記録ID: 2800182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
六ッ石山 バテレで乾杯!忘年ハイク
2020年12月13日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
実際はこれより5分ほどはやい増便に乗車。 |
写真
感想
本日は山仲間とともに忘年ハイクで奥多摩の六ッ石山へ。山歩きをして下山後に奥多摩駅至近にあるクラフトビールの桃源郷Beer Cafe VERTEREで乾杯をする至高のプラン。
山旅自体は参考CT5時間程度の長くもなく短くもないそれなりにしっかり歩けるコースをチョイス。登山口からいきなりはじまる急坂に呼吸が乱れる。しかしてしっかりと晴れた青空のなか一歩一歩踏み出す足は軽やか。このコースは急登が続くからなのかハイカーは少ない。そしてそれがいい。
山頂は樹々がややあるため最高の眺望とはいかなかったものの、広くひらけたなかでのカップ麺とひきたてのコーヒーは嗜好の味。
下山時に歩くことになる雲取山から続く石尾根はたいへん気持ちよく、落ち葉の絨毯を踏みしめながら奥多摩駅を目指す。
下山はBeer Cafe VERTEREに設定。歩いてきたその足で入店したところストーブをつけている店内はあまりに暑く感じ中庭に陣取り乾杯。うまい。うますぎる。カポカポ飲みすすめ、帰路のホリデー快速までの間に4杯ほど飲み干す。
次は新年ハイク、その次は節分ハイク、3月はひな祭りハイクで訪れるか。日本全国酒飲み音頭か。日本全国酒飲みハイクってのもいいな。え?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する