ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2818425
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

紅葉台〜足和田山〜道の駅かつやま

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.7km
登り
492m
下り
665m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:43
合計
5:18
9:53
9:56
28
10:24
10:31
19
10:50
10:58
123
13:01
13:04
27
13:31
13:31
20
13:51
13:56
7
14:03
14:03
8
14:11
14:23
4
14:27
14:28
9
14:37
14:39
2
14:41
14:42
5
14:47
14:48
3
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは西八王子から河口湖まで高速バス。
帰りは河口湖から大月まで富士急行。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されている。
紅葉台入口。
2020年12月26日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:32
紅葉台入口。
牧場が。
2020年12月26日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:42
牧場が。
2020年12月26日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:44
2020年12月26日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:46
富士山が見えた。
2020年12月26日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:54
富士山が見えた。
北側の山並み。
2020年12月26日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:55
北側の山並み。
2020年12月26日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 9:59
2020年12月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:03
コブシの冬芽?
2020年12月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:05
コブシの冬芽?
2020年12月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:07
西湖が見える。
2020年12月26日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:13
西湖が見える。
2020年12月26日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:18
紅葉台からの青木ヶ原樹海。
2020年12月26日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:25
紅葉台からの青木ヶ原樹海。
遠くに雪の付いた南アルプス。
2020年12月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:32
遠くに雪の付いた南アルプス。
そして富士山。
2020年12月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:33
そして富士山。
2020年12月26日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:36
2020年12月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:37
2020年12月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:45
ホオノキの冬芽。
2020年12月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:49
ホオノキの冬芽。
三湖台から西側の眺め。青木ヶ原樹海の右奥に本栖湖が見える。
2020年12月26日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:52
三湖台から西側の眺め。青木ヶ原樹海の右奥に本栖湖が見える。
遠くに雪の付いた南アルプス。
2020年12月26日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:53
遠くに雪の付いた南アルプス。
西湖と王岳。
2020年12月26日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:53
西湖と王岳。
鬼ヶ岳と十二ヶ岳。
2020年12月26日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:53
鬼ヶ岳と十二ヶ岳。
黒岳。
2020年12月26日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 10:54
黒岳。
青木ヶ原樹海。
2020年12月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 10:57
青木ヶ原樹海。
こちらから見える富士山は少し違って見える。
2020年12月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/26 11:00
こちらから見える富士山は少し違って見える。
2020年12月26日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:00
コゲラ。
2020年12月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 11:09
コゲラ。
穴の周りにつついた跡が残っている。
2020年12月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 11:12
穴の周りにつついた跡が残っている。
2020年12月26日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:14
2020年12月26日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:24
2020年12月26日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:26
2020年12月26日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:32
2020年12月26日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:40
2020年12月26日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:48
2020年12月26日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 11:52
2020年12月26日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 12:02
マユミの赤い実が落ちていた。
2020年12月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 12:03
マユミの赤い実が落ちていた。
2020年12月26日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 12:04
足和田山頂上。ここで救助活動を行うことになるとは。
2020年12月26日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 12:08
足和田山頂上。ここで救助活動を行うことになるとは。
2020年12月26日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 13:07
2020年12月26日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 13:14
2020年12月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 13:28
下に河口湖が見える。
2020年12月26日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 13:39
下に河口湖が見える。
富士山のピークが2つに見える。
2020年12月26日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 13:45
富士山のピークが2つに見える。
河口湖の街並み。
2020年12月26日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 13:45
河口湖の街並み。
2020年12月26日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 13:56
2020年12月26日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:00
2020年12月26日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:04
だいぶ降りてきた。
2020年12月26日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:07
だいぶ降りてきた。
落ち葉のラッセル。
2020年12月26日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:08
落ち葉のラッセル。
天神社が見えた。
2020年12月26日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:12
天神社が見えた。
2020年12月26日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:25
2020年12月26日 14:37撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:37
お地蔵様。でも道を間違えた。
2020年12月26日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:38
お地蔵様。でも道を間違えた。
急な下り。
2020年12月26日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:40
急な下り。
もう一息。
2020年12月26日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:44
もう一息。
登山口に着いた。
2020年12月26日 14:49撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:49
登山口に着いた。
のどかな河口湖畔。
2020年12月26日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:50
のどかな河口湖畔。
道の駅かつやま。
2020年12月26日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 14:51
道の駅かつやま。
水鳥がいた。
2020年12月26日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 15:21
水鳥がいた。
2020年12月26日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 15:22
2020年12月26日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 15:22
さすが富士五湖、湖畔に岩が出ていた。
2020年12月26日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/26 15:23
さすが富士五湖、湖畔に岩が出ていた。
日が沈む。
2020年12月26日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
12/26 15:29
日が沈む。

感想

今日は特別な1日となった。
河口湖まで電車で行く予定であったが、コロナの影響で運行注意が出ていたので、急遽、高速バスで行くことにした。
スマホで検索すると幸い1席空きがあり何とか予約できた。
八王子からの乗車であったが、西八王子からのバスの乗り継ぎが3分しかなかったので、気が気ではなかった。
到着して急いで高速の乗車場に駆け上がったが、高速バスはなかなか来なくて、結局15分も遅れてきた。
何とか高速バスに乗ることができたが、今度は河口湖駅で次のバスとの待ち時間が5分しかない。
富士急ハイランドで多くの人が降りるのに時間がかかり、イライラしてしまった。
何とか河口湖には時間通りついたが、本栖湖行きのバスがいない。
案内所で聞くともうすぐ来ると思いますと、のんびりしたものである。
少し待つとバスが来て、やっと目的の紅葉台入口につくことができた。
登山口に着くまでにこんなにハラハラしたのははじめてである。
登りは広葉樹林帯の中、なだらかで広い登山道で、快適である。
この時期なので、葉っぱは全て落ち葉となっているが、木々の冬芽を見るのも楽しい。
紅葉台では視界が開け、南に富士山、西に青木ヶ原の樹海が見えた。
さらに三湖台まで登ると、富士山はもとより、青木ヶ原樹海が一面に広がり、その向こうに雪をたたえた南アルプスが望め、これまでに見たことがない眺めであった。
また、南には西湖の向こうに、鬼ヶ岳、十二ヶ岳がそびえていた。
途中、鳥の群れがいたが、枯葉を踏みしめる音で逃げてしまった。
ただ、コゲラがつついたとみられる木の穴がいくつか見られた。
足和田山について昼食をとっていると、女性がしきりに電話をしていた。
最初は気が付かなかったが、ベンチに男性が横たわっており、救助を頼んでいるようであった。
尋ねてみると、めまいがして動けなくなったので、救助ヘリを呼んだとのこと。
男性が寒そうにしているので、持っていた非常用のアルミ袋に入れてあげると暖かいとのことであった。
自分ではまだ使ったことがなかったが、持っていてよかった。
なかなかヘリが来なかったが、遠くからかすかにヘリの音が聞こえはじめ、だんだん近づいてくるのが分かった。
やっと木の間からヘリが見えたので、腕を振って合図をすると、真上にやってきた。
ものすごい風で、埃は舞い上がるし寒いし、アルミ袋がはちきれそうで抑えるのに大変であった。
救助隊員がロープで降りてきて、一度ヘリコプターは離れていった。
救助隊員は男性と女性に救助用のベストを着せたあと、再びヘリを呼び一人づつ抱きかかえて、ヘリまで引き上げ去っていった。
その時、救助隊員から女性の持っていたストックは持っていけないということで、私が下山する道の駅かつやまに預けることになつた。
これまでも山で何度かヘリの音を聞いたことはあるが、このようなことは初めてである。
予定外の時間を取ったが、帰りのバスの時間に余裕があったのが幸いした。
下りは針葉樹が多い登山道であったが、落ち葉も多く、落ち葉の中をラッセルするようなところもあった。
下りで気が緩んだのか、2回ほど道を間違えて引き返し、やっと道の駅かつやまについた。
預かったストックを店の主人にお願いして、ついでに干し柿と吉田のうどんをお土産に買った。
バス停は河口湖に面しており、時間があったので湖畔まで行ってみた。
太陽は山際まで降りてきていたが、西日に照らされた湖面は穏やかで、水鳥も泳いでいた。
今日は色々なことがあった一日であったが、最後は穏やかな気分で終えることができた。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(道の駅なるさわから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら