ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2809562
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

みなみ寄居駅から金勝山・臼入山・安戸城跡経由和紙の里

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
12.0km
登り
604m
下り
591m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:27
合計
4:41
8:53
51
みなみ寄居駅
9:44
9:50
22
10:12
10:15
69
11:24
11:30
20
11:50
11:56
71
13:07
13:12
21
13:33
13:34
0
13:34
ゴール地点
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
10/31に開業したみなみ寄居駅 サブ駅名は「ホンダ寄居前」
乗って来た電車は東武8000系旧塗装復刻版車両です
2020年12月20日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
12/20 8:46
10/31に開業したみなみ寄居駅 サブ駅名は「ホンダ寄居前」
乗って来た電車は東武8000系旧塗装復刻版車両です
改札も新しい
2020年12月20日 08:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 8:47
改札も新しい
ホンダ寄居工場への通路
2020年12月20日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 8:48
ホンダ寄居工場への通路
今日は日曜でシャッター下りてます 
しっかりゲートがあってこの先関係者以外通行禁止のようです
2020年12月20日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 8:48
今日は日曜でシャッター下りてます 
しっかりゲートがあってこの先関係者以外通行禁止のようです
外に出て駅舎全体 
周りにはホンダ以外何もなし 
ある意味秘境駅だな
2020年12月20日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/20 8:50
外に出て駅舎全体 
周りにはホンダ以外何もなし 
ある意味秘境駅だな
では出発
2020年12月20日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 8:53
では出発
ガードをくぐって・・
2020年12月20日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 8:54
ガードをくぐって・・
線路沿いを南下
2020年12月20日 08:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 8:58
線路沿いを南下
古い石柱です 
大正時代に設置された郡界標です 
男衾村・竹澤村と彫られてます 
男衾は現寄居町、竹澤は現小川町
2020年12月20日 08:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 8:59
古い石柱です 
大正時代に設置された郡界標です 
男衾村・竹澤村と彫られてます 
男衾は現寄居町、竹澤は現小川町
電車が来ました 
こちらは標準塗装
2020年12月20日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 9:01
電車が来ました 
こちらは標準塗装
国道254バイパスをくぐる
2020年12月20日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:07
国道254バイパスをくぐる
再びガード
2020年12月20日 09:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:10
再びガード
ここを右折して金勝山へ
2020年12月20日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:12
ここを右折して金勝山へ
登山口です
2020年12月20日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:15
登山口です
登山届はコンパスで提出済み
2020年12月20日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:15
登山届はコンパスで提出済み
民家の脇を登って行きます
2020年12月20日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:16
民家の脇を登って行きます
私有地と県有地の境界を示す看板 
他では見たことがない
2020年12月20日 09:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 9:30
私有地と県有地の境界を示す看板 
他では見たことがない
建物が現れた
2020年12月20日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:32
建物が現れた
第一避難小屋とあります
2020年12月20日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:32
第一避難小屋とあります
中は黒板があって教室みたいです
2020年12月20日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 9:32
中は黒板があって教室みたいです
階段ばっかり
2020年12月20日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:38
階段ばっかり
2020年12月20日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 9:43
金勝山山頂とうちゃこ
2020年12月20日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/20 9:44
金勝山山頂とうちゃこ
周りの木々を伐採したようで展望良し 
ただし風が強くて寒い・・
2020年12月20日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/20 9:44
周りの木々を伐採したようで展望良し 
ただし風が強くて寒い・・
2020年12月20日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:45
眼下に東上線電車
2020年12月20日 09:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 9:46
眼下に東上線電車
スカイツリーが見えました
2020年12月20日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 9:47
スカイツリーが見えました
北には巨大なホンダ寄居工場
2020年12月20日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:48
北には巨大なホンダ寄居工場
ラクダのこぶは御荷鉾山ですね
2020年12月20日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 9:49
ラクダのこぶは御荷鉾山ですね
笠山と堂平山
2020年12月20日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 9:49
笠山と堂平山
前金勝山に向かいます
2020年12月20日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:52
前金勝山に向かいます
前金勝山  
本家の金勝山よりデカい山名板
2020年12月20日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 9:54
前金勝山  
本家の金勝山よりデカい山名板
小川げんきプラザの向こうに榛名山
2020年12月20日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:55
小川げんきプラザの向こうに榛名山
2020年12月20日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 9:59
ヤブツバキの花が咲き始めてます
2020年12月20日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 10:00
ヤブツバキの花が咲き始めてます
2020年12月20日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:04
2020年12月20日 10:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:07
南登山道入口で振り返る
2020年12月20日 10:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:14
南登山道入口で振り返る
八高線沿いを竹沢駅とは逆方向へ
2020年12月20日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:16
八高線沿いを竹沢駅とは逆方向へ
八高線の向こうにこれから行く臼入山
2020年12月20日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 10:16
八高線の向こうにこれから行く臼入山
国道254を渡ります
2020年12月20日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:21
国道254を渡ります
すごい長屋門の家
2020年12月20日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 10:21
すごい長屋門の家
踏切の向こうに臼入山 
右のピークが三郡境かな
2020年12月20日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 10:26
踏切の向こうに臼入山 
右のピークが三郡境かな
山に入って来たぞ
2020年12月20日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:44
山に入って来たぞ
ここから林道
2020年12月20日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:46
ここから林道
2020年12月20日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:52
この辺から三郡境に直登します 
バリルートとなりますが、直下まで地形図では道があります
2020年12月20日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 10:55
この辺から三郡境に直登します 
バリルートとなりますが、直下まで地形図では道があります
で、はじめのうちは道型があったが・・
2020年12月20日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 10:58
で、はじめのうちは道型があったが・・
まもなくすごいヤブになった💦
2020年12月20日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/20 11:03
まもなくすごいヤブになった💦
ので、尾根に逃げます
2020年12月20日 11:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:09
ので、尾根に逃げます
尾根上はヤブがなく歩きやすい
2020年12月20日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 11:12
尾根上はヤブがなく歩きやすい
手入れされた植林帯 
2020年12月20日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:15
手入れされた植林帯 
あの稜線に出れば登山道があるはず
2020年12月20日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 11:17
あの稜線に出れば登山道があるはず
これは・・、クマさんのう〇ちだな
2020年12月20日 11:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:18
これは・・、クマさんのう〇ちだな
登山道に出たところはもう三郡境直下
2020年12月20日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:20
登山道に出たところはもう三郡境直下
とうちゃこ 
比企郡、大里郡、秩父郡の境界 
2月に来て以来10ヶ月ぶりです
2020年12月20日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 11:24
とうちゃこ 
比企郡、大里郡、秩父郡の境界 
2月に来て以来10ヶ月ぶりです
三郡境の標識 
2020年12月20日 11:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 11:25
三郡境の標識 
戻って臼入山に向かいます
2020年12月20日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:32
戻って臼入山に向かいます
障子岩
2020年12月20日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:34
障子岩
ここを急登すれば。・・
2020年12月20日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:44
ここを急登すれば。・・
臼入山とうちゃこ
2020年12月20日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/20 11:45
臼入山とうちゃこ
山頂標識
2020年12月20日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
12/20 11:46
山頂標識
恒例行事  
三角点名は「奥澤」
2020年12月20日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
12/20 11:47
恒例行事  
三角点名は「奥澤」
少しだけ展望あり 
関東平野北部
2020年12月20日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 11:49
少しだけ展望あり 
関東平野北部
登谷山
2020年12月20日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 11:49
登谷山
強風で寒いので臼入山での昼食はあきらめ先へ 
奥沢峠も風の通り道でメシ食えず
2020年12月20日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:52
強風で寒いので臼入山での昼食はあきらめ先へ 
奥沢峠も風の通り道でメシ食えず
臼入山は山と高原地図では細窪山と記されてるが、細窪山と案内してる標識はない
2020年12月20日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 11:58
臼入山は山と高原地図では細窪山と記されてるが、細窪山と案内してる標識はない
城山(安戸城跡)へ向かいます
2020年12月20日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 12:02
城山(安戸城跡)へ向かいます
トンビ岩だそうです 
確かにくちばしがあって似てるかも
2020年12月20日 12:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 12:06
トンビ岩だそうです 
確かにくちばしがあって似てるかも
落ち葉の積もった道
2020年12月20日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 12:09
落ち葉の積もった道
作業道が上がってきていて風もないのでここで昼メシ
2020年12月20日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 12:12
作業道が上がってきていて風もないのでここで昼メシ
今日のメインは抹茶ヌードル🍜
2020年12月20日 12:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 12:19
今日のメインは抹茶ヌードル🍜
ひっそりと古い祠がありました 
2020年12月20日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 12:46
ひっそりと古い祠がありました 
ピンクテープがいたる所にあります
2020年12月20日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 12:47
ピンクテープがいたる所にあります
この分岐を見落とすところだった 
右に入って安戸城跡へ
2020年12月20日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 12:59
この分岐を見落とすところだった 
右に入って安戸城跡へ
テープにも書かれてました
2020年12月20日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 12:59
テープにも書かれてました
植林帯が続きます
2020年12月20日 13:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 13:01
植林帯が続きます
ヒイラギが生えてました 
この辺の山でははじめて見ました
2020年12月20日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 13:03
ヒイラギが生えてました 
この辺の山でははじめて見ました
城山とうちゃこ
2020年12月20日 13:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 13:06
城山とうちゃこ
2020年12月20日 13:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 13:07
室町から戦国時代のもののようです
2020年12月20日 13:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/20 13:08
室町から戦国時代のもののようです
和紙の里へ向けて下ります
2020年12月20日 13:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 13:11
和紙の里へ向けて下ります
すぐに林道
2020年12月20日 13:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 13:14
すぐに林道
林道わきに見事なマンリョウです
2020年12月20日 13:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/20 13:18
林道わきに見事なマンリョウです
下って里に出ました
2020年12月20日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 13:19
下って里に出ました
県道を和紙の里へ
2020年12月20日 13:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 13:22
県道を和紙の里へ
振り返って城山
2020年12月20日 13:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 13:25
振り返って城山
ここも外秩父縦走コースの一部でした
2020年12月20日 13:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/20 13:31
ここも外秩父縦走コースの一部でした
和紙の里とうちゃこ
2020年12月20日 13:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/20 13:34
和紙の里とうちゃこ
今日も怪我なく無事終了(^O^)/ 
木造のバス待合室です
2020年12月20日 13:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 13:35
今日も怪我なく無事終了(^O^)/ 
木造のバス待合室です
歩いてきた臼入山から城山までの稜線を見上げる 
お世話になりました
2020年12月20日 13:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 13:37
歩いてきた臼入山から城山までの稜線を見上げる 
お世話になりました
イーグルバスで帰ります
2020年12月20日 13:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/20 13:51
イーグルバスで帰ります
撮影機器:

感想

10月31日、東武東上線に新駅「みなみ寄居」が開業。地元サイタマの鉄っちゃんとしては無視できない。
で、山とからめて出かけてきました。

みなみ寄居駅で降りたのは自分たちだけ。ホンダ寄居工場が休みの日は利用者もいませんね。
ここから一番近い山は小川町の金勝山。なので金勝山にまず登り、反対側に下って少し離れた三郡境から臼入山、支尾根を辿って安戸城跡を経て東秩父の和紙の里まで歩くルートを取ります。
金勝山までは1時間かからず到着。しかし風が強くて寒いので5分ほどで下山。里に下りて八高線沿いを寄居方向に歩いてから再び山に向かって歩く。林道に入って臼入山の稜線が近づいてきて、地形図では沢沿いに三郡境のピーク直下まで黒線が描かれてるのでこれを登ってみたが、結局ヤブ漕ぎとなり稜線へ。
稜線はやはり冷たい風が吹き付け、三郡境も踏んだだけですぐ臼入山に向かう。臼入山で昼メシとする予定だったけど、その山頂はさらに風が強くて昼メシどころではないです。なのでこの先風の無いところで摂るとしてさっさと下山。まっすぐ稜線を行けば官ノ倉山だが今日は支尾根に入って城山と呼ばれる安戸城跡へ。
このルートは初めてだが近年ヤマレコでも見かけるようになり、ちょっと興味が湧いた次第。それを辿ると少し窪んだ作業道があって風も避けられるのでちゃちゃっと昼メシとします。
腹もふくれ暖まったところで植林帯の尾根を進んで安戸城跡。頂部が平らで段地形もあり、それらしき雰囲気は残ってました。
あとはひと下りで県道に出て和紙の里まで歩き、行程終了。
今日は低山とはいえ、終始冷たい風が吹き付けて思ったよりキツかったけど、新駅&未踏ルートも歩けてよかったです。

なお、臼入山の山名ですが、山と高原地図では「細窪山」で臼入山は誤った標識と記されてますが、山中で見た案内はどれも臼入山と書かれ細窪山の表記は見かけませんでした。
この山にはじめて登ったのは20年も前ですが、当時あった古い山頂標識も臼入山でした。
地元では臼入山で名が通っているのではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら