記録ID: 2821082
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
盛金富士・熊の山
2020年12月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 808m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(行き) 水戸9:23→下小川10:18 (帰り)下小川14:11→水戸15:08 14:11に乗り遅れると、次の列車は16:19 |
コース状況/ 危険箇所等 |
盛金富士:この季節は蜘蛛の巣に悩まされることはない。割と急なので下りは落ち葉によるスリップに注意。 熊の山:下小川橋経由のピストンでは特に問題なし。歩きやすいが非常に単調。 平山橋は通行止め。 |
写真
撮影機器:
感想
盛金富士の麓には下小川駅がある。登山口までは駅から歩いてすぐだ。とはいえ、駅前には広い駐車場があり、ほとんどの登山者はマイカーで来ている様子。水郡線はローカル線なので本数が少ないが、登山に使えないほどではない。歩行時間よりも列車に乗ってる時間のほうが長くなるが、コスト的にレンタカーを借りて行くわけにはいかない。朝6時に埼玉の自宅を出て、夕方6時に帰宅した。歩いた時間はわずかだが、1日がかりの山行になった。
里山は登山道が荒れていたり、木が茂っていて眺望が悪かったりと、当たり外れが大きいものだが、この2つの山は道も眺望も当たりの部類だった。特に、盛金富士からの奥久慈男体山の眺めはすばらしい。
もっとも、冬以外のシーズンは下草が茂り、蜘蛛の巣パンチがひどかったりで、メンタル的につらい山になるかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する