ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2790481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

古賀志山(第一岩→中尾根コース→559→弁当岩→西尾根→松島コース→弁当岩→古賀志山→東陵コース)

2020年12月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
11.7km
登り
1,097m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:49
合計
7:01
10:24
10:26
32
10:58
11:09
165
13:54
13:55
21
14:16
14:20
9
14:29
14:39
3
14:42
15:02
24
15:26
15:26
25
15:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道に入り数分で第1岩に到着
体が登山モードになっていないのに、いきなり結構な岩でタジタジ…汗
2020年12月09日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:12
登山道に入り数分で第1岩に到着
体が登山モードになっていないのに、いきなり結構な岩でタジタジ…汗
登りきると二つ目の一枚岩
これを右へ回り込むと、
2020年12月09日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:26
登りきると二つ目の一枚岩
これを右へ回り込むと、
この場所へ来る
縦のロープを伝って横へトラバースして、さらに上に登るんですが。。。この最後の登りに苦労した。落ちれば真っ逆さま。
おたおたして考えること数分・・・クリアできました。
ちなみに、同行者の山友は楽勝モード!
2020年12月09日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 9:30
この場所へ来る
縦のロープを伝って横へトラバースして、さらに上に登るんですが。。。この最後の登りに苦労した。落ちれば真っ逆さま。
おたおたして考えること数分・・・クリアできました。
ちなみに、同行者の山友は楽勝モード!
たぶん「カモシカ岩」ってとこだと思います。
岩が突き出ていて景色が良い場所でした。
2020年12月09日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 9:44
たぶん「カモシカ岩」ってとこだと思います。
岩が突き出ていて景色が良い場所でした。
2020年12月09日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 9:52
さらに上って、遠くに筑波山
2020年12月09日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 9:52
さらに上って、遠くに筑波山
2020年12月09日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:05
軍艦岩からの景色1
2020年12月09日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:05
軍艦岩からの景色1
2020年12月09日 10:06撮影 by  SOV42, Sony
3
12/9 10:06
その2
2020年12月09日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:06
その2
赤川ダムが眼下に見える
2020年12月09日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:25
赤川ダムが眼下に見える
班根石山への分岐
2020年12月09日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:59
班根石山への分岐
2020年12月09日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 11:09
弁当岩でランチ休憩した後、西尾根〜松島コース周回へ。
西尾根から望む松島コースの尾根。
「どこを登るんだろうねぇ。登れるようには見えないね」とこの時は話していた。
歩いて分かった。
この断崖を左側から登っていくことになるんです。
2020年12月09日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 12:06
弁当岩でランチ休憩した後、西尾根〜松島コース周回へ。
西尾根から望む松島コースの尾根。
「どこを登るんだろうねぇ。登れるようには見えないね」とこの時は話していた。
歩いて分かった。
この断崖を左側から登っていくことになるんです。
西尾根を一旦樹林帯まで下ります
2020年12月09日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:21
西尾根を一旦樹林帯まで下ります
西尾根登山道に「ここが入り口だよ!」と2本のピンクテープあり。同行者は、前回来た時にもっと下まで下り藪漕ぎして松島コースに入ったようで、その時にはこんな明瞭な記しはなかったと言う。
2020年12月09日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:26
西尾根登山道に「ここが入り口だよ!」と2本のピンクテープあり。同行者は、前回来た時にもっと下まで下り藪漕ぎして松島コースに入ったようで、その時にはこんな明瞭な記しはなかったと言う。
所々に真新しいピンクのふさふさが木にぶら下がっていて安心します!
2020年12月09日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:38
所々に真新しいピンクのふさふさが木にぶら下がっていて安心します!
こんな風に・・・
新たにどなたかが設置してくださったんだと思います。
2020年12月09日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 12:43
こんな風に・・・
新たにどなたかが設置してくださったんだと思います。
松島コースのメインがスタート。
岩の迫力は写真では伝わりません。
こんな岩を登ったり降りたりしてクリアしていきます。
2020年12月09日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 12:53
松島コースのメインがスタート。
岩の迫力は写真では伝わりません。
こんな岩を登ったり降りたりしてクリアしていきます。
ロープがついている個所もあります
2020年12月09日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 13:00
ロープがついている個所もあります
松島の最上部からの景色
2020年12月09日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 13:00
松島の最上部からの景色
この岩場の下りも難儀。
ロープはあるが、どこに足をかけていいのかわからず。
二人して、何度かチャレンジして無事に通過。
2020年12月09日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 13:11
この岩場の下りも難儀。
ロープはあるが、どこに足をかけていいのかわからず。
二人して、何度かチャレンジして無事に通過。
下りて撮った一枚
2020年12月09日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 13:22
下りて撮った一枚
人が入るとこんな感じ。
高さ10メートル位か?
この岩が松島コースの最後の岩場。
2020年12月09日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 13:24
人が入るとこんな感じ。
高さ10メートル位か?
この岩が松島コースの最後の岩場。
弁当岩まで戻って、再度岩場を下る
2020年12月09日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 13:49
弁当岩まで戻って、再度岩場を下る
一般登山道を歩いて古賀志山到着
2020年12月09日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:34
一般登山道を歩いて古賀志山到着
下りは東陵コースで下る。
この景色は東陵見晴らし。
本当に素晴らしい景色だった(^^♪
2020年12月09日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:44
下りは東陵コースで下る。
この景色は東陵見晴らし。
本当に素晴らしい景色だった(^^♪
地平線〜
2020年12月09日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 14:44
地平線〜
標識
この先も鎖場・岩場があるらしい
2020年12月09日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 14:44
標識
この先も鎖場・岩場があるらしい
どこまでも気が抜けない古賀志山
結構な激下りです
2020年12月09日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 14:47
どこまでも気が抜けない古賀志山
結構な激下りです
しばし穏やかな道が続く
2020年12月09日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 15:11
しばし穏やかな道が続く
紅葉の名残
2020年12月09日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 15:12
紅葉の名残
2020年12月09日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 15:16
紅葉を眺めながら少しのんびり歩きました
2020年12月09日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 15:23
紅葉を眺めながら少しのんびり歩きました
2020年12月09日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 15:23
2020年12月09日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/9 15:29
下山口
登山口のすぐ脇に飛び出てきてビックリした。
しかも後ろ向きじゃないと下りられない位の急降下
でも、これで間違っていないらしい。
2020年12月09日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 15:41
下山口
登山口のすぐ脇に飛び出てきてビックリした。
しかも後ろ向きじゃないと下りられない位の急降下
でも、これで間違っていないらしい。
赤川ダム横の公園
3週間前に来たときは、ピークだったモミジは散って、今は赤いじゅうたんに変身していました。
2020年12月09日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 15:50
赤川ダム横の公園
3週間前に来たときは、ピークだったモミジは散って、今は赤いじゅうたんに変身していました。
Sawahanaさんのおニューのザック(^^♪
お気に入りのようです!
2020年12月09日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 15:50
Sawahanaさんのおニューのザック(^^♪
お気に入りのようです!

感想

来週からは寒くなるという予報なので、暖かいうちに古賀志山再訪。
目的は、前回スルーした第一岩場からキッチリ岩場を登ることと、sawahanaさんが前回、若干道迷いした中尾根〜松島コースをどこでロストしたのかの再検証すること。

第一岩場へ向かう道は、はっきりとはわからず、、、GPS使いながらウロウロしているとロープがついている大岩を発見し、とりつき場所を発見できた。
歩き始めてすぐなので、体は暖まってない中、なかなかの岩場を登るのは緊張と共にけっこう大変だった。特に2番目の岩のトラバース後の登りは、ズルっと行って、手を離したらお陀仏。なかなか体が上に上がらなくて苦労してしまった。
筑波山のバリルートで岩場を転げた記憶が染みついていて足場が滑りそうな所はマジで恐怖なのだ。。。
第3岩からは、歩くのが二人とも2回目なのでスムーズに歩けて、景色の良い弁当岩で少し早めのランチをとって、西尾根〜松島周回へ向かう。
松島コースは、目印がないと聞いていたが、真新しいリボンがポイント毎についていてルート迷うことは無かったが、大岩をロープで下るの2か所がかなーり慎重になりました。。。どっちが落ちてもシャレになりませんから。
最後の大岩を下って少し歩くと、西尾根コースに合流。
そして気が付いた。
これなら、弁当岩から松島コースに先に行った方が、大岩が『登り』になるので難易度は下がる気がする。古賀志山を守る会作成の地図にも、松島コースは下りのコースタイムしか記載がないのはその為?等と二人で話す。

下りのルートは東陵コースを選択。
なかなか見晴らしが良いコースで、バリルートでは無いと思っていたのに、全く標識が無い。道の分岐にも何もない。古賀志山の公式ルートは北コースのみなんでしょうか?
GPSで確認しながら迷わず下山完了。
第1岩場から上り詰め、松島コースの再検証もでき、無事に下山できて良かった。

帰りは、再び、採りたて野菜を売って貰って帰宅の途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

おお!
またまた野菜に目がいってしまった!
古賀志山はまだまだ楽しそうなルートがありますね。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/12/12 9:03
Re: おお!
野菜直売は、既に閉店してましたが、お婆ちゃんちを訪ねて特別販売していただきました👍
第一岩も第二岩も私は苦労しました…ロープは使わずなんて芸当は私には到底あり得ません(汗)
古賀志山は北アルプス界隈の難所と言われている所より私はコワイと感じます。
2020/12/12 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら