ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278919
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鎖場たくさんの鋸尾根〜大岳山

2013年03月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
Blume その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
726m
下り
1,246m

コースタイム

9:00御岳駅⇒10:45芥場峠⇒12:00大岳山山頂13:00⇒14:30鋸山山頂⇒17:30奥多摩駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
鎖場がたくさんありましたが、気をつければ大丈夫でした。
御岳山から大岳山までのルートはぬかるんでいる場所が少しありました。
御嶽駅前の梅の花。
きれいに咲いていました。
1
御嶽駅前の梅の花。
きれいに咲いていました。
御嶽駅。
観光客は入らないようにと書かれていました。
観光客は入らないようにと書かれていました。
ケーブルカーの滝本駅。
ケーブルカーの滝本駅。
日出号。
御嶽名物!!
帰りはここには来ないので、買いました。
1
御嶽名物!!
帰りはここには来ないので、買いました。
途中ですれ違い。
だんだん、天候が悪くなってきました。
途中ですれ違い。
だんだん、天候が悪くなってきました。
御嶽駅。
展望台。
雲が下に見えます。
上を見ると・・・曇っています^^;
展望台。
雲が下に見えます。
上を見ると・・・曇っています^^;
青空は見えるけど・・・・
1
青空は見えるけど・・・・
蝋梅の花が咲いていました。
蝋梅の花が咲いていました。
ここに来るといつも思います。
こんな山の中にある町が不思議です。
1
ここに来るといつも思います。
こんな山の中にある町が不思議です。
神代ケヤキ。
御嶽神社。
可愛い河童に支えられているベンチ。
1
可愛い河童に支えられているベンチ。
天気がどんどん悪くなりそう。
天気がどんどん悪くなりそう。
登山道になってきました。
この辺りは、夏に通った場所ですが、季節が違うとまた違った雰囲気になります。
登山道になってきました。
この辺りは、夏に通った場所ですが、季節が違うとまた違った雰囲気になります。
キブシ?
シロモジ?
黄色の花が多いです。
こんな花が見られるのも、この時期だからこそですね。
1
シロモジ?
黄色の花が多いです。
こんな花が見られるのも、この時期だからこそですね。
スミレ。
可憐?
集まって咲いています。
やはりスミレ一輪のほうが似合ってるような気がします。
2
スミレ。
可憐?
集まって咲いています。
やはりスミレ一輪のほうが似合ってるような気がします。
東屋。
この場所は、夏に訪れています。
ここから、大岳山の登山が始まります。
東屋。
この場所は、夏に訪れています。
ここから、大岳山の登山が始まります。
あれは・・・大岳山?
いいえ、鍋割山みたいです。
あれは・・・大岳山?
いいえ、鍋割山みたいです。
分岐です。
芥場峠。
しばらくはなだらか道を歩きます。
1
しばらくはなだらか道を歩きます。
このあたりから・・・岩場になっています。
このあたりから・・・岩場になっています。
前日に雨が降ったので、少し濡れていることもあるので、慎重に・・・
1
前日に雨が降ったので、少し濡れていることもあるので、慎重に・・・
今にも雨が降りそうな空模様になってきました。
今にも雨が降りそうな空模様になってきました。
大岳山荘が見えます。
大岳山荘が見えます。
こちらは古いほう。
こちらは古いほう。
大岳山荘、立派なのに、使用していないのは・・・
大岳山荘、立派なのに、使用していないのは・・・
見晴台があるけど、使用不可。事故になったら自己責任と書かれていました。
見晴台があるけど、使用不可。事故になったら自己責任と書かれていました。
大岳神社です。
これは犬?
そろそろ、山頂の雰囲気でしたが・・・
そろそろ、山頂の雰囲気でしたが・・・
もう少し山頂は上のようです。
1
もう少し山頂は上のようです。
岩だらけの山です。
1
岩だらけの山です。
今度こそ、山頂。
青空です!!
山頂は晴れてますー
6
今度こそ、山頂。
青空です!!
山頂は晴れてますー
ほど良い広さに、ほど良い人たち。
平日の割には賑わってます。
結構、人気のある山のようです。
2
ほど良い広さに、ほど良い人たち。
平日の割には賑わってます。
結構、人気のある山のようです。
残念、上は晴れてるけど・・富士山の方面は曇ってます。
見えません。
残念、上は晴れてるけど・・富士山の方面は曇ってます。
見えません。
だんだん晴れてきて、ちょっと期待出来そうー
1
だんだん晴れてきて、ちょっと期待出来そうー
友人が作ってくれた山ごはん、美味しかったです。
4
友人が作ってくれた山ごはん、美味しかったです。
富士山が、薄っすらと見えました。写真だとわからないですねー
2013年03月19日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3/19 12:48
富士山が、薄っすらと見えました。写真だとわからないですねー
飛行機雲がきれいです。
1
飛行機雲がきれいです。
さあ、奥多摩駅方面へ下山です。
でも、ほとんど人が、御岳山へ下りたようです。
さあ、奥多摩駅方面へ下山です。
でも、ほとんど人が、御岳山へ下りたようです。
岩場が多い。
木の階段もあります。
1
木の階段もあります。
凍結注意。
雪はもうすっかりありませんでした。
凍結注意。
雪はもうすっかりありませんでした。
平な尾根。
こんなになだらかで、奥多摩駅着くのでしょうか?
平な尾根。
こんなになだらかで、奥多摩駅着くのでしょうか?
分岐です。
鋸山・御前山方面へ向かいます。
分岐です。
鋸山・御前山方面へ向かいます。
葉の落ちた木がきれいだなっていつも思います。
2
葉の落ちた木がきれいだなっていつも思います。
冬のいいところは、木の葉がないので、遠くの風景が見えることです。
1
冬のいいところは、木の葉がないので、遠くの風景が見えることです。
熊笹の道も好きです。
熊が出て来ないように・・・
熊笹の道も好きです。
熊が出て来ないように・・・
まだまだ、なだらかな道が続きます。
まだまだ、なだらかな道が続きます。
なだらかな尾根です。
2
なだらかな尾根です。
岩場が出て来ます。
岩場が出て来ます。
鋸山はもう少し。
鋸山はもう少し。
鋸山です。
見晴らしのない山頂です。
鋸山です。
見晴らしのない山頂です。
鋸山から下るだけかと思っていたら、いくつか山越えがありました。
鋸山から下るだけかと思っていたら、いくつか山越えがありました。
鉄の階段。
これがない時は、岩場を歩いたのですねー
鉄の階段。
これがない時は、岩場を歩いたのですねー
歩きやすいように整備されてます。
歩きやすいように整備されてます。
あと何キロと書かれてあると参考になります。
あと何キロと書かれてあると参考になります。
まだ、結構高い位置に自分たちがいることに気づきます。
まだ、結構高い位置に自分たちがいることに気づきます。
気をつけて歩かないと危ないですねー
2
気をつけて歩かないと危ないですねー
下りてみて気づく。
ルートが二つありました。
私たちは危険な鎖場を下りて来なかったようです。
1
下りてみて気づく。
ルートが二つありました。
私たちは危険な鎖場を下りて来なかったようです。
でもそのあとまだ、鎖場は続きます。
1
でもそのあとまだ、鎖場は続きます。
ハシゴもありました。
1
ハシゴもありました。
石仏もありました。
石仏もありました。
だいぶ下りて来たようです。
だいぶ下りて来たようです。
この花は?
ここで、どちらへ行くか迷いました。
ここで、どちらへ行くか迷いました。
愛宕山はまた登り坂のようなので、違うルートで行ったのですが・・・
愛宕山はまた登り坂のようなので、違うルートで行ったのですが・・・
実は・・愛宕山からのほうが近いようでした。
実は・・愛宕山からのほうが近いようでした。
愛宕山。
奥多摩駅に到着。
奥多摩駅に到着。
撮影機器:

感想

大岳山計画始めは、奥多摩駅から登るつもりでしたけど、山行記録を読んでいるうちに、ちょっと私たちにはハードではないかと思い、御岳山から登るルートにしました。
山頂では平日の割には多い人達。
ほとんど人たちは、御岳山からの往復のようでした。
確かに、奥多摩駅下山は楽ではないですけど、岩場も結構楽しく下りることが出来ました。鎖が多く設置されているので、安心感はあります。
次回、登る機会があれば、奥多摩駅から登りたいと思います。

途中、熊笹の中で、がさがさと音がしました。
私たちは一瞬、熊では?
と思い、声を出しながら、そのまま歩いたのですが。。。
振り返るのも怖いので、その方向は見ないようにしたのですが、
実際は何だったのか、気になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10997人

コメント

大岳山へのリベンジ
こんにちは。
大岳山にリベンジできて良かったですね。
鋸尾根が長かったのを思い出します。岩場とか鎖があったのは忘れていました。
3月中旬にもなると、花がそろそろ芽生えてきて可愛いですね。
青空の写真もなかなか面白いです。今度まねをしてみます。それと昼食も参考に・・・。
(^ー^)v
2013/4/1 12:06
鎖場と岩場
asatarouさんへ

こんにちは♪

大岳山は、思っていたより、鋸尾根が大変でした。
鎖は、結構多かったですねー
使わなくても平気そうな場所もありましたけど・・・雪が凍っていたら、鎖がないと、歩けないのかもしれませんけど・・
これからは、お花の季節なので山登りももっと楽しい時季になりまね。
山ごはん、私はまだ、バナー持っていないので、買わないと駄目ですね^^;
いつも友人にごちそうになっています。
2013/4/2 14:42
晴れ女ですね!
今にも降り出しそうな空から、青空に急上昇とは
良かったですね♪

私も何度か訪れている大岳山・・・
奥多摩駅から登る勇気はありません(^_^;)
急登は苦手です・・・
2013/4/2 19:54
富士山
Liccaさんへ

こんにちは♪
だんだん、天気が良くなるのはうれしいですねー
ぼんやりだけど・・富士山が見えました。
富士山は晴れていても、見えないことあります^^;

ほとんどの人は御岳山往復が多かったようですね。
山頂から奥多摩までは長かったです。
2013/4/8 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら