ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278873
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重山 九州百名山踏破2日目その3 百名山38座目

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
けいじ その他1人
GPS
02:59
距離
5.1km
登り
745m
下り
748m

コースタイム

14:12 赤川温泉
15:52 久住山頂上 16:02
17:10 赤川温泉

登山 1時間40分
下山 1時間08分
往復 2時間58分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤川温泉無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
赤川温泉入浴料500円
赤川温泉駐車場

遅い時間から登山開始のためか、駐車車輌はあまりありません
2013年03月16日 14:11撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:11
赤川温泉駐車場

遅い時間から登山開始のためか、駐車車輌はあまりありません
赤川温泉から登山開始
2013年03月16日 14:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:13
赤川温泉から登山開始
登りだしてすぐに扇ヶ鼻への分岐があります。
2013年03月16日 14:17撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:17
登りだしてすぐに扇ヶ鼻への分岐があります。
一旦坂を登り、暫く歩くと河原に下ります
河原におりると橋がかかっています。
2013年03月16日 14:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:21
一旦坂を登り、暫く歩くと河原に下ります
河原におりると橋がかかっています。
大分大学が借地をした方式をとって登山道の整備をしてくれています。

感謝!!
2013年03月16日 14:44撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:44
大分大学が借地をした方式をとって登山道の整備をしてくれています。

感謝!!
侵食防止技術の開発

いわゆる「洗掘」防止技術の開発ですね。
2013年03月16日 14:44撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:44
侵食防止技術の開発

いわゆる「洗掘」防止技術の開発ですね。
階段地獄

洗掘防止の階段が続きます。
ピッチが僕の足に合わず、とても疲れました。
今回の登山で一番つかれたのがこの階段でした。
2013年03月16日 14:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:46
階段地獄

洗掘防止の階段が続きます。
ピッチが僕の足に合わず、とても疲れました。
今回の登山で一番つかれたのがこの階段でした。
久住山頂上を見上げる

赤川温泉からは一気に久住山山頂へ向けて直登するルートになります
2013年03月16日 15:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:04
久住山頂上を見上げる

赤川温泉からは一気に久住山山頂へ向けて直登するルートになります
頂上が近づいてくると大きな岩がゴロゴロしているのが見えてきました
2013年03月16日 15:34撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:34
頂上が近づいてくると大きな岩がゴロゴロしているのが見えてきました
頂上に出た!!
と思ったらまだ先がありました
少しだけ北西へ歩かねばなりません(汗)
2013年03月16日 15:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:50
頂上に出た!!
と思ったらまだ先がありました
少しだけ北西へ歩かねばなりません(汗)
頂上直前からの眺め

PM2.5だろうか??晴れてはいるのだが霞がかっており眺望はきかない
2013年03月16日 15:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:50
頂上直前からの眺め

PM2.5だろうか??晴れてはいるのだが霞がかっており眺望はきかない
久住山頂上1786m 
[[mountain1]] 百名山38座目
2013年03月16日 16:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
3/16 16:00
久住山頂上1786m 
[[mountain1]] 百名山38座目
久住山頂上からの眺め
2013年03月16日 15:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:55
久住山頂上からの眺め
久住山頂上からの眺め
2013年03月16日 15:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:55
久住山頂上からの眺め
久住山頂上からの眺め
2013年03月16日 15:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:55
久住山頂上からの眺め
久住山頂上からの眺め
2013年03月16日 15:55撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 15:55
久住山頂上からの眺め
久住山頂上からの眺め

頂上直下はガレ場です。
2013年03月16日 16:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 16:01
久住山頂上からの眺め

頂上直下はガレ場です。
赤川温泉源泉

硫黄臭が立ち込めています
2013年03月16日 17:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 17:03
赤川温泉源泉

硫黄臭が立ち込めています
最後は緩やかな登山道下って赤川温泉へ
2013年03月16日 14:21撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 14:21
最後は緩やかな登山道下って赤川温泉へ
[[spa]]温泉に入って汗を流しました
2013年03月16日 17:14撮影 by  DSLR-A550, SONY
3/16 17:14
[[spa]]温泉に入って汗を流しました
撮影機器:

感想

本日百名山三座目の登山

阿蘇山から赤川温泉へ14時に到着
身支度を整え14時12分登頂開始

<赤川温泉〜久住山山頂>
最初は勾配のある舗装路から始まるがすぐに登山道になる。
河原を右下に眺めながらしばし歩くと無名分岐、せっかく登ったのに坂を下るのは嫌なので 直進するとすぐに行き止りになる。
分岐点へ戻り右の河原へ降りて川を渡り、賽の河原のような場所を進み久住山頂上を目指す。

この付近からは前方を眺めると目の前に久住山がドドォ〜ンと聳え立っている

樹林帯を抜け一旦林道に出る
この林道最上部までクルマを乗り入れさせてくれたら随分とラクな登山になるのにぃ〜と勝手なことを考えながら林道を歩く
林道を少々歩きいよいよ本格的な登山道へ突入
赤川温泉からの登山コースは久住山を一気に直登するルートなので勾配がキツイ
そして勾配のキツイ登山度は洗掘が出来やすい
さらにそうして洗掘により登山道が掘られた場所を大分大学が特殊な階段により研究として修理している。
この洗掘区間を修理するために設けられた階段のピッチが僕の脚に辛くとても疲れる・・・
また修理されていない洗掘の場所はドロドロ地獄でスベリまくり、トテモ歩きにくい
赤川温泉から約一時間少々久住山を登り、今回の一連の九州登山で疲れたので初めて休憩をとった

休憩をした場所は見晴らしの良い場所なのだが、PM2.5のせいか?霞がかっており見えるのは足元の光景のみ。本来なら阿蘇山なども一望できるのであろうが、数キロ先の風景も残念ながら見えない

休憩後もぅひと登りすると大きな岩が目の前に見えてくる
大きな岩が近づくと付近はガレ場になる。
本来「ガレ場」とは歩きにくい場所なのだが、今まで歩きにくかった洗堀登山道のことを思えばとてもラク(汗)

あの岩が頂上か?と思って登りきると残念ながら、まだまだ先がある。
しかしこの岩から先の傾斜は緩く暫し歩くとすぐに頂上についた

標準コースタイム登り2時間30分下り1時間30分のところ1時間40分
休憩を10分のことを考えると下りの標準タイムで登ったことになる

頂上に着くと北側の展望が一気に開ける
北側からの登山道を色々と見渡すと、ほぼ間違いなく北側や西側からの登山道の方が良い道に見える・・・

頂上で暫しまどろんだ後、下山開始

<久住山山頂〜赤川温泉>
頂上直下のガレ場を下り暫くすると洗掘区間に入る
急な下り坂ではやはり、ドロドロの洗掘現場で苦労する
何せ立ち止まっているだけでも、足元が勝手に滑り出すような状態
注意していなければあっという間に尻餅をつく
兎に角コケないことだけに神経を集中して坂を下る。

ドロドロ地獄を通過し階段地帯に来る。行きはあれだけキツク長かった階段地帯も下山ではあっという間に通過、一気に高度を下げ林道へ

林道まで出たら赤川温泉はあと僅か。

1時間08分で下山
下山後、赤川温泉へ汗を流しに行ったのでした・・・


<感想>
九州百名山連続登山の最後の山
昨日の韓国岳・高千穂峰・開聞岳
今日の祖母山・阿蘇山に引き続き合計6座目の登山となった
この6座の中で一番辛かったのが久住山登山でした

辛かった理由は赤川温泉からの登山コースだけの問題だという気もしますが、辛かった理由としては
・ピッチの合わない階段
・ドロドロの洗堀
この二点です
ただし「階段」が出来た理由が洗堀対策だとすれば、久住山赤川温泉コースでは洗堀にひたすら苦労させられたということになります

久住山の頂上から眺めた他の登山コースはアップダウンが有るものの赤川温泉コースと比較的穏やかで登り易そうな登山道でした
機会があれば是非他の登山道から再度久住山にチャレンジしてみたいと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら