また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2799013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

倉掛山〜浅間嶺〜松生山(倉掛尾根〜浅間尾根)

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
22.7km
登り
1,334m
下り
1,553m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:20
合計
6:33
8:30
10
8:40
8:41
73
9:54
9:58
24
10:22
10:22
10
10:32
10:33
18
10:51
10:52
10
11:02
11:02
9
11:11
11:11
15
11:26
11:32
14
11:46
11:46
4
11:50
11:51
9
12:00
12:02
13
12:15
12:15
7
12:22
12:23
14
12:37
12:37
4
12:41
12:42
13
12:55
12:55
6
13:01
13:02
6
13:08
13:08
6
13:14
13:14
16
13:30
13:30
10
13:40
13:41
49
14:30
14:30
13
14:43
14:43
15
14:58
14:58
5
天候 はれのちくもり
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR五日市線「武蔵五日市駅」
   西東京バス「藤倉行き」乗車「藤倉バス停」下車
帰り:西東京バス「本宿役場前バス停」から「武蔵五日市駅行き」乗車「武蔵五日市駅バス停」下車
   JR五日市線「武蔵五日市駅」
※下山場所の最寄りバス停は「笹平バス停」になります。
 今回はバスが45分後なので歩いてしまいました。
コース状況/
危険箇所等
倉掛尾根(藤倉バス停から風張峠駐車場)
藤倉バス停からしばらく舗装路を歩き藤倉の集落内を抜けて登山道に入ります。
道標も少なくわかりづらい場所があります。
上部は風張林道と登山道が並走していますがここも登山道がわかりづらい場所があります。
途中倉掛山がありますが地図を確認しないと入口がわかりづらいです。

浅間尾根(風張峠駐車場から浅間嶺)
奥多摩周遊道路を横切る場所があるので車やバイクに注意が必要です。
風張峠駐車場の奥に登山道があり尾根に出ると鞘口峠(三頭山方面)に向かう道と浅間尾根に向かい道に分かれます。
浅間尾根の上部は一部崩落しているため注意が必要です。
浅間尾根駐車場から浅間嶺までは歩きやすい尾根道になります。

笹平尾根(浅間嶺から笹平バス停)
浅間嶺の展望台の先に松生山への分岐があります。
登山道は踏み跡程度ですが所々道標が設置されています。
尾根上は小さなアップダウンがあります。
最後は滑りやすい急な九十九折の道を下り笹平バス停に着きます。
藤倉バス停に着きました。
2020年12月13日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:27
藤倉バス停に着きました。
手描きの絵地図がありました。
ちなみにバス停近くの除毛は「よけ」と読むそうです。
2020年12月13日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:28
手描きの絵地図がありました。
ちなみにバス停近くの除毛は「よけ」と読むそうです。
荷物運び用の手動ロープウェイがありました。
2020年12月13日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:35
荷物運び用の手動ロープウェイがありました。
正面を登って行きます。
2020年12月13日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:41
正面を登って行きます。
分岐は右へ
2020年12月13日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:45
分岐は右へ
紅葉が残っていました。
2020年12月13日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 8:46
紅葉が残っていました。
足元にはスミレが咲いています。
2020年12月13日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 8:47
足元にはスミレが咲いています。
集落のなかを抜けてきました。
2020年12月13日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:48
集落のなかを抜けてきました。
伐採された尾根を登ります。
2020年12月13日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 8:54
伐採された尾根を登ります。
炭焼き窯があります。
2020年12月13日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:02
炭焼き窯があります。
ここから出て来て一旦舗装路を渡ります。
2020年12月13日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:16
ここから出て来て一旦舗装路を渡ります。
正面の踏み跡を行くと再び舗装路になりました。
2020年12月13日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:16
正面の踏み跡を行くと再び舗装路になりました。
檜原きのこセンターがあります。
2020年12月13日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:22
檜原きのこセンターがあります。
まいたけの奥に御前山
2020年12月13日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:22
まいたけの奥に御前山
ここの分岐も右へ
2020年12月13日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:24
ここの分岐も右へ
ここから登山道に入ります。
2020年12月13日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:28
ここから登山道に入ります。
道はわかりづらいです。
2020年12月13日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:30
道はわかりづらいです。
また林道
2020年12月13日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:34
また林道
ここから再び登山道へ
2020年12月13日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:42
ここから再び登山道へ
歩きやすい道になりました。
2020年12月13日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:49
歩きやすい道になりました。
林道が並走しています。
2020年12月13日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:52
林道が並走しています。
わかりづらいですが右の道から来てここで折り返します。
2020年12月13日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:55
わかりづらいですが右の道から来てここで折り返します。
しばらく行くと倉掛山山頂
2020年12月13日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:57
しばらく行くと倉掛山山頂
あまり展望はありません。
2020年12月13日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 9:57
あまり展望はありません。
林道に戻ると開けてます。
2020年12月13日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 10:01
林道に戻ると開けてます。
登山道には作業小屋がありました。
2020年12月13日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:07
登山道には作業小屋がありました。
奥多摩周遊道路の風張峠駐車場に出ました。
2020年12月13日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:19
奥多摩周遊道路の風張峠駐車場に出ました。
駐車場の奥から登山道に入ります。
2020年12月13日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:21
駐車場の奥から登山道に入ります。
尾根に上がると風張峠
2020年12月13日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:22
尾根に上がると風張峠
浅間尾根方面に向かいます。
2020年12月13日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:31
浅間尾根方面に向かいます。
ここも浅間尾根方面へ行きますが道が崩落しているようです。
2020年12月13日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:33
ここも浅間尾根方面へ行きますが道が崩落しているようです。
崩落地
滑ったら下まで一直線なので慎重に進みます。
2020年12月13日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 10:40
崩落地
滑ったら下まで一直線なので慎重に進みます。
再び奥多摩周遊道路が見えてきました。
2020年12月13日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:48
再び奥多摩周遊道路が見えてきました。
浅間尾根駐車場に向かいます。
2020年12月13日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:50
浅間尾根駐車場に向かいます。
しばらく奥多摩周遊道路を歩きます。
2020年12月13日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 10:51
しばらく奥多摩周遊道路を歩きます。
浅間尾根駐車場
2020年12月13日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:51
浅間尾根駐車場
駐車場から浅間尾根方面
2020年12月13日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 10:52
駐車場から浅間尾根方面
駐車場の手前に登山道があります。
2020年12月13日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:52
駐車場の手前に登山道があります。
歩きやすい登山道になりました。
2020年12月13日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:59
歩きやすい登山道になりました。
この黄色い杭から入っていくと
2020年12月13日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:01
この黄色い杭から入っていくと
御林山に着きます。
2020年12月13日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:03
御林山に着きます。
御林山から南に笹尾根
2020年12月13日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:03
御林山から南に笹尾根
北側には御前山
2020年12月13日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 11:09
北側には御前山
仲の平への分岐
2020年12月13日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:11
仲の平への分岐
開けた場所に出ました。
2020年12月13日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 11:17
開けた場所に出ました。
上空をヘリが飛んでいました。
2020年12月13日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 11:17
上空をヘリが飛んでいました。
数馬峠の馬頭観音
2020年12月13日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:27
数馬峠の馬頭観音
数馬峠
2020年12月13日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:28
数馬峠
林道と交わります。
2020年12月13日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:34
林道と交わります。
数馬分岐
2020年12月13日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:45
数馬分岐
浅間尾根には馬頭観音が多くあります。
2020年12月13日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:46
浅間尾根には馬頭観音が多くあります。
昔は多くの人や馬が行き交っていたようです。
2020年12月13日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 11:47
昔は多くの人や馬が行き交っていたようです。
さる岩
2020年12月13日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:50
さる岩
藤倉バス停への分岐
2020年12月13日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:55
藤倉バス停への分岐
浅間石宮
2020年12月13日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:05
浅間石宮
人里(へんぼり)峠
2020年12月13日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:22
人里(へんぼり)峠
ここから尾根に上がります。
2020年12月13日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:28
ここから尾根に上がります。
浅間神社
2020年12月13日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:38
浅間神社
立派な標識ですが浅間嶺展望所
山頂は先程の神社の手前にあります。
2020年12月13日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 12:41
立派な標識ですが浅間嶺展望所
山頂は先程の神社の手前にあります。
標識の奥に富士山
2020年12月13日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 12:41
標識の奥に富士山
北側には御前山から
2020年12月13日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 12:42
北側には御前山から
大岳山と馬頭刈尾根
2020年12月13日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 12:42
大岳山と馬頭刈尾根
ここから松生山方面に向かいます。
2020年12月13日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:48
ここから松生山方面に向かいます。
一登りして尾根に上がりました。
2020年12月13日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:55
一登りして尾根に上がりました。
入沢山
2020年12月13日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 12:55
入沢山
振り返ると三頭山
2020年12月13日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 12:56
振り返ると三頭山
石尾根の山並みも見えます。
2020年12月13日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:56
石尾根の山並みも見えます。
天領山
小さなピークが続きます。
2020年12月13日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 13:02
天領山
小さなピークが続きます。
歩きやすい尾根道です。
2020年12月13日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 13:02
歩きやすい尾根道です。
アンテナ施設が見えると
2020年12月13日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 13:07
アンテナ施設が見えると
松生山山頂
2020年12月13日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 13:08
松生山山頂
破線ルートですが道標があります。
2020年12月13日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 13:30
破線ルートですが道標があります。
松生山を過ぎると道が狭くなります。
2020年12月13日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 13:37
松生山を過ぎると道が狭くなります。
ここにも紅葉が残っています。
2020年12月13日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 13:49
ここにも紅葉が残っています。
足元にはミヤマシキミの赤い実
2020年12月13日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 14:17
足元にはミヤマシキミの赤い実
滑りそうな道を下っていくと。
2020年12月13日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 14:22
滑りそうな道を下っていくと。
車道が見えてきました。
2020年12月13日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 14:27
車道が見えてきました。
もう少しです。
2020年12月13日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 14:27
もう少しです。
檜原街道に出ました。
2020年12月13日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 14:28
檜原街道に出ました。
14時のバスはありません。
2020年12月13日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 14:29
14時のバスはありません。
45分後のバスを待たずに先へ進みます。
2020年12月13日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 14:40
45分後のバスを待たずに先へ進みます。
檜原村役場まで歩いてここのバス停で終了です。
2020年12月13日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 15:03
檜原村役場まで歩いてここのバス停で終了です。

感想

今日は倉掛尾根から浅間尾根を歩いてきました。

足の調子もだいぶ良くなってきたので久しぶりにロングハイクをしようと思い赤線繋ぎを兼ねて倉掛尾根から浅間尾根に行くことにしました。
武蔵五日市駅から藤倉行のバスに乗りるとそれなりに乗客はいましたがほとんど払沢の滝入り口と千足で降りてしまい終点の藤倉で降りたのは私を含め二人だけでした。
藤倉のバス停から倉掛尾根方面に向かいますがすでにここで道この後も何度か道を確認しながら集落の中のを抜け伐採された広葉樹の明るい尾根に出ました。
ここでも一か所曲がるところを通り過ぎてしまったようで、急な斜面を登る羽目になってしまいました。
しばらく行くと舗装された林道になり檜原きのこセンターの先で再びY字路になりここは右手の風張林道に入っていきます。
このまま林道を進んでも着く場所は同じですが並走して登山道があるのでそちらを進んでいきます。
今回のコースを確認していた時にヤマレコのランキングの中で多摩百山があと十数座ということに気づき途中にある倉掛山によって行きます。
登山道からは鋭角に折り返し山頂に登りますが灌木が伸びていてあまり展望はない山でした。
登山道に戻り進んでいくとオレンジのベストを着たハンターが打ち合わせをしていました。
倉掛尾根の最後は奥多摩周遊道路の風張峠駐車場になっていて駐車場の上にある風張峠からから浅間尾根に向かいます。
尾根道は一部崩落個所もありますが通行止めにはなっておらず気を付けて進んでいきます。
再び奥多摩周遊道路と合流し浅間尾根駐車場から浅間尾根に入っていきます。
ここからは一気に歩きやすい道に代わり途中にある多摩百山の御林山にもよりました。
浅間尾根は昔から人や馬が行きかっていたためか南北からの道とつながる峠には馬頭観音の石仏が置かれています。
浅間嶺の手前から再び尾根に上がりあまり展望のない浅間嶺山頂や浅間神社を過ぎるとその先に見晴らしの良い浅間嶺展望所がありここに立派な標識が立っています。
展望所から緩やかに下っていくと時坂峠と松生山の分岐があり今回は松生山に向かって再び登り返していきます。
尾根に上がるとここも明るい広葉樹の尾根で小さなアップダウンはありますが松生山まで快適に歩けます。
松生山には大きなソーラーパネルとアンテナが設置されていて南面が開かれています。
松生山からは基本下りになりますが針葉樹の中の細い道に代わりところどころ急な下りがあり以前足を滑らせ骨折した時のことを思い出しドキドキする場所もありましたが慎重に下っていき奥多摩周遊道路から続く日野原街道に降りてきました。
すぐ近くには笹平のバス停がありますが下山時刻とバスの時刻を確認していなかったため次のバスが45分後でした。
日が傾き大分気温も下がっていたので先のバス停まで歩いていくことにしました。
結局は檜原村役場まで3kmほど歩きバスに乗って帰りました。

久しぶりのロングハイクでしたが足には痛みも出ず歩けたのでよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

お疲れさまです
ロングハイクでも、足の調子良かったようですね。
この感じで、行ければまたチャレンジできる山も増えますね。
そうなっていくことを願います。

多摩百山があと十数座ってすごくないですか‼️
こうなったら、直近の目標はそれを制覇するとか😃
でも、凄いです❗
2020/12/14 22:17
ありがとうございます。
今回は久しぶりに長い距離が歩けてよかったです。
これでコロナが収まってくれればさらにいろいろな場所に行けるのですが
しばらくは多摩百山を意識しながら近場を歩こうと思います。
ただ、残っている山が縦走路の途中の山だったりするが難点ですcoldsweats01
2020/12/15 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら