ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279852
全員に公開
山滑走
飯豊山

二王子岳(Ninox〜二王子岳〜ワサビ沢 山スキー)

2013年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:04
距離
10.5km
登り
1,106m
下り
1,102m

コースタイム

ニノックススキー場駐車場5:30-6:53ゲレンデトップ-8:51二王子岳9:30-9:45ワサビ沢ドロップイン-10:30大中入沢出合(偵察と渡渉)11:00-11:20駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニノックススキー場に駐車。駐車場は7:00開場とのことでしたが、夜間も出入り可能でした。しかしスキー場営業は3月27日が最後です。
コース状況/
危険箇所等
当日は新雪10cm程度。ゲレンデトップにはここからの登山禁止の標識。標識の反対側から登りました。山頂までシール歩行、スキーアイゼン必須。稜線は雪庇が発達しているので注意。
標高1200m付近からワサビ沢(北西斜面)へドロップイン。標高650mあたりから水流がかなり出るようになるので右岸を斜滑降。標高480mの大中入沢出合で渡渉が必要になるが、石伝いに全く濡れずに渡渉できた。岸から雪上に這い上がるためにピッケルがあったほうが良い。
夜明け前のスキー場をシールで登ります
2013年03月24日 05:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 5:30
夜明け前のスキー場をシールで登ります
振返ると日本海
2013年03月24日 06:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 6:22
振返ると日本海
二王子岳の西側の稜線、真っ白。
2013年03月24日 06:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 6:42
二王子岳の西側の稜線、真っ白。
ゲレンデトップ着。
2013年03月24日 06:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:53
ゲレンデトップ着。
稜線に着いた。杁差岳と鉾立峰がみえる。
2013年03月24日 20:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 20:03
稜線に着いた。杁差岳と鉾立峰がみえる。
振返ると日本海。
2013年03月24日 07:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:47
振返ると日本海。
二王子岳(左端)の稜線、広大な雪原が広がっています。
2013年03月24日 07:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 7:51
二王子岳(左端)の稜線、広大な雪原が広がっています。
またまた日本海。
2013年03月24日 07:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:51
またまた日本海。
飯豊本山と大日岳
2013年03月24日 20:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 20:03
飯豊本山と大日岳
二王子岳が見えてきました。
2013年03月24日 08:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:12
二王子岳が見えてきました。
すごいスケールで雪原が広がってます。
2013年03月24日 08:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:21
すごいスケールで雪原が広がってます。
大日岳にだけ雲がかかっていました。
2013年03月24日 20:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 20:03
大日岳にだけ雲がかかっていました。
振返ると、おっとヤベェー
2013年03月24日 08:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:24
振返ると、おっとヤベェー
雪庇やシュルントに気をつけて潅木との境界を進む
2013年03月24日 08:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:33
雪庇やシュルントに気をつけて潅木との境界を進む
山頂の鳥居が見えてきました。と書いていたけど、鳥居じゃなかったですね。鐘のない「青春の鐘」ですね。
2013年03月24日 08:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:44
山頂の鳥居が見えてきました。と書いていたけど、鳥居じゃなかったですね。鐘のない「青春の鐘」ですね。
山頂着
2013年03月24日 08:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:51
山頂着
本日一番乗り
2013年03月24日 08:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:53
本日一番乗り
縦走してきた稜線
2013年03月24日 08:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:53
縦走してきた稜線
またまた飯豊山と大日岳
2013年03月24日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:30
またまた飯豊山と大日岳
シールをはがし山頂を後に
2013年03月24日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:30
シールをはがし山頂を後に
西側の稜線に向かって滑ります
2013年03月24日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:30
西側の稜線に向かって滑ります
アンテナ
2013年03月24日 09:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:35
アンテナ
山頂を振返る
2013年03月24日 09:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:35
山頂を振返る
稜線を進む
2013年03月24日 09:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:38
稜線を進む
うぉー、眼下に日本海。ヤマケイの雪山登山ルート集の絶景ポイントはここですかね。
2013年03月24日 09:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:42
うぉー、眼下に日本海。ヤマケイの雪山登山ルート集の絶景ポイントはここですかね。
意外とパウダー
2013年03月24日 09:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:42
意外とパウダー
油こぼしの斜面。
2013年03月24日 09:49撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:49
油こぼしの斜面。
大勢の方が登っていました
2013年03月24日 09:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:51
大勢の方が登っていました
油こぼし西の標高1202mポイント付近から北西斜面がワサビ沢
2013年03月24日 10:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:06
油こぼし西の標高1202mポイント付近から北西斜面がワサビ沢
前日の新雪がパウダーのまま残ってました
2013年03月24日 10:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 10:07
前日の新雪がパウダーのまま残ってました
日本海に向かって滑る
2013年03月24日 10:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:10
日本海に向かって滑る
デブリも全くなくて快適
2013年03月24日 10:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 10:12
デブリも全くなくて快適
振子状斜面が続きます
2013年03月24日 10:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:15
振子状斜面が続きます
水流が出てきたので右岸を斜滑降で
2013年03月24日 10:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:23
水流が出てきたので右岸を斜滑降で
渡渉ポイント、周辺を偵察。下流の堰堤は落ちるとダメージが大きいので却下。エイヤッと飛び石で渡れました。しかし対岸の雪壁を登るのが大変で、ピッケルの登場。ステップを切ってよじ登ります。
2013年03月24日 10:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:31
渡渉ポイント、周辺を偵察。下流の堰堤は落ちるとダメージが大きいので却下。エイヤッと飛び石で渡れました。しかし対岸の雪壁を登るのが大変で、ピッケルの登場。ステップを切ってよじ登ります。
下流の堰堤。コンクリートにはステップがあります。しかし屏風のような1mくらいの雪が乗っている。スコップで除雪すれば渡れるかもしれません。
2013年03月24日 11:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:04
下流の堰堤。コンクリートにはステップがあります。しかし屏風のような1mくらいの雪が乗っている。スコップで除雪すれば渡れるかもしれません。
渡渉点から林道をすべるとすぐにスキー場です。
2013年03月24日 11:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:13
渡渉点から林道をすべるとすぐにスキー場です。
撮影機器:

感想

埼玉自然を滑る会、童人トマの風のワサビ沢のスキー記録、ヤマレコのsptakaさん、nagagutuさんのNinoxゲレンデから稜線までの記録を参考に、スキー場トップから二王子岳を目指し、ワサビ沢を滑降した。

ネットの記録をみると二王子岳の山スキーというとどうも下部が薮っぽくなってしまうみたいだが、この周回ルートだと快適に滑ることができて、車回収の必要もない。ただし若干問題が・・・。スキー場最上部にここからの登山禁止と書かれた札があります。まあ、そこは避けて反対側からのぼりました(^^;)。山頂であった地元の方の話では、登山禁止はかなり厳密に運用されているようです。地元の方は、スキー場を迂回してのぼられているようでした(下越山岳会でワサビ沢と三光沢の間の尾根を登っている記録がありました)。今回はスキー場営業時間前に歩いて登ったため制止させられませんでした。登山を一律禁止する理由は多分遭難対策のためでしょうか。もともと道はないコースです、登山は自己責任で。

前日朝、スキー場であらたに5cmの積雪とのこと。これが融けずにのこり、だいたい稜線で10cm前後の新雪でした。北面のワサビ沢は底突きではありますがパウダーで、快適に滑ることができました。デブリもなく振子状のいい斜面が続きます。大中入沢の渡渉点は、水量が少なく飛び石でクリアできました。対岸の雪壁は、ピッケルでステップを作ってのぼりました。1週間前に行かれた童人トマの風の記録ではスノーブリッジが残っていたらしいです。
3月24日の南俣からの正規ルートのネット記録では、下山でスキーを3回脱ぐ必要があったとのことです。
スキー場の営業は3月27日で終わりです、その後は車がどこまではいることができるか注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6739人

コメント

きれいですね
はじめまして。
4月の終わりに、登りに行くのですが、雪は沢山ありますか。すごく楽しみにしています。
2013/3/25 9:39
riekoさん、お久しぶりです。
ご無沙汰しております。いつぞや、冬の聖平小屋でご夫婦にお会いして以来ですね。二王子岳はさすがに豪雪地帯、雪はたっぷりありましたよ。4月の終わりにいかれるというと、飯豊本山まで縦走とか?
2013/3/25 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら