ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2791609
全員に公開
ハイキング
北陸

文殊山、橋立山、丹波岳(未登頂)周回

2020年12月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:06
距離
8.7km
登り
619m
下り
628m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:03
合計
2:05
12:30
20
12:50
12:51
24
13:15
13:15
10
13:25
13:27
8
13:35
13:35
11
13:46
13:46
13
榎坂峠
13:59
13:59
4
丹波岳、広野山分岐
14:03
14:03
13
別所コース合流点
14:16
14:16
19
別所登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス 四方谷コース
駐車場の向かいにある最終目的地の丹波岳。
2020年12月10日 12:29撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 12:29
駐車場の向かいにある最終目的地の丹波岳。
四方谷登山口。はじめて登ります
2020年12月10日 12:29撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 12:29
四方谷登山口。はじめて登ります
階段続きです。鈍った体にはこたえる。
2020年12月10日 12:30撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 12:30
階段続きです。鈍った体にはこたえる。
紅葉もあります。
2020年12月10日 12:38撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/10 12:38
紅葉もあります。
尾根に到着。まずは左に行き橋立山に登ります。
2020年12月10日 12:45撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 12:45
尾根に到着。まずは左に行き橋立山に登ります。
今回熊鈴さんに教えてもらったインソール履いてみたが効果大!前は10分で靴づれできたけど余裕♪
2020年12月10日 12:49撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 12:49
今回熊鈴さんに教えてもらったインソール履いてみたが効果大!前は10分で靴づれできたけど余裕♪
橋立山。初登頂。景色はありません。来た道を戻り奥の院へ向かいます。
2020年12月10日 12:50撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 12:50
橋立山。初登頂。景色はありません。来た道を戻り奥の院へ向かいます。
四方谷の合流点を通りすぎて、ここから先は紅葉がきれい
2020年12月10日 12:55撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/10 12:55
四方谷の合流点を通りすぎて、ここから先は紅葉がきれい
いいね
2020年12月10日 12:56撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 12:56
いいね
ここで嫁から電話で子どものお迎えの時間が30分早まり15時に行くことに。丹波岳は無理かな
2020年12月10日 13:01撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:01
ここで嫁から電話で子どものお迎えの時間が30分早まり15時に行くことに。丹波岳は無理かな
きれいな黄色
2020年12月10日 13:05撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 13:05
きれいな黄色
景色が開けてる場所がありました。三里山と奥に日野山。右奥にホノケ山
2020年12月10日 13:06撮影 by  SC-02H, samsung
3
12/10 13:06
景色が開けてる場所がありました。三里山と奥に日野山。右奥にホノケ山
白山、別山も見えました
2020年12月10日 13:09撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 13:09
白山、別山も見えました
奥の院到着。ここからは知ってる道
2020年12月10日 13:15撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:15
奥の院到着。ここからは知ってる道
日が当たるときれいだな
2020年12月10日 13:20撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:20
日が当たるときれいだな
大文殊。お堂も完成して周りの木も狩り払われた?
2020年12月10日 13:25撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/10 13:25
大文殊。お堂も完成して周りの木も狩り払われた?
福井平野。良い眺めだな
2020年12月10日 13:26撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 13:26
福井平野。良い眺めだな
白山。迎えの時間までに帰れそうにないので丹波岳は諦めて大正寺登山口に降りて下道を歩いて帰ることにしました。
2020年12月10日 13:26撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 13:26
白山。迎えの時間までに帰れそうにないので丹波岳は諦めて大正寺登山口に降りて下道を歩いて帰ることにしました。
時間もあるし途中展望台に。丹波岳の裾野が見える
2020年12月10日 13:29撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 13:29
時間もあるし途中展望台に。丹波岳の裾野が見える
小文殊到着。右の大正寺コースへ
2020年12月10日 13:34撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:34
小文殊到着。右の大正寺コースへ
こっちの紅葉もいいけど、四方谷〜奥の院のほうがきれいだな。
2020年12月10日 13:40撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:40
こっちの紅葉もいいけど、四方谷〜奥の院のほうがきれいだな。
時間もあるし普段歩かない道を歩いて寄り道
2020年12月10日 13:41撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:41
時間もあるし普段歩かない道を歩いて寄り道
正面に丹波岳。近いな。行けそうだな。やっぱり行こう
2020年12月10日 13:44撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:44
正面に丹波岳。近いな。行けそうだな。やっぱり行こう
榎坂峠。西袋方面へ
2020年12月10日 13:46撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:46
榎坂峠。西袋方面へ
すぐ丹波岳への分岐
2020年12月10日 13:47撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:47
すぐ丹波岳への分岐
つづら折れに登っていきます。歩いてきた稜線が見える。靴づれがひどくなってきた。痛い
2020年12月10日 13:48撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/10 13:48
つづら折れに登っていきます。歩いてきた稜線が見える。靴づれがひどくなってきた。痛い
北東方面が開けている箇所がありました
2020年12月10日 13:49撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:49
北東方面が開けている箇所がありました
広野山への分岐。
2020年12月10日 13:59撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 13:59
広野山への分岐。
奥が丹波岳かな?思ったより時間かかった。迎えヤバい
2020年12月10日 14:00撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:00
奥が丹波岳かな?思ったより時間かかった。迎えヤバい
大桜の木。春に見てみたいな
2020年12月10日 14:01撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:01
大桜の木。春に見てみたいな
別所登山口への分岐。山頂は目の前だけど時間が間に合いそうにないので丹波岳を諦めて降りる。丹波岳山頂から歩いてきた稜線を見たかったな。
2020年12月10日 14:03撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:03
別所登山口への分岐。山頂は目の前だけど時間が間に合いそうにないので丹波岳を諦めて降りる。丹波岳山頂から歩いてきた稜線を見たかったな。
急いで降ります。道ははっきりしてます。
2020年12月10日 14:04撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:04
急いで降ります。道ははっきりしてます。
第一鉄塔
2020年12月10日 14:09撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:09
第一鉄塔
広野山かな。できれば広野山もと思ったけど全然時間が足りないな
2020年12月10日 14:09撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:09
広野山かな。できれば広野山もと思ったけど全然時間が足りないな
第2鉄塔。
2020年12月10日 14:14撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:14
第2鉄塔。
この先は竹林の中を進む
2020年12月10日 14:14撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:14
この先は竹林の中を進む
別所登山口に到着。ここから四方谷登山口へ戻ります。時間がない。
2020年12月10日 14:16撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:16
別所登山口に到着。ここから四方谷登山口へ戻ります。時間がない。
ちょこちょこ走ります。橋立山と歩いた稜線と奥の院
2020年12月10日 14:17撮影 by  SC-02H, samsung
1
12/10 14:17
ちょこちょこ走ります。橋立山と歩いた稜線と奥の院
奥の院、大文殊と登れなかった丹波岳。
2020年12月10日 14:18撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:18
奥の院、大文殊と登れなかった丹波岳。
小麦と丹波岳。右の尾根を下ったんだな
2020年12月10日 14:24撮影 by  SC-02H, samsung
2
12/10 14:24
小麦と丹波岳。右の尾根を下ったんだな
縄文時代の遺跡があるのか。クルマで走っているけどこんな看板があるなんて気づかなかったな
2020年12月10日 14:29撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:29
縄文時代の遺跡があるのか。クルマで走っているけどこんな看板があるなんて気づかなかったな
予定より5分オーバーで駐車場に到着。迎えになんとか間に合いそう。丹波岳山頂行ってたら間に合わなかった。帰り道から左から橋立山、文殊山、丹波岳。
2020年12月10日 14:42撮影 by  SC-02H, samsung
12/10 14:42
予定より5分オーバーで駐車場に到着。迎えになんとか間に合いそう。丹波岳山頂行ってたら間に合わなかった。帰り道から左から橋立山、文殊山、丹波岳。
熊鈴さんに教えてもらったワークマンのインソール。800円ほどと安いのに効果大。ワークマンスゴイ!熊鈴さんスゴイ!教えてもらって直ぐに購入したけどやっと試せた。ありがとうございます(^^)d
2020年11月14日 17:59撮影 by  SC-02H, samsung
2
11/14 17:59
熊鈴さんに教えてもらったワークマンのインソール。800円ほどと安いのに効果大。ワークマンスゴイ!熊鈴さんスゴイ!教えてもらって直ぐに購入したけどやっと試せた。ありがとうございます(^^)d

感想

三ノ峰以来の登山。登山シーズン中こんなに登れなかったのははじめて。
今回丹波岳に登ってみたいと思い、せっかくなので始め尽くしで、始めての四方谷コースから登り、始めての橋立山、始めての橋立〜奥の院を通り、文殊山を過ぎて始めての丹波岳に登り別所登山口に降りて下道を歩いて四方谷登山口に戻るコースを計画。
紅葉はもう遅いと期待してませんでしたが橋立山〜奥の院にきれいな木がまだ残ってました。途中、嫁から電話で子どものお迎えが30分早くなり15時に迎えに行くことに。丹波岳は難しいかなと思いつつ進み、大文殊で丹波岳は諦め、大正寺コースから下道通って帰ることにしました。榎坂峠まできて丹波岳がすごく近く見え間に合うんじゃと思いやっぱり丹波岳へ行くことに。しかし思ったよりも時間がかかり丹波岳山頂手前の別所コース合流点で山頂は断念し帰ることにしました。
おかげで予定より5分オーバーで駐車場に着きましたがお迎えにはなんとか間に合いました。山頂まで行ってたら間に合わなかったな。忙しかったけどやっぱり山は楽しいな♪今年の山はこれで終わりかな

今回、靴づれに悩んでいた自分に熊鈴さんがワークマンのインソールを教えてくれました。値段も安く失敗しても諦めのつく値段なので購入し今回使ってみましたが効果あり!結構良い感じにフィットして前回10分で靴づれできたのがかなり持ちました(^_^)v後半は時間を気にして靴紐が緩んだまま登ったので靴づれ出来ちゃいましたが良い感じです。ありがとうございますm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

ワークマンの回し者
ブエナさんこんにちは!
インソールお試し山行でしたか(笑)
靴ずれが完全には解消されないんですね。
靴の形状が合わないのかなぁ〜
紐しっかり結ぶだけで治ればいいですね。

最近はコロナ凄いので、県外の手頃な山もやめておりますわ。下市山ばっかり出没ですわ(笑)
2020/12/11 12:28
Re: ワークマンの回し者
ワークマンの回し者さん、コメントありがとうございますm(__)mさすがおすすめのワークマン、コスパ最強ですね♪前回は登り始めて直ぐにこれは靴づれできるなと感じましたが、今回は良い感じでフィットしてました(^^)d後半は靴づれ気にせず歩き続けたので結局出来ちゃいましたが効果はありました(^o^)完全には直らなかったけど、もうひとつ考えられる原因が出てきたので次回試してみようと思います(^_^)v試すのは来年になりそうですが(^_^;)

コロナ、猛威を振るってますね(。-ω-)感染者で県外移動していると「県外に行くからうつるんや」と言われちゃいますから県外自粛はしょうがないですね(^_^;)冬はどうしても増えそうですから寒い間は県内にとどまって冬眠しましょうか((T_T))来年はもう少し自由に移動できる年になると良いですね(^_^)v
2020/12/11 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら