ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2813368
全員に公開
ハイキング
丹沢

氷の微笑(^_-)-☆氷菓💦♪氷華♫氷の華(^O^)/♪仏果山・高取山♪相州アルプス素敵でござる🙌

2020年12月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
8.6km
登り
780m
下り
780m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:34
合計
3:38
6:37
11
スタート地点
6:48
6:48
43
7:31
7:35
20
7:55
8:08
12
8:20
8:21
8
8:29
8:38
5
8:43
8:43
24
9:07
9:12
15
9:27
9:28
6
9:34
9:34
8
9:42
9:43
27
10:10
10:10
5
10:15
ゴール地点
天候 晴れ無風・登山口気温マイナス1度(朝6時半)
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石転橋横空き地に駐車(オギッソ前)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
特に危険個所はありません
zinniaさんからP情報ゲット(^o^)今日はここから出発
2020年12月22日 06:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/22 6:46
zinniaさんからP情報ゲット(^o^)今日はここから出発
ここから登るのは初めて♪
5
ここから登るのは初めて♪
うんうん♫
朝焼けだ〜
2020年12月22日 07:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/22 7:06
朝焼けだ〜
(^^♪
2020年12月22日 07:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 7:07
(^^♪
二礼二拍手一礼
2020年12月22日 07:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/22 7:08
二礼二拍手一礼
東海自然歩道 黍殻山〜焼山のモルゲン♫
2020年12月22日 07:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
23
12/22 7:13
東海自然歩道 黍殻山〜焼山のモルゲン♫
日の出 生まれ出づる、、、、
2020年12月22日 07:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/22 7:21
日の出 生まれ出づる、、、、
おう、ベンチもあるやん♫よく整備されてますなあ(^O^)/
2020年12月22日 07:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 7:22
おう、ベンチもあるやん♫よく整備されてますなあ(^O^)/
蛭ヶ岳〜焼山♫
2020年12月22日 07:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 7:23
蛭ヶ岳〜焼山♫
朝焼け♫
2020年12月22日 07:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 7:23
朝焼け♫
宮ケ瀬越に着いた♫
2020年12月22日 07:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 7:36
宮ケ瀬越に着いた♫
展望良し♫ハマイバ丸・大蔵高丸・湯の沢峠・白谷丸・牛奥の鴈ヶ腹摺山・小金沢山・大菩薩嶺ずらり♫
右に菰釣山♬
2020年12月22日 07:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 7:37
展望良し♫ハマイバ丸・大蔵高丸・湯の沢峠・白谷丸・牛奥の鴈ヶ腹摺山・小金沢山・大菩薩嶺ずらり♫
右に菰釣山♬
早速出ました(^O^)/
2020年12月22日 07:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
26
12/22 7:39
早速出ました(^O^)/
(^^♪
2020年12月22日 07:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
16
12/22 7:40
(^^♪
(^^♪
2020年12月22日 07:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
41
12/22 7:40
(^^♪
(^^♪
2020年12月22日 07:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
15
12/22 7:40
(^^♪
(^^♪
2020年12月22日 07:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
14
12/22 7:41
(^^♪
(^^♪
2020年12月22日 07:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/22 7:41
(^^♪
(^^♪
2020年12月22日 07:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
32
12/22 7:41
(^^♪
仏果山到着
2020年12月22日 07:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/22 7:58
仏果山到着
(^^♪ あちゃ、標高隠れた(^^;
2020年12月22日 07:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 7:58
(^^♪ あちゃ、標高隠れた(^^;
貸し切りだ(^o^)
2020年12月22日 07:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
36
12/22 7:58
貸し切りだ(^o^)
では展望台へ
2020年12月22日 07:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 7:59
では展望台へ
展望頗る良し(^O^)/
2020年12月22日 08:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
12/22 8:01
展望頗る良し(^O^)/
丹沢山塊 三の塔〜蛭ヶ岳〜姫次〜黍殻山、、、、
2020年12月22日 08:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
15
12/22 8:00
丹沢山塊 三の塔〜蛭ヶ岳〜姫次〜黍殻山、、、、
小金沢山連峰〜奥秩父連山
2020年12月22日 08:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
12/22 8:00
小金沢山連峰〜奥秩父連山
お馴染みさんの大山
2020年12月22日 08:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
20
12/22 8:00
お馴染みさんの大山
奥の中央に雲取山
2020年12月22日 08:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/22 8:00
奥の中央に雲取山
ええ、眺めや(^o^)でも手袋とると手が悴みます
2020年12月22日 08:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
36
12/22 8:03
ええ、眺めや(^o^)でも手袋とると手が悴みます
お日様、相模湾の上に登ってきた
2020年12月22日 08:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/22 8:01
お日様、相模湾の上に登ってきた
高取山
2020年12月22日 08:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/22 8:01
高取山
薄っすらと日光連山(^o^)
2020年12月22日 08:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:02
薄っすらと日光連山(^o^)
筑波山(^o^)
2020年12月22日 08:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/22 8:02
筑波山(^o^)
(^^♪
2020年12月22日 08:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:01
(^^♪
日光男体山だ〜(^o^)
2020年12月22日 08:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 8:05
日光男体山だ〜(^o^)
フレーフレー80隊(^o^)
2020年12月22日 08:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
25
12/22 8:06
フレーフレー80隊(^o^)
奥に日光男体山が見える
10
奥に日光男体山が見える
では高取山へ
2020年12月22日 08:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:33
では高取山へ
高取山 フレーフレー80さん!
2020年12月22日 08:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
26
12/22 8:33
高取山 フレーフレー80さん!
寒い(-_-;)
2020年12月22日 08:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
26
12/22 8:34
寒い(-_-;)
もう一度ハッスル(^O^)/
2020年12月22日 08:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
12
12/22 8:35
もう一度ハッスル(^O^)/
日光男体山(^O^)/
2020年12月22日 08:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 8:35
日光男体山(^O^)/
筑波山
2020年12月22日 08:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 8:35
筑波山
展望台へ
2020年12月22日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:36
展望台へ
(^^♪
2020年12月22日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/22 8:36
(^^♪
2020年12月22日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 8:36
おや、奥に見えるは北岳?それとも甲斐駒ヶ岳?
2020年12月22日 08:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/22 8:38
おや、奥に見えるは北岳?それとも甲斐駒ヶ岳?
二の塔〜蛭ヶ岳
2020年12月22日 08:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
12/22 8:38
二の塔〜蛭ヶ岳
仏果山
2020年12月22日 08:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 8:39
仏果山
丹沢山〜焼山
2020年12月22日 08:38撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
12/22 8:38
丹沢山〜焼山
だんだん暖かくなってきたぞ(^O^)/
2020年12月22日 08:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
17
12/22 8:39
だんだん暖かくなってきたぞ(^O^)/
フレーフレー80さん(^o^)
寅さん、これであってますかねえ?
2020年12月22日 08:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
24
12/22 8:40
フレーフレー80さん(^o^)
寅さん、これであってますかねえ?
眺め良し
2020年12月22日 08:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 8:41
眺め良し
大山
2020年12月22日 08:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:41
大山
では氷菓(^^;いや氷華のお花畑へ
2020年12月22日 08:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 8:48
では氷菓(^^;いや氷華のお花畑へ
2020年12月22日 08:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:50
2020年12月22日 08:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:51
2020年12月22日 08:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
12/22 8:54
2020年12月22日 08:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/22 8:54
2020年12月22日 08:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
12/22 8:54
2020年12月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
12/22 8:58
2020年12月22日 08:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 8:59
2020年12月22日 09:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
12/22 9:05
2020年12月22日 09:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 9:05
2020年12月22日 09:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
12/22 9:06
2020年12月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 9:08
2020年12月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 9:08
2020年12月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 9:08
2020年12月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
12/22 9:08
もうお腹一杯(^O^)/
2020年12月22日 09:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
18
12/22 9:09
もうお腹一杯(^O^)/
今日の折り返し地点、大沢山
2020年12月22日 09:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 9:10
今日の折り返し地点、大沢山
眺め良し
2020年12月22日 09:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8
12/22 9:11
眺め良し
うんうん(^O^)/
2020年12月22日 09:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
9
12/22 9:11
うんうん(^O^)/
相州アルプス一番のお気に入り場所でございます(^o^)
2020年12月22日 09:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
24
12/22 9:13
相州アルプス一番のお気に入り場所でございます(^o^)
では80さんで〆
2020年12月22日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
18
12/22 9:14
では80さんで〆
今日はベストアングルで撮れましたで(^O^)/
2020年12月22日 09:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
12/22 9:16
今日はベストアングルで撮れましたで(^O^)/
2020年12月22日 09:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 9:32
高取山 ここ二番目に好きな場所(^o^)
2020年12月22日 09:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 9:37
高取山 ここ二番目に好きな場所(^o^)
お昼に最高だねえ 次は男体山眺めながら楽しい食事だ(^o^)
2020年12月22日 09:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 9:37
お昼に最高だねえ 次は男体山眺めながら楽しい食事だ(^o^)
宮ケ瀬越
2020年12月22日 09:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
12/22 9:45
宮ケ瀬越
相模湾も金波銀波(^o^)
2020年12月22日 09:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 9:51
相模湾も金波銀波(^o^)
仏果山登山口 ゲザ〜ン(^o^)
2020年12月22日 10:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
12/22 10:13
仏果山登山口 ゲザ〜ン(^o^)
無事下山 山の神様に感謝(^o^)
2020年12月22日 10:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
12/22 10:18
無事下山 山の神様に感謝(^o^)
今年も氷菓、あははっ、氷華一杯楽しめました(^o^)
24
今年も氷菓、あははっ、氷華一杯楽しめました(^o^)
撮影機器:

感想

氷華の楽しみ
zinniaさんレコみて仏果山へ♫
どんな塩梅でしょう?
ありましたねえ、仏果山にも(^O^)/
ならば本命の高取山はさぞや♫
足を延ばして、いつもの場所へ。
ありましたありました、お花畑でした(^o^)
今年も氷の華を堪能、
そして日光男体山まで見れる幸運(^o^)
山の神様に感謝(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

冷たい氷華
タンタンさん行かれましたね。
この周辺の氷華は隠れた秘密の園ですかね。

氷華沢山食べて腹一杯、冷たいのでお腹壊さないでください。
金波がぼけていますよ。
2020/12/22 21:23
Re: 冷たい氷華
P情報有難う
登山口に近くて便利だねえ
いろんな形の氷のお菓子てんこ盛り
お腹冷やさないように金時前掛け
次は大山で氷のお菓子探してみよう
大山で見つけたら かもね
安物デジカメ 、やっぱり上手く撮れまへんねえ
金波、綺麗だったのに、残念
2020/12/22 21:49
氷華
tantanmameさん、こんにちは。

仏果山周辺の氷華は、なかなか素敵な形のものが多いですね。とても良い塩梅だと思いますよ。私も、仏果山に行きたくなりました。

デジカメだと、どうしても写りがイマイチになるとは思いますが、それをカメラのせいにしてはなりませぬ。写真は気持ちで撮るものです。心を込めて撮れば、もっと綺麗な写真が撮れると考えますが、いかがでしょうか。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/12/23 7:40
Re: 氷華
ガクティさん、おはようございます
あははは〜、写真は心で撮るもの
安物デジカメのせいにしちゃアカン
仰せごもっとも
tantanに喝〜
次は本日のベストショットの次点
狙ってみますね
コメント、 有難うございました
2020/12/23 8:10
あっちにもこっちにも氷華と氷菓
で華盛りだね。
tantanさん、写真上手く撮れてますよ。
氷華に評価 が高いがな。
これって、出来るには条件があるんでしょうね。
(寅は一度も見たことがない)
仏果山の展望台って、えりゃ〜高く作ってあるんだ。
お蔭で好展望!

寅が言うって変やけど、80さんポーズ、完成しましたね
バッチリ決まって、80さんのリハビリに励みが出てくると思うよ。
2020/12/23 9:42
Re: あっちにもこっちにも氷華と氷菓
氷のお菓子 てんこ盛りでした
一杯食べ過ぎて、お腹壊しそうでしたよ
★氷点下に冷え込んだ時
★カメバヒキオコシ等のしそ科の茎
この条件があればチャンスですねえ
滋賀のお山でも見れると思いますよ

80さん卍ポーズ
合格点頂きサンクスです

展望台と言うより火の見やぐらですねえ
お陰で360度の大展望。
関東平野、端から端まで
丹沢ホンマにええとこです
では、また
2020/12/23 11:01
氷菓
タンタンさんの見た氷華はどのくらいの大きさですか?私が山梨で見たのはトイレットペーパーを解いて捨てたくらい巨大で、よく言われるシモバシラとは別物でしたが、タンタンさんのは大っきい奴みたいに見えます。
2020/12/23 19:36
Re: 氷菓
ギョッツ 山梨のはお化けみたいにデカイんですねえ
高取山のは、大体、yasuさんのスマホくらいの大きさです
大きい奴だけピックアップしました
2020/12/23 19:42
Re[2]: 氷菓
私が見たのは20センチくらいありましたよ。誰かがレジ袋散らかしてると思い近寄ったら何と氷華、これには驚きました。
2020/12/23 19:58
Re[3]: 氷菓
寒いと日々成長すると言うから、山梨特別寒い日が続いたんだねえ💦
20cm💦そんな化け物見てみたい 見事だろうねえ
2020/12/23 20:06
最高の氷菓
tantnmameさん こんにちは。
氷菓一度は見たいと思っていました。
氷菓どえりゃーいっぱい、ハートがいっぱいになり、エールの80ポーズで更に高まりました。ありがとうございます。
来年も最高の年になりますように、お祈りいたします。
80より
2020/12/29 16:35
Re: 最高の氷菓
明けましておめでとうございます
氷のお菓 一杯でした
今日は、レコ参考にさせて頂き、
黒岳、釈迦ヶ岳に行ってきました
とても素敵なお山でした
有難うございました
2021/1/4 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら