記録ID: 2804124
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
愛鷹山へGO〜⛰
2020年12月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 625m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ のち、頂上で瞬間的に粉雪⛄️🌨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは霜柱が多数有り、 下山時には 一部 溶けて泥状な場所が有り 靴底に付いて重くなりました🥾🥾 |
写真
感想
久しぶりの1000メートル級の山でした。
この日は、日光方面、上州上信越方面は雪なので、中央沿線、富士山周辺を狙って、富士の裾野へ!
十里木高原の登山口に
無料パーキング有り、平日ですが
4、5台の車が駐車してました。
靴を洗える場所もあり、タワシも二つありましたよ。勿論トイレもね。
まだまだ、ススキがキラキラ
していてのどかな感じがして
癒されました!
富士山を眺めるビューポイントがあり、
ベンチやテーブルもあり、
寒くなければゆっくりと休憩したい
所でーす。
今回はまたまた久しぶりの介護登山〜。
初級向きと舐めてた私ですが、
程なく息が上がり、
足は上がらず〜笑
3ババ、介護をしてくれる
友人息子は
先頭に立ったり、後方に回ったり、
手を出して引っ張ってくれたり、
下山時には、道を選定してもらい
とーぜん、車の運転手もしてもらって
ありがたや〜の介護登山になりました。
この日は
車で到着前に富士の全容を見れたのですが、登り始めてからは、
頭を雲に覆われたままでした。
頂上は、4.5人の先客あり、
粉雪舞い始めたので、早々に下山を急ぎました。
一番初心者さんだった友は息も上がらず、楽勝に登り下りをこなし、
恐るべし力を見せつけらましたぁー👣
あー、あ筋肉痛の心配が頭をよぎりまーす笑😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
私は 登るだけで 精一杯
足慣らしなんて 生意気な事言って とんでもありませんでした
本当 足の長さが5センチ足りません
それに 写真見て お尻だけでかいの納得
富士山🗻 雲がかかって 残念だったけど
頂上で 駿河湾と伊豆半島 見れるなんて思わなかったので
ビックリ 教えてくれたお兄さん ありがとうございました
後 いつものメンバー 1人居なかったのは
寂しいねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する