記録ID: 2805234
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
高鶴山
2020年12月18日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 280m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東善寺登山口から、古峯社や山頂までは何ヵ所か倒木、薮に遮られた場所がありましたが、概ね普通に歩けます。 昨年の台風の倒木による迂回ヶ所が数カ所ありました。案内表示や踏み跡があるので迷うことはないです。 ここまでは普通のハイキング感覚や装備で十分です。 山頂から高鶴山荘までの下山は、極端に歩く人が少ないので荒れています。 特に山頂から下りに至る尾根筋は、昨年の台風の倒木が残ってます。 歩いた人が少しずつ切り開いた痕跡があり、昨年歩いた時よりはだいぶ歩きやすくなってました。 高鶴側へのルートも、山頂から尾根筋を過ぎて下りに入ると、踏み跡やテープがしっかり残っています。 |
その他周辺情報 | 麓にある高鶴山荘で日帰り入浴やってます |
写真
感想
東善寺登山口より登り、高鶴山荘側へ下山。
最初の方で道を外しましたが、それ以外は標準ルートで歩いてます。
登りは道が比較的しっかりしています。
廃道?、となってる山頂から高鶴山荘に至るルートは、倒木、夏の間に伸びた蔓や藪などもあるので、小型のノコギリか鉈があるとかなり便利です。
勾配があるので、こちらから登って下山を道のしっかりした東善寺や金滝側にした方が歩き易いかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する