ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2803661
全員に公開
ハイキング
東海

氷華乱舞☆竜爪山周回〜平山口基点

2020年12月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
7.3km
登り
972m
下り
1,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:48
合計
4:15
9:25
38
スタート地点
10:03
10:03
19
10:22
10:28
56
11:24
11:27
18
11:45
12:20
47
13:07
13:08
28
13:36
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼平山口登山口駐車場(有料) ※旧道登山口前
 ¥100。未舗装。区分けなし。見た目、頑張って10台程度。
 道路に面してるけど、段差にスロープが無いトコロがある。
 スロープの無いトコロしか、開いてなくて、止めようとしたら、
 私の車では、泥除けを擦った。道路と駐車場の段差は、かなり高い。

 駐車場から、穂積神社方向へ300mくらい進んだところに新道登山口がある。
 新道登山口には駐車できるようなスペースは無い。
コース状況/
危険箇所等
旧道、新道、共に通行可能。どちらを行っても、穂積神社手前で合流する。
旧道はよく整備されたハイキングコース。
山頂の手前、標高800mくらいの位置に、穂積神社がある。
境内には駐車場と社務所、公衆トイレ、自販機がある。
つまり、平山登山口の先へさらに進めば車で穂積神社まで来れてしまう。
トイレは、水洗、水道あり、TPあり。無料。24時間利用可能。夜間電灯なし。
ただし、凍結すると使用できなくなるらしい。この日は使用できた。
自販機は電源は入っていたけど、全て売り切れ。
社務所は無人でシャッターが下りていた。ここで竜爪山のバッジを売ってるらしい。
穂積神社から先は、過剰設備の階段と普通の登山道に分岐する。
指導標は、過剰階段のほうを案内しているけども、先で合流ようなので、お好みで。
最初に到達するのは、標高の上では最高所の薬師岳。森の中で展望なし。
一旦、くだってから軽い登り返しで三角点設置で一般に山頂て感じの文殊岳。
太平洋方面の眺めが良い。富士山も見えた。
くだりは元来た道を戻るのも芸が無いので、現地の案内看板では「その他の登山道」と記載されている、文殊岳直登コースをくだります。
文殊岳の山頂広場の南端辺りから分岐しますが、特に案内はありません。踏み跡が続いているだけ。
もんのすげえ急坂のくだりです。さすがは直登コース。やっと、面白くなってきたて感じ。険しいけど、しっかり整備された登山道なのに、まったくヒトケなし。山頂にいた多くの方々は、来た道を戻ってるようでした。刈り払いもしてあるうえに、お手製の道標にテープまでついてました。道も明瞭。
道白山に登り返したら、また急坂のくだり。瞬く間に標高がさがって、駐車場が木々の間から見えた。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○平山温泉 龍泉荘 ※軽食可能15.00まで
  ¥500(1時間)9.00-17.00(受付16.30まで)火休
  駐車場は道路に面して3台、坂をくだって7台分。坂は極細。
  静岡県静岡市葵区平山136-2 054-266-2461
  https://www.facebook.com/hirayamaonsen/

▼竜爪山バッジ
 穂積神社の社務所が開いていれば、買えるらしい。
 いつ開くかは不明。
本日の朝飯。他にもあるけど。HOTEIは静岡の会社だったのか。やきとりのおにぎりとは珍しいのう
2020年12月16日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/16 7:47
本日の朝飯。他にもあるけど。HOTEIは静岡の会社だったのか。やきとりのおにぎりとは珍しいのう
いきなり、穂積神社。実はここの駐車場で車中泊していたりして。他に適地がなくてね。新東名の静岡SAで車中泊しようとしたら、小型車専用Pまでトラックが入り込んでて、うるさくて。せっかく小型と大型を分けてるのだから、物理的に大型が入れないように、入口を狭く造ればよかったんだ
2020年12月16日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 8:32
いきなり、穂積神社。実はここの駐車場で車中泊していたりして。他に適地がなくてね。新東名の静岡SAで車中泊しようとしたら、小型車専用Pまでトラックが入り込んでて、うるさくて。せっかく小型と大型を分けてるのだから、物理的に大型が入れないように、入口を狭く造ればよかったんだ
案内図。穂積神社から登るとあっという間に山頂
2020年12月16日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 8:30
案内図。穂積神社から登るとあっという間に山頂
穂積神社の脇にある公衆トイレ。この日は利用可能でした。こんな山奥によくこんな立派なトイレを造ったものだ。快適
2020年12月16日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 8:31
穂積神社の脇にある公衆トイレ。この日は利用可能でした。こんな山奥によくこんな立派なトイレを造ったものだ。快適
そんで。下から登るのために、平山口旧登山道まで車でおりてきた
2020年12月16日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 9:27
そんで。下から登るのために、平山口旧登山道まで車でおりてきた
靴洗い場かと思ったら、この水をポリタンクで汲んでいる人がいた。名水なのだろうか。飲んどけばよかった。飲み放題みたいだし
2020年12月16日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 9:27
靴洗い場かと思ったら、この水をポリタンクで汲んでいる人がいた。名水なのだろうか。飲んどけばよかった。飲み放題みたいだし
平山口登山口駐車場。有料で¥100。見事にスロープのあるところしか、車が止まってない。平日なのに、凄い人出。何回も登ってる人もいらすようだ
2020年12月16日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 9:27
平山口登山口駐車場。有料で¥100。見事にスロープのあるところしか、車が止まってない。平日なのに、凄い人出。何回も登ってる人もいらすようだ
道路の反対側にある自動料金収受システム。無人です。すっげ、分かり辛い位置にあります
2020年12月16日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 9:28
道路の反対側にある自動料金収受システム。無人です。すっげ、分かり辛い位置にあります
平山口旧道登山口。奥の鳥居は大正8年に建立
2020年12月16日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 9:27
平山口旧道登山口。奥の鳥居は大正8年に建立
房総半島の山みたいな登山道。つまり、いかにも低山て感じ。そろそろ房総の山にも登りたくなってきたぞ
2020年12月16日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 9:34
房総半島の山みたいな登山道。つまり、いかにも低山て感じ。そろそろ房総の山にも登りたくなってきたぞ
古めかしい丁目石がところどころにあります
2020年12月16日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 9:44
古めかしい丁目石がところどころにあります
肝冷やしの滝というのがあるというので、見に行ったけど、これがそう。特段、私の肝は冷えなかったが、体は冷えた
2020年12月16日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 9:48
肝冷やしの滝というのがあるというので、見に行ったけど、これがそう。特段、私の肝は冷えなかったが、体は冷えた
旧道と新道の合流地点
2020年12月16日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 10:11
旧道と新道の合流地点
その先の分岐はどちらに行っても、先で合流する。左が丁目石のある旧道
2020年12月16日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 10:15
その先の分岐はどちらに行っても、先で合流する。左が丁目石のある旧道
江戸時代の銘のある石像軍団
2020年12月16日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 10:24
江戸時代の銘のある石像軍団
再び穂積神社にやってきた。相変わらず、社務所は開いていない。バッジ買えないね
2020年12月16日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 10:24
再び穂積神社にやってきた。相変わらず、社務所は開いていない。バッジ買えないね
神社の裏手に夫婦杉。並んで立ってると、すぐ夫婦杉
2020年12月16日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 10:29
神社の裏手に夫婦杉。並んで立ってると、すぐ夫婦杉
推定樹齢500年てか
2020年12月16日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 10:30
推定樹齢500年てか
なんだ、この階段はーーーとりあえず、登ってみようぜえ
2020年12月16日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 10:42
なんだ、この階段はーーーとりあえず、登ってみようぜえ
えーと、えー愛鷹山かな
2020年12月16日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 10:48
えーと、えー愛鷹山かな
雲に隠れているのは、天城山かな
2020年12月16日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 10:48
雲に隠れているのは、天城山かな
みねふじこ
2020年12月16日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 10:48
みねふじこ
おお。これは? 氷の花というものか
2020年12月16日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/16 10:49
おお。これは? 氷の花というものか
氷の花は、シモバシラという植物が根から吸い上げた水分が枯れた茎から沁み出して凍ったモノらしい
2020年12月16日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/16 10:54
氷の花は、シモバシラという植物が根から吸い上げた水分が枯れた茎から沁み出して凍ったモノらしい
不思議なモンだのう
2020年12月16日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/16 10:57
不思議なモンだのう
なんで、こんな形になるんじゃあ
2020年12月16日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/16 10:58
なんで、こんな形になるんじゃあ
山頂近くだけど、海抜1000m。ま、この時期、ちょうどよい高さかな
2020年12月16日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 11:05
山頂近くだけど、海抜1000m。ま、この時期、ちょうどよい高さかな
薬師岳北展望地に温度計があったので、、、なんだ、16℃もしてるじゃん、そのわりにはやけに寒いな、、、いや、よく見たら、マイナス4℃ですか。道理で16℃にしては寒いと思ったわ。風びうびう
2020年12月16日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 11:11
薬師岳北展望地に温度計があったので、、、なんだ、16℃もしてるじゃん、そのわりにはやけに寒いな、、、いや、よく見たら、マイナス4℃ですか。道理で16℃にしては寒いと思ったわ。風びうびう
なんも見えない薬師岳。竜爪山の最高所ではある。標高1051m。山頂っぽいのは、文殊岳。みなさん、ここはあっさり通過されていきます。こんなとこでしつこく記念撮影しているのは、私くらい
2020年12月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 11:17
なんも見えない薬師岳。竜爪山の最高所ではある。標高1051m。山頂っぽいのは、文殊岳。みなさん、ここはあっさり通過されていきます。こんなとこでしつこく記念撮影しているのは、私くらい
文殊岳から北の方。あれは、雪雲かね。さむー
2020年12月16日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 11:40
文殊岳から北の方。あれは、雪雲かね。さむー
文殊岳山頂。なんと一等三角点設置。こっちは日当たり良好で気温4℃
2020年12月16日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/16 11:42
文殊岳山頂。なんと一等三角点設置。こっちは日当たり良好で気温4℃
大正四年三月と刻まれた謎の石
2020年12月16日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 11:42
大正四年三月と刻まれた謎の石
文殊岳山頂広場です。平日だというに、10人くらいいた。前日の高塚山はゼロでしたけど
2020年12月16日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 11:59
文殊岳山頂広場です。平日だというに、10人くらいいた。前日の高塚山はゼロでしたけど
静岡市のほうだろうか
2020年12月16日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/16 12:00
静岡市のほうだろうか
駿河湾が見えた。その先には伊豆半島
2020年12月16日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/16 12:00
駿河湾が見えた。その先には伊豆半島
三保の松原が見えた
2020年12月16日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/16 12:00
三保の松原が見えた
すぱんく
すーぱーんーくーすぱんくー
2020年12月16日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 12:01
すぱんく
すーぱーんーくーすぱんくー
文殊岳からふじこ
2020年12月16日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 12:16
文殊岳からふじこ
海はよー
2020年12月16日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 12:18
海はよー
文殊岳山頂広場の南端から、文殊岳直登コースへ。案内の無い方へ向かいます
2020年12月16日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 12:20
文殊岳山頂広場の南端から、文殊岳直登コースへ。案内の無い方へ向かいます
道はしっかりしてます
2020年12月16日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 12:20
道はしっかりしてます
ここにも氷の花が咲き乱れ
2020年12月16日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/16 12:22
ここにも氷の花が咲き乱れ
初めて見たような気がしないでもない
2020年12月16日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 12:22
初めて見たような気がしないでもない
そこらじゅうに、いっぺーあります
2020年12月16日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/16 12:22
そこらじゅうに、いっぺーあります
なんだか、あの、、丸めたティッシュが散乱してるみたいだったりして
2020年12月16日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/16 12:23
なんだか、あの、、丸めたティッシュが散乱してるみたいだったりして
ここをおりてきましたけど、すげえ、急坂でした
2020年12月16日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 12:38
ここをおりてきましたけど、すげえ、急坂でした
お手製の道標もそこかしこにあります
2020年12月16日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 12:42
お手製の道標もそこかしこにあります
刈り払いしてあります
2020年12月16日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 12:56
刈り払いしてあります
すすきっとー
2020年12月16日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 12:58
すすきっとー
文殊岳と薬師岳。双耳峰ね
2020年12月16日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 12:59
文殊岳と薬師岳。双耳峰ね
海はいいなあ
2020年12月16日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 13:04
海はいいなあ
ついでに道白山を経由。経由しないと下山できないけど
2020年12月16日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 13:09
ついでに道白山を経由。経由しないと下山できないけど
登山口へ戻ってきました。これが、駐車場と道路の段差。スロープの無いところへ駐車する際は要注意
2020年12月16日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 13:39
登山口へ戻ってきました。これが、駐車場と道路の段差。スロープの無いところへ駐車する際は要注意
せっかくだから、新道コース登山口を見に行くぜ。ここがそう
2020年12月16日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 13:52
せっかくだから、新道コース登山口を見に行くぜ。ここがそう
下山後。付近の温泉と言えば、ここ。平山温泉。ここの坂を車で下りるのが一苦労。とんでもなく狭い。軽自動車やコンパクトカーならいいけど、ハイエースでは厳しい
2020年12月16日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 14:09
下山後。付近の温泉と言えば、ここ。平山温泉。ここの坂を車で下りるのが一苦労。とんでもなく狭い。軽自動車やコンパクトカーならいいけど、ハイエースでは厳しい
ここを下りて行けばいいのか
2020年12月16日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/16 14:10
ここを下りて行けばいいのか
げ、、、激渋な佇まい
2020年12月16日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 14:11
げ、、、激渋な佇まい
おお。龍泉荘。これは、当たりの雰囲気だ。単純硫黄泉で、石鹸の類は使用禁止でした。外観から推して知るべしの激渋なタイル張り内湯でした
2020年12月16日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 14:12
おお。龍泉荘。これは、当たりの雰囲気だ。単純硫黄泉で、石鹸の類は使用禁止でした。外観から推して知るべしの激渋なタイル張り内湯でした
入浴後。静岡おでんが食べられるようなので、おでん定食¥700を注文。これは、ご飯大盛り。静岡おでん単品は¥500
2020年12月16日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/16 15:05
入浴後。静岡おでんが食べられるようなので、おでん定食¥700を注文。これは、ご飯大盛り。静岡おでん単品は¥500
静岡を離れる前に、スーパー田子重で買い物。田子重、、、なんて、読むんだ。でんこしげ?
2020年12月16日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/16 15:54
静岡を離れる前に、スーパー田子重で買い物。田子重、、、なんて、読むんだ。でんこしげ?
焼津名産の黒はんぺん大量。やっぱり浜松餃子。お気に入り富士宮焼きそば。前回、買って旨かった川根茶。川根茶は静岡茶の中でも高級品らしい。大井川で発生する霧が日光を遮り、なんとかってことらしい。静岡のご当地グルメのもつカレーの缶詰
2020年12月16日 20:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/16 20:20
焼津名産の黒はんぺん大量。やっぱり浜松餃子。お気に入り富士宮焼きそば。前回、買って旨かった川根茶。川根茶は静岡茶の中でも高級品らしい。大井川で発生する霧が日光を遮り、なんとかってことらしい。静岡のご当地グルメのもつカレーの缶詰
今回の走行距離634.6km。静岡県て意外と近いんだなあ。長野県に行くのとあまり変わらんということに、ようやく気が付いた
2020年12月16日 19:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/16 19:46
今回の走行距離634.6km。静岡県て意外と近いんだなあ。長野県に行くのとあまり変わらんということに、ようやく気が付いた

感想

竜爪山は、最高所の薬師岳と一等三角点が設置されている文殊岳からなる双耳峰であり、日本百低山に選定されています。登りで使った旧道はよく整備されていて歩きやすく、平日にも関わらず、大勢の登山者、、、というほどでもないですけど、このところの私の登山では、最もニンゲンを見かけました。まず、駐車場に止まっていた車の台数におののき。登り始めたら、方々に踏み跡が続いていたりと、低山特有の趣き。山頂近くまで、視界は開けず。穂積神社からは、過剰なまでの階段が設置され、呼吸が乱れまくり。前日が前日だったので、少々、足の動きが悪く、まるでペースが上がらない。登山口で見かけた先行者にまるで追いつけず。それでもなんとか、山頂にたどり着き、下山は文殊岳直登コースへ。さすがは直登コースというだけあって、すんばらしい急坂。登山道もワイルドになる。が。お手製の道標やらテープもあって、よく整備されてました。まさかの道白山に登り返して、また急坂のくだりで、駐車場に戻りました。

温泉は、平山温泉 龍泉荘。この辺りでは、ここしかない感じ。まあ、事前に写真で見ていた通りの激渋温泉でした。駐車場に車を入れるのが一苦労。出るのも一苦労。入浴後は、軽食が食べられるようなので、静岡おでん定食を注文。静岡おでん。旨いのですけど、なにか際立った特徴があるのかと思ったが、これといってよく分からなかったと申しますか。

そういうわけで。今年最後となる遠征が終了しました。今年はあと1回くらいは、近場の山にでも行ければいいなあと欲の皮の突っ張った私は考えるのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

結構な量
丸っとした氷花。
小さな綿菓子の出来かけのようですね。艶やかで儚く、しかも沢山。

ハンペンも前々回の蒟蒻も結構な量の買い物でおでんパーティーが出来そう。
家ではおでんに相当するものが関東炊きとなり、串に刺した牛の筋肉で出汁を取ります。
ほんのり甘い味付けに辛子を添えて。
染みた大根が美味しくて1番人気ですよ。

渋い温泉っていうのも沢山あるものなのですね。
拝見しているだけで楽しいです。
2020/12/23 0:43
Re: 結構な量
mermaidさん、コメントありがとうございました。

正直、あまり、今まで見た記憶がなかったので、珍しかったです。
単に、今まで、こういったものができる山に、組成時期に行かなかっただけかもしれませんが。
こんなにいっぱいあるものなんですね。あるところには。

はあーーそちらでは、おでんとは言わないですか。
おでんの美味しい季節になってきましたけども、特段、おでんを意識して食材を揃えていたわけではありませんが、図らずも、おでんに繋がるものばかりですね。本能が食べたがってるということでしょうか。孤独風に言えば、俺の胃袋がおでんとの裸の付き合いを求めているといったところでしょうか。

この辺りの温泉は、ほとんど渋泉(しぶせん)な感じがします。
他にもいくつか見つけてるので、次回にでも。
次にこのあたりのどの山に登るかというのが問題ですが。
2020/12/24 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら