ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280292
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山に最後の福寿草を求めて

2013年03月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
20.3km
登り
900m
下り
821m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:29 JR長岡京駅出発
9:29 竹のベンチ(道標19)
10:49 京青の森
11:52 釈迦岳
12:33 ポンポン山
   リョウブの丘(昼食)
13:40 福寿草保護区
15:50 森の案内所
16:49 金蔵寺参道登り口
17:19 南春日バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往)JR長岡京駅
復)阪急バス:南春日バス停
コース状況/
危険箇所等
西山古道より東海自然歩道・大原森林公園(西尾根ルート)共 危険箇所は、ありません。
落葉が沢山積もっていますので滑らないように注意ください。
出発地:JR長岡京駅の十月桜
(満開になりました)
2013年03月26日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 10:58
出発地:JR長岡京駅の十月桜
(満開になりました)
長岡天神の枝垂れ桜
(京都円山公園のしだれ桜の別れです)
2013年03月26日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 10:59
長岡天神の枝垂れ桜
(京都円山公園のしだれ桜の別れです)
きれい
2013年03月26日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 10:59
きれい
『ヒメリュウキンカ』
2013年03月26日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 10:59
『ヒメリュウキンカ』
『レンゲ草』
(以前 何処の田んぼでも見ることができました)
2013年03月26日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 10:59
『レンゲ草』
(以前 何処の田んぼでも見ることができました)
『ムスカリ』
2013年03月26日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:59
『ムスカリ』
西山キャンプ場にルートを取ります
2013年03月26日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:00
西山キャンプ場にルートを取ります
道標19:竹ベンチです
(左に進みます)
2013年03月26日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:00
道標19:竹ベンチです
(左に進みます)
小滝-1
小泉川の支流の一つ
(このような滝が沢山あります)
2013年03月26日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:00
小滝-1
小泉川の支流の一つ
(このような滝が沢山あります)
好きなルートです
2013年03月26日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:00
好きなルートです
素敵でしょう
2013年03月26日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:00
素敵でしょう
小泉川が並行しています
2013年03月26日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:01
小泉川が並行しています
小滝-2
2013年03月26日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:01
小滝-2
京青の森付近に出てきました
2013年03月26日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:01
京青の森付近に出てきました
『クリンソウ』
群生しています(愛宕山から種で移植)
『森林公園の係りの方から伺いました』
2013年03月26日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:01
『クリンソウ』
群生しています(愛宕山から種で移植)
『森林公園の係りの方から伺いました』
クリンソウ群生の様子
(開花は、4月)
場所を教えるけど取らないでネ
2013年03月26日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:02
クリンソウ群生の様子
(開花は、4月)
場所を教えるけど取らないでネ
京青の森ベンチ
(道標4:四ツ辻)
2013年03月26日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:02
京青の森ベンチ
(道標4:四ツ辻)
京都北山を望む
(洛西ニュータウンが見えました)
2013年03月26日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:02
京都北山を望む
(洛西ニュータウンが見えました)
人工の階段?では、ありません。
2013年03月26日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:02
人工の階段?では、ありません。
実は、木の根っこが階段の役目を果たしてくれています。
2013年03月26日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:03
実は、木の根っこが階段の役目を果たしてくれています。
尾根に出ました
2013年03月26日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:03
尾根に出ました
大阪感情自然歩道分岐
2013年03月26日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:03
大阪感情自然歩道分岐
釈迦岳三角点
2013年03月26日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:03
釈迦岳三角点
標高631m
(大阪と京都の境界にある山です。眺望は、ありません)
2013年03月26日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:03
標高631m
(大阪と京都の境界にある山です。眺望は、ありません)
木の階段で整備されてあります。
2013年03月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:04
木の階段で整備されてあります。
東海自然歩道分岐
(右にルートを取れば杉谷を経て善峰寺に行けます)
2013年03月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:04
東海自然歩道分岐
(右にルートを取れば杉谷を経て善峰寺に行けます)
綺麗な尾根道です。
2013年03月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:04
綺麗な尾根道です。
カタクリの花の季節が近づいてきました
防獣ネットで保護されています
2013年03月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:04
カタクリの花の季節が近づいてきました
防獣ネットで保護されています
ネットで保護してありますが
荒らす(採る)のは、獣だけではありません!!
2013年03月26日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:04
ネットで保護してありますが
荒らす(採る)のは、獣だけではありません!!
ポンポン山
2013年03月26日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 11:05
ポンポン山
標高=678.9m
2013年03月26日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:05
標高=678.9m
南方山崎方面を望む
2013年03月26日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:05
南方山崎方面を望む
今日は、平日なので閑散としています。
2013年03月26日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:05
今日は、平日なので閑散としています。
ポンポン山の西北を下り福寿草を見るため「大原野森林公園」西尾根ルートに入ります

http://www.ritsumei.ac.jp/se/rv/sasatani/2005/ooharano/html/index.htm
2013年03月26日 11:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:05
ポンポン山の西北を下り福寿草を見るため「大原野森林公園」西尾根ルートに入ります

http://www.ritsumei.ac.jp/se/rv/sasatani/2005/ooharano/html/index.htm
森林公園もこのようなルートがしばらく続きます
2013年03月26日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:06
森林公園もこのようなルートがしばらく続きます
リョウブの丘より400m程進み右手にルートを取れば、
2013年03月26日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:06
リョウブの丘より400m程進み右手にルートを取れば、
福寿草の開花期間中だと保護区に入ることができます。
2013年03月26日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:06
福寿草の開花期間中だと保護区に入ることができます。
今日は、花最後の日で 平日。係りの方が案内してくれました。
2013年03月26日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:06
今日は、花最後の日で 平日。係りの方が案内してくれました。
『福寿草』-1
(群生で花を見ることはダメでしたが広い場所に点在して残ってくれていました)
2013年03月26日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:07
『福寿草』-1
(群生で花を見ることはダメでしたが広い場所に点在して残ってくれていました)
『福寿草』-2
2013年03月26日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:07
『福寿草』-2
『福寿草』-3
2013年03月26日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/26 11:08
『福寿草』-3
『福寿草』-4
2013年03月26日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:08
『福寿草』-4
『花名』教えていただいたのですが忘れました。
2013年03月26日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 11:09
『花名』教えていただいたのですが忘れました。
『花名』教えていただいたのですが忘れました。
2013年03月26日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:09
『花名』教えていただいたのですが忘れました。
尾根ルートの風景
2013年03月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:10
尾根ルートの風景
出灰川(いずりはがわ)に下ってゆきます。
2013年03月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:10
出灰川(いずりはがわ)に下ってゆきます。
ツバキが綺麗です。
2013年03月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:10
ツバキが綺麗です。
森の案内所が見えてきました。
2013年03月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:10
森の案内所が見えてきました。
森の案内所の北側の崖に見事に苔の絨毯がありました。
2013年03月26日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:10
森の案内所の北側の崖に見事に苔の絨毯がありました。
触ると充分な保水状態です。
2013年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:11
触ると充分な保水状態です。
『花名』不明
2013年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:11
『花名』不明
山からの水が小沼を作っています(源流です)。
2013年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:11
山からの水が小沼を作っています(源流です)。
逢坂峠
(R733柚原向日線)
2013年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:11
逢坂峠
(R733柚原向日線)
コンクリートの激坂が続きます(写真では、伝わりません)
2013年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:11
コンクリートの激坂が続きます(写真では、伝わりません)
『タチツボスミレ』
2013年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:11
『タチツボスミレ』
金蔵寺参道入口
2013年03月26日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:12
金蔵寺参道入口
『シデコブシ』
2013年03月26日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:12
『シデコブシ』
『ヤマザクラ』
2013年03月26日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 11:12
『ヤマザクラ』
『ギンヨウアカシア(ハナアカシア)』
2013年03月26日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:13
『ギンヨウアカシア(ハナアカシア)』
大原野の里
(残したい風景です)
2013年03月26日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:14
大原野の里
(残したい風景です)
南春日バス停にて
(登った山を見ています)
2013年03月26日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 11:14
南春日バス停にて
(登った山を見ています)

感想

福寿草の花を求めてポンポン山に向かいます。「もう遅いよ」との情報もありましたが兎に角行ってこの目で確かめてみなくては、出発です。

 いつもの十月桜に挨拶して(満開です)日和は満点 風は、寒さを感じますが歩いていれば丁度になるでしょう。

 春の移ろいは、早い。硬かった花のつぼみや野草が俄かに勢いを増して春が来たことを告げているように感じる。

 写真を撮るのが楽しい季節だ。竹のベンチ(道標19)から小泉川の支流に沿って京青の森を経由し釈迦岳・ポンポン山〜リョウブの丘・福寿草保護地区と進む予定。

 途中で発見がありました。あまり教えたくないのですがGPSの軌跡を辿れば解るので心配ですが『クリンソウ』の群生地がありました。未だ 花を付けていませんが森の案内人に聞くと4月に花をつけるとか--。楽しみにして再度訪れたいと思います。

 釈迦岳の手前大阪環状自然歩道付近で滋賀県からのハイカー(男性2名)とお会いし帰路を尋ねられて 登ってきた道をレクチャー。(後、福寿草が咲いているのを見てここを教えれば良かったと後悔)

 ポンポン山は、随分開けてしまった。これ以上立派にならないことを願う!。
平日のため閑散としていたが福寿草を見るのが目的なので 食事もせずに出発。

 リョウブの丘で昼食としよう(今日の昼食は、コンビニで仕入れた生ラーメンに具としてすじ肉煮込み)とした。これが 抜群にうまい ヒット商品だ♬♪。次回もこれだな。うっかりカメラに収めるのを忘れてしまった 残念。

 福寿草は、リョウブの丘から400m程下った先にあったがちょっと見つけぬくいナ。期間中のためロープで案内してあるがなければ判らない。(咲いてなければ分からなくてもいいか?)。兎に角案内に従い進むとゲートがあった。事前申し込みが必要だと書いてあり心配しながら歩を進めると「いらしゃ〜い」の声。

 係りの方がテントを張って詰めておられる。申込書に記入しながら開花情報を聞く。「例年なら今時分でも充分花があるのだが今年は、早かった」「猪が出てミミズを取るのに大分 群生地が荒らされた」「地元の人より県外の方が多い。来年は、3月の初めから時々様子を見においでなさい」。案内までしていただいた(TдT) アリガトウ。 遠くで咲いているものが多く小型カメラでは、むつかしいがそれでも何点かモノにできた。

 満足して下山開始。森の案内所で一服しながら 帰りのルートを思案。近いのは、善峰寺だが バスは、4時が最終。花の寺まで出たら遅くまで便があるだろうと府道733号線のコンクリート道を歩きます。尾根道と違ってしんどい道です。それでも花を愛でながらトボトボ歩いてやっと長峰バス停に。待ち時間があるので南春日バス停にすることに。

花の季節になり 低山歩きも楽しくなりそうです。


 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら