記録ID: 2810003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
位牌岳・鋸岳・蓬莱山(日帰り)
2020年12月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 935m
- 下り
- 926m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:44
距離 10.0km
登り 935m
下り 935m
14:47
須山愛鷹山登山口
天候 | 12/20(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・蓬莱山〜鋸岳〜位牌岳間はバリルートになります。鎖やロープなどはありますが、支点が抜けていたり、摩耗、腐食していたりと使用するには細心の注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は愛鷹山域のバリルートである蓬莱山〜鋸岳〜位牌岳にMさん、T
さんとアタックしてきました!
8時前に山神社駐車場に集合しましたが、とにかく寒いです!気温はマイナス2℃…いつになく厚着をして3人で出発です。まずは日の当たらない林道を歩き涸れた沢に入りました。徐々に標高上げてゆきますが、途中でカモシカの亡骸に遭遇しビックリ!とても綺麗で寝ているような感じでしたが呼吸していなかったので老衰かな?う〜ん合掌…間もなく割石峠に到着し、最初の蓬莱山へ。
ここで休憩しつつ、ヘルメットとハーネス装着し万全を期します。日も当たり気温も上がってきて風も弱い絶好の縦走日和。まずは、降りつつトラバースの連発。ロープや鎖はありますが、傷みの激しい物もあり荷重する前にはテストしつつ進みます。一部、有志の方が手を入れていてくれて綺麗な物もありますが、基本的には自身の全てを預けるのは危険だと思います。ただし、ルンゼ状のザレ場は鎖とロープに頼りました(使わないとどうにもならない…)それ以降も風化した岩に苦しめられつつも進み、位牌岳の登りに入りましたが、これが直登でかなり堪えました。
位牌岳ではお昼休憩をして、前岳経由で下山開始。前岳からの降りはTさんから聞いてましたが、想定以上の激降り…ロープや木の根、太い幹や枝を使いつつ降りました。林道に出てホッとしつつ駐車場に帰還しました!
久々のバリルートは緊張しましたが、楽しい1日となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する