記録ID: 2793937
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹
日程 | 2020年12月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
<太郎杉~滑沢峠>目印がほとんどありませんが、基本モノラック沿いにワサビ田の脇を通っていけば大丈夫です。
<滑沢峠~猿山>最初の分岐に案内無いので注意。道標は全く無く踏み跡も薄いですが、基本尾根筋を外さずに目印を追っていけば大丈夫だと思います。
<猿山~諸坪峠>どこでも下っていけそうなので、目印を注意深く探しながら下りないと迷います。ただし測量用の目印もあるので注意。(今だけかもしれませんが)
<その他>それ以外は林道だったり、主要登山道だったりするので快適です。
<滑沢峠~猿山>最初の分岐に案内無いので注意。道標は全く無く踏み跡も薄いですが、基本尾根筋を外さずに目印を追っていけば大丈夫だと思います。
<猿山~諸坪峠>どこでも下っていけそうなので、目印を注意深く探しながら下りないと迷います。ただし測量用の目印もあるので注意。(今だけかもしれませんが)
<その他>それ以外は林道だったり、主要登山道だったりするので快適です。
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by adawy
天気予報では晴れだったのに、修善寺を過ぎると雨が・・・。
結局10時過ぎまで降っていました。
マイナーな山というか、所謂バリエーションルートというのでしょうか。全く登山の人には会いませんでした。(測量の人とはすれ違いました。測量用の目印に結構騙されました。)
ちょうど明日、トレラン大会のITJ開催日だったんですね。コースが一部一緒でテンションが上がりました。
山としては、展望が全く無いし、目印は薄目でルートがわかりにくい所も結構あり、あまり面白い山ではないかなという印象です。標高がちょうど1000メートルで何か気持ちいいのは確かですね。(実際は999.8メートルみたいですが)
結局10時過ぎまで降っていました。
マイナーな山というか、所謂バリエーションルートというのでしょうか。全く登山の人には会いませんでした。(測量の人とはすれ違いました。測量用の目印に結構騙されました。)
ちょうど明日、トレラン大会のITJ開催日だったんですね。コースが一部一緒でテンションが上がりました。
山としては、展望が全く無いし、目印は薄目でルートがわかりにくい所も結構あり、あまり面白い山ではないかなという印象です。標高がちょうど1000メートルで何か気持ちいいのは確かですね。(実際は999.8メートルみたいですが)
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:223人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント