記録ID: 28180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2008年07月12日(土) 〜
2008年08月13日(水)


コースタイム
7/12 10:15 猿倉→10:50 白馬尻小屋→12:25葱平→14:00白馬岳頂上小舎14:20→15:00白馬岳山頂→15:20白馬岳頂上小舎
7/13 5:30 白馬岳頂上小舎→6:40杓子岳山頂→7:40小鑓→8:00天狗分岐→9:30白馬鑓温泉小屋10:00→11:15小日向のコル→12:20 猿倉
7/13 5:30 白馬岳頂上小舎→6:40杓子岳山頂→7:40小鑓→8:00天狗分岐→9:30白馬鑓温泉小屋10:00→11:15小日向のコル→12:20 猿倉
天候 | 7/12 曇り 稜線風強し 7/13 雲り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白馬大雪渓は8本爪アイゼン使用。7月初旬は4本だと足に負担が来そうです。 ・山頂小舎のテント場に宿泊しましたが、強風につきテントを張るのに苦労しました。テント場横にトイレおよび水タンクあり。 ・白馬山荘スカイプラザにはモンベルおよびNorthfaceのショップあり。 Tシャツとカウベルを購入。喫茶もいい感じでした。 ・白馬鑓温泉は非常によい湯でした。次回は宿泊したいです。 ・白馬鑓温泉手前の鎖場は要注意。白馬鑓温泉小屋→小日向のコルも道の状態は悪かったです。(シーズン序盤だったので、整備の方に2回会いました。) |
写真
猿倉から単調な道を歩いていくと白馬尻につきます。
雪渓遊びをする方々を横目に白馬大雪渓に突入!
アイゼンを使うのは久しぶりです。
右の沢から落石あり。初めて「ラックー」って叫びました。
雪渓の上では休憩できないので、一気に葱平まで上りました。
葱平って広々してるのかと思いきや、小さな岩場。
雪渓遊びをする方々を横目に白馬大雪渓に突入!
アイゼンを使うのは久しぶりです。
右の沢から落石あり。初めて「ラックー」って叫びました。
雪渓の上では休憩できないので、一気に葱平まで上りました。
葱平って広々してるのかと思いきや、小さな岩場。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する