行くと腰巻池。右に行くと山頂へ向かえます。
左の腰巻池へと向かいます。
2020年11月29日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:52
左の腰巻池へと向かいます。
Koko Rd.
2020年11月29日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:55
Koko Rd.
汚く見えますが、とてもきれいな川のせせらぎです。

2020年11月29日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:57
汚く見えますが、とてもきれいな川のせせらぎです。

谷津田。かつてはここでも米を作っていたのでしょうか。
今は小鳥たちのすみかです。
2020年11月29日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 8:58
谷津田。かつてはここでも米を作っていたのでしょうか。
今は小鳥たちのすみかです。
腰巻池へと出てきました。
水鳥が3羽。のんびり。
2020年11月29日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:01
腰巻池へと出てきました。
水鳥が3羽。のんびり。
第2駐車場から里道を歩きます。
2020年11月29日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:03
第2駐車場から里道を歩きます。
梅の木の手入れをされている農家の方。来年に実を付けさせたいから。と言ってました。
2020年11月29日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:10
梅の木の手入れをされている農家の方。来年に実を付けさせたいから。と言ってました。
ここを右に行けば畑を通って、行人塚へ行けます。犬に吠えられなくて済みます。
2020年11月29日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:10
ここを右に行けば畑を通って、行人塚へ行けます。犬に吠えられなくて済みます。
ここを左に行って、イドクボンガへ寄ってみます。
2020年11月29日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:11
ここを左に行って、イドクボンガへ寄ってみます。
古民家再生をされているイドクボンガ(元、いどくぼさんのおうちという意味らしい)です。見学はOKです。
2020年11月29日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:13
古民家再生をされているイドクボンガ(元、いどくぼさんのおうちという意味らしい)です。見学はOKです。
庭に古墳があります。

2020年11月29日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:14
庭に古墳があります。

古民家を再生して、いろんなイベントに使われるようです。
2020年11月29日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:14
古民家を再生して、いろんなイベントに使われるようです。
ここから民家の脇を通って、行人塚へ向かいます。

2020年11月29日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:16
ここから民家の脇を通って、行人塚へ向かいます。

今日は写真をとっても静かになりませんね!早く顔を覚えてよ!
2020年11月29日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:17
今日は写真をとっても静かになりませんね!早く顔を覚えてよ!
道の途中にこんな木製のお社がありました。
2020年11月29日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:19
道の途中にこんな木製のお社がありました。
ここから先、整備したてのところです。
2020年11月29日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:20
ここから先、整備したてのところです。
なんかやばい動物のようにも見えるツタですかねえ。
2020年11月29日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:23
なんかやばい動物のようにも見えるツタですかねえ。
こんな道です。
2020年11月29日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:23
こんな道です。
Sen Rd.を通って、行人塚へ到着。
2020年11月29日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:29
Sen Rd.を通って、行人塚へ到着。
このトイレのところを右に古墳へと進みます。
2020年11月29日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:30
このトイレのところを右に古墳へと進みます。
こんな道
2020年11月29日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:31
こんな道
赤い色が鮮やかです。
2020年11月29日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:32
赤い色が鮮やかです。
ここから左に入ると古墳です。
2020年11月29日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:34
ここから左に入ると古墳です。
金堀台古墳、殿塚です。
2020年11月29日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:37
金堀台古墳、殿塚です。
ずっと歩くと、メインルートへも行けます。
2020年11月29日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:39
ずっと歩くと、メインルートへも行けます。
戻って、姫塚。
2020年11月29日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 9:42
戻って、姫塚。
さらに進みます。
ここもなかなかの素敵な道です。
Maron Rd.
2020年11月29日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:47
さらに進みます。
ここもなかなかの素敵な道です。
Maron Rd.
左に行くとメインルートへと行ける分岐点です。
2020年11月29日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:50
左に行くとメインルートへと行ける分岐点です。
メインルートへ行ってみます。
2020年11月29日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:50
メインルートへ行ってみます。
メインルートの分岐点です。
2020年11月29日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:52
メインルートの分岐点です。
戻って、谷津田への道へ進みます。
Sen & Asara Rd.
2020年11月29日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:55
戻って、谷津田への道へ進みます。
Sen & Asara Rd.
せんさんがとても頑張って整備してくれたところ。
2020年11月29日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:56
せんさんがとても頑張って整備してくれたところ。
ここから急斜面です。
気をつけて!
後ろ向きに下りたほうが安全かも。
2020年11月29日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 9:57
ここから急斜面です。
気をつけて!
後ろ向きに下りたほうが安全かも。
谷津田へ下りてきました。
2020年11月29日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:00
谷津田へ下りてきました。
右は腰巻池へ、左は山頂へと向かえます。
2020年11月29日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:01
右は腰巻池へ、左は山頂へと向かえます。
少し、ヤブトンネルです。
2020年11月29日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:02
少し、ヤブトンネルです。
Sen Rd.を通って、八坂神社への分岐点に到着。
2020年11月29日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:07
Sen Rd.を通って、八坂神社への分岐点に到着。
せんさんが頑張って、倒木を処理してくれたところ。
2020年11月29日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:09
せんさんが頑張って、倒木を処理してくれたところ。
道が少し悪いです。
2020年11月29日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:13
道が少し悪いです。
朽ちかけたベンチのところ。
2020年11月29日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:18
朽ちかけたベンチのところ。
山頂へのルートに出ました。
2020年11月29日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:20
山頂へのルートに出ました。
第3駐車場への分岐点に戻ってきました。
これで中ルートは終了です。
少しベンチで休憩して、今度は外周コースを回ります。
2020年11月29日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:21
第3駐車場への分岐点に戻ってきました。
これで中ルートは終了です。
少しベンチで休憩して、今度は外周コースを回ります。
真ヶ谷の山が見えます。

2020年11月29日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:33
真ヶ谷の山が見えます。

杉林を抜けて、里へ下りて行きます。
2020年11月29日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:40
杉林を抜けて、里へ下りて行きます。
おりにかかったイノシシ君。
猟友会に連絡しているそうですが、なかなか忙しく、すぐには来てくれないそうです。
2020年11月29日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:44
おりにかかったイノシシ君。
猟友会に連絡しているそうですが、なかなか忙しく、すぐには来てくれないそうです。
里の畑作業をしている方にご挨拶しながら、通ります。
2020年11月29日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:44
里の畑作業をしている方にご挨拶しながら、通ります。
もう、水仙が咲き始めてます!
早いねー!
2020年11月29日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:48
もう、水仙が咲き始めてます!
早いねー!
こちらでは菜の花も。
2020年11月29日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 10:50
こちらでは菜の花も。
さあ、第1駐車へやってきました。
2020年11月29日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:03
さあ、第1駐車へやってきました。
ここからメインルートです。
2020年11月29日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:04
ここからメインルートです。
ハス池の花は今は枯れてます。
2020年11月29日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:06
ハス池の花は今は枯れてます。
又行人塚にやってきました。
今回は左へ上がり、行人塚を通って行きます。
2020年11月29日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:10
又行人塚にやってきました。
今回は左へ上がり、行人塚を通って行きます。
行人塚です。
2020年11月29日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 11:12
行人塚です。
気持ちの良いKoko Rdです。
2020年11月29日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:18
気持ちの良いKoko Rdです。
谷津田への分岐
2020年11月29日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:20
谷津田への分岐
Misa Rd.
2020年11月29日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:22
Misa Rd.
この先が一番台風の猛烈さを実感するところ。
2020年11月29日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:23
この先が一番台風の猛烈さを実感するところ。
エルボーの木
2020年11月29日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:27
エルボーの木
そして第3駐車場への分岐
2020年11月29日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:28
そして第3駐車場への分岐
向こうに山頂のアンテナ施設が見えます。
2020年11月29日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:29
向こうに山頂のアンテナ施設が見えます。
ここを今回は左の階段道を行きます。
帰りは右の坂道を帰ってきます。
2020年11月29日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:31
ここを今回は左の階段道を行きます。
帰りは右の坂道を帰ってきます。
桜房山桜広場を通過
2020年11月29日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:35
桜房山桜広場を通過
山頂の御十八夜に到着しました。
今日は曇りですが、なんとかスカイツリーや湾岸のビル群が見えます。
2020年11月29日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:40
山頂の御十八夜に到着しました。
今日は曇りですが、なんとかスカイツリーや湾岸のビル群が見えます。
富士山は見えません。
2020年11月29日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 11:41
富士山は見えません。
山ランチを開始。
カレーです。
わかめスープ付き
2020年11月29日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 11:59
山ランチを開始。
カレーです。
わかめスープ付き
カレーに栗とカシューナッツを少し砕いて載せてみました。
カシューナッツがいけます!
食感が楽しめます。
2020年11月29日 12:10撮影
1
11/29 12:10
カレーに栗とカシューナッツを少し砕いて載せてみました。
カシューナッツがいけます!
食感が楽しめます。
少し、無線もしました。
430MHzで5局。
富士山4合目のCeriseさんとつながりました。
2020年11月29日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 12:51
少し、無線もしました。
430MHzで5局。
富士山4合目のCeriseさんとつながりました。
北側のゴルフ場。筑波山は見えません。
2020年11月29日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 13:17
北側のゴルフ場。筑波山は見えません。
チェーンソーの上級講習会の最中でした。
少し見学させていただきました。
今、ロープウィンチを使って、先ず倒木の係木を倒しています。
勉強になります。
2020年11月29日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 13:35
チェーンソーの上級講習会の最中でした。
少し見学させていただきました。
今、ロープウィンチを使って、先ず倒木の係木を倒しています。
勉強になります。
これがロープウィンチ。
やはりプロは道具が違います。
服装も違いますよね。
2020年11月29日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 13:35
これがロープウィンチ。
やはりプロは道具が違います。
服装も違いますよね。
山頂をぐるっと周回して花立野日だまり広場に来ました。
2020年11月29日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 13:39
山頂をぐるっと周回して花立野日だまり広場に来ました。
ここではいろんなイベントが開催されます。
キャンプも出来ますよ!
水場がないですが。
2020年11月29日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 13:41
ここではいろんなイベントが開催されます。
キャンプも出来ますよ!
水場がないですが。
この木は好きです。
2020年11月29日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 13:42
この木は好きです。
第3駐車場に帰ってきました。
2020年11月29日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 13:55
第3駐車場に帰ってきました。
まだ少し時間があるのと、もう少し歩きたいので、内田の森の庚申塔を久しぶりに拝みに行きます。
2020年11月29日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:01
まだ少し時間があるのと、もう少し歩きたいので、内田の森の庚申塔を久しぶりに拝みに行きます。
ここまではきれいに整備されてますが。
2020年11月29日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:03
ここまではきれいに整備されてますが。
この先がひどい状態です。
2020年11月29日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:05
この先がひどい状態です。
倒木もあります。
2020年11月29日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:06
倒木もあります。
まあ、ヤブです。危険はないです。
この先はそれほどひどくはないです。
2020年11月29日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:10
まあ、ヤブです。危険はないです。
この先はそれほどひどくはないです。
この道を行くと、馬頭観音の石碑があります。
2020年11月29日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:10
この道を行くと、馬頭観音の石碑があります。
今回は左に上がります。
2020年11月29日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:13
今回は左に上がります。
山の神
2020年11月29日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 14:21
山の神
さらに進みます。
2020年11月29日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:22
さらに進みます。
内田の森の谷津田が見えます。
2020年11月29日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:23
内田の森の谷津田が見えます。
庚申塔にやってきました。
これはすばらしいと思います。
2020年11月29日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/29 14:27
庚申塔にやってきました。
これはすばらしいと思います。
残念なことに傾いています。
後ろの朽ちかけた木の株にもたれてますが、そのうち倒れるのではないかと心配です。
なんとか真っすぐしてあげたいのですが。私一人では。
2020年11月29日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 14:27
残念なことに傾いています。
後ろの朽ちかけた木の株にもたれてますが、そのうち倒れるのではないかと心配です。
なんとか真っすぐしてあげたいのですが。私一人では。
この先、真ヶ谷城要害を通って、里に下りられます。
2020年11月29日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 14:33
この先、真ヶ谷城要害を通って、里に下りられます。
途中、山の神への上がるところにロープを付けました。
とても滑りやすく、前にこけそうになったので。
2020年11月29日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 15:16
途中、山の神への上がるところにロープを付けました。
とても滑りやすく、前にこけそうになったので。
山の神です。(たぶん)
2020年11月29日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/29 15:10
山の神です。(たぶん)
こんなところに車を捨てる人がいます。3台もあります。
2020年11月29日 15:02撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 15:02
こんなところに車を捨てる人がいます。3台もあります。
又、ひどいヤブを通って、帰ります。
2020年11月29日 15:19撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 15:19
又、ひどいヤブを通って、帰ります。
服についた雑草の種を取りながら、ウグイスラインを下ります。
車が見えてきました。
充実した一日でした。
御疲れさま。
2020年11月29日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
11/29 15:34
服についた雑草の種を取りながら、ウグイスラインを下ります。
車が見えてきました。
充実した一日でした。
御疲れさま。
最新のルート図です。
まだまだ倒木や笹竹、雑草もあり、頭上には木がひっかかっていたりします。
足元も湿地と書かれているあたりはぬかるんでいます。
荒れと書かれているところはまだヤブ状態です。
ご自分の体力、技量に合わせて、十分注意されて歩かれてください。
ダウンロードはこちらから。https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing
2020年11月30日 08:17撮影
11/30 8:17
最新のルート図です。
まだまだ倒木や笹竹、雑草もあり、頭上には木がひっかかっていたりします。
足元も湿地と書かれているあたりはぬかるんでいます。
荒れと書かれているところはまだヤブ状態です。
ご自分の体力、技量に合わせて、十分注意されて歩かれてください。
ダウンロードはこちらから。https://drive.google.com/drive/folders/1Brovdk3X1-EXn3aFt9Qv_duJ5_pXP1dZ?usp=sharing
無線APRS信号の受信ルートです。
まあまあの感じですが、遭難したときは何かの役にたつかも。
以上終了です。
長々とみていただき、ありがとうございました。
2020年11月29日 16:00撮影
11/29 16:00
無線APRS信号の受信ルートです。
まあまあの感じですが、遭難したときは何かの役にたつかも。
以上終了です。
長々とみていただき、ありがとうございました。

装備

個人装備
トレッキングポール トレッキングシューズ 長そでシャツ 長ズボン 薄手のジャンバー(防寒対策) タオル ペットボトル 昼食

感想

千葉県市原市の「米沢の森」の里山ハイキングルートが荒れてしまって、誰も歩けなくなっているのを知り、今年6月頃から少しずつ、少しずつ、整備をしてきましたが、やっと全ルート、なんとか歩けるようになりました。

夏の暑さや、やぶ蚊、ブヨに悩まされながらもYAMAPの仲間たちの応援のパワーでなんとか続けることが出来ました。
YAMAPで知り合った仲間たちが時折遠方から手伝いに来てくれたり、声を掛けに来てくれたりもして、本当に感謝です。m(__)m

整備してだいぶたつところもあり、ここで全ルートを自分なりに歩いてきました。
見本の軌跡作りと歩行時間の調査も兼ねてますので、多少、同じところを何回か通過しているところがあります。

歩いて見て、まだまだきれいな歩きやすい道とは程遠いところがあるなと思いましたが、これから、さらに少しずつ、整備を続けたいと思います。
ハイカーが増えてくれれば少しずつ、道も踏み固められて、落ち着いてくることも期待しております。

今回は道の状況と分岐点の写真などで、厳選しましたが写真が多めです。
小さい集合写真でさーっと送ってください。
こちらを歩く方はそのポイントの写真を大きくして参考に見ていただければ幸いです。

ハイキングの道中はハイカーには会いませんでした。
でも里で出会った地元の方には常に挨拶したりしていますので、何人かの人はもう顔見知りになってます。
中にはお茶に呼んでくれる人もいます。
今日も里人には6人ほどに会い、挨拶をしました。
山の中腹を走っているイノシシを1匹見かけ、さらに里に下りるところのワナに1匹かかっていました。

山頂で丁度、お昼になるように今回は第3駐車場から時計回りに先ずは、内側コースから回り、それから外周を回って、お昼前に山頂に着きました。
すると、御十八夜の山頂のベンチで女性グループの5人ぐらいの方が歓談中。
挨拶をして、いろいろお話をすると、今日は下の花立野日だまり広場で何かチェーンソーの講習かなにかをやっているとの事。
それで、臨時ゲートが開いていたらしく、そこまで車で来て、山頂に上がって来たらしいです。
ここはハイキングも出来るところなんですよ!と手持ちのルート案内図を差し上げるととても喜ばれて、又来てみたいと言ってくれました。
彼女たちが去った後、山ランチをベンチで始めてると、今度は高齢の男性3人が上がって来られました。
こちらは第3駐車場から上がってきて、山頂までのハイキングですと言ってました。
地元の方のようです。
私がランチを作っている様子をうらやましそうに見ていました。
そのあと、少し、無線をすると、富士山4合目に車で移動されていた、「山と無線コミュ」仲間のceriseさんと全然予告していなかったのですが、偶然つながったりして、久しぶりの無線をちょこっと楽しみました。
15分ほどで5局交信しました。ここは見晴が良いので、無線をするには最高のロケーションです。

そこからさらに周回コースを再開すると、丁度チェーンソー講習で倒木処理をやっているところだったので、少し見学させていただきました。
代表のTさんとチェーンソーのプロの方、里山センターの方と受講者たち。
皆さん、真剣に講習を受けておられます。
今回は全員、資格者の方々で安全なチェーンソーの扱い方という上級コースです。
ロープワインダーを使った手順をやっており、完全なプロの技でした。
やはりこういう風にやらないと、倒木、係木は私にはとても処理できない危険なものだと実感しました。

第3駐車場に戻ると、まだ少しパワーが残っており、夕暮れにはまだ2時間ぐらいあるので、ここからすぐ行ってこれる、次の整備目標の内田の森の庚申塔の様子を見に行ってきました。
こちらは全くの未整備で雑草、倒木、笹竹等いっぱいで普通の方はやめた方がいいと思いますが、ヤブ歩きに慣れている方で、服にいっぱい雑草の種がくっついても気にならない方はどうぞ!
道迷いさえしなければ危険なところはありませんので。(笑)

途中の山の神に上がるところにロープもつけてきました。


今日は久しぶりに気持ちの良い歩きが出来ました!山に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら