記録ID: 2793130
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(丸川峠、大菩薩峠周回)
2020年12月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:29
距離 13.5km
登り 1,161m
下り 1,163m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠入口から丸川峠までは、最初の沢の所は少し荒れていますが, あとは尾根を登っていくと丸川峠に着きます。丸川峠から大菩薩嶺、大菩薩峠、上日川峠までは道がはっきりしています。上日川峠から千石平までは枯れ葉のため道が不明瞭なところもありますが、先を見れば登山道が分かります。また、枯葉が多く堆積したところが多く、隠れた石や木の根に注意です。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は大菩薩の湯620円。ゆったりしていい風呂です。 |
写真
さらに登ると、右の甲斐駒ヶ岳から左の聖岳まで南アルプス展望の場所がありました。甲斐駒の七丈小屋は3度行っていますが、新しい小屋番さんになってからいっていないのでコロナが収まったら、いきたいなあ。
撮影機器:
感想
今日も先週同様、晴れのはずが登りだすと、暫くで雲が沸いて来て、競争で登りました。丸川峠で富士山が見えたのですが、雷岩での富士山が目標でしたが、ガスってしまっていました。コーヒーブレイクしながら待ちましたが、ますます深くなって諦めました。上は蒼空なのに残念。初冬の山の風景を楽しみながらの山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する