記録ID: 2821342
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
日程 | 2020年12月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , |
天候 | 曇のちガス |
アクセス |
利用交通機関
駐車地点のスペースは各自除雪が必要。
車・バイク
硬い雪を砕く鉄スコップと雪を投げ飛ばす大きめのスコップ2本あると良い。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 下からボッコまで風は弱く山頂で−18℃ 山体に取り付いた辺りからボッコまで重たい激ラッセル |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by konsaito
午前1時30分に家を出発して羊蹄に近づく程に吹雪が激しくなり、道路はバンパーが壊れそうな吹き溜まりで現地解散かもと頭をよぎった。
喜茂別に着くと嘘の様に穏やかになったので、スコップを2本使って40分程駐車場所を開拓したら既に疲れた…
今日はシロさん、タカさんと、久しぶりの若い方のコンさんの4人で出発!
代わる代わるラッセルするが、雪が深く重いのでとても疲れる。
上の方はガスと寒さで疲労困憊になるが、虫の息で何とか山頂に着いた。
写真撮って準備して直ぐに下山も、ガスで見えなく我慢の滑りが続いたが、1400から視界が復活して最高に楽しい時間が訪れてくれた!
途中でユーホさんリョーさん会長にも久しぶりに会えて良かった!
下山して温泉に直行してお湯に浸かると、手足がジンジンして心臓が沢山あった 笑
下りはカメラが凍って使えなかったけど、皆さん楽しい羊蹄をありがとう!
喜茂別に着くと嘘の様に穏やかになったので、スコップを2本使って40分程駐車場所を開拓したら既に疲れた…
今日はシロさん、タカさんと、久しぶりの若い方のコンさんの4人で出発!
代わる代わるラッセルするが、雪が深く重いのでとても疲れる。
上の方はガスと寒さで疲労困憊になるが、虫の息で何とか山頂に着いた。
写真撮って準備して直ぐに下山も、ガスで見えなく我慢の滑りが続いたが、1400から視界が復活して最高に楽しい時間が訪れてくれた!
途中でユーホさんリョーさん会長にも久しぶりに会えて良かった!
下山して温泉に直行してお湯に浸かると、手足がジンジンして心臓が沢山あった 笑
下りはカメラが凍って使えなかったけど、皆さん楽しい羊蹄をありがとう!
感想/記録
by sirfkin
-20℃、風速20m予報で決戦の様相を呈しているので気合いを入れて現地へ向かう。中山峠で猛吹雪だったのでこれはスタート前敗退かと思ったが、喜茂別に入ると雪も風も収まった。
40分のアルバイトをしたら体も温まり丁度良いウォーミングUPかもしれない。
今日はコンちゃん改めサンちゃんが来てくれたので久々のフルメンバーで元気に出発。林道終点辺りから雪が深くなり上に登るにつれて深く重たくなるが4人で蹴散らして進む。
1500まで視界もあり京極の街灯りも見えていたが、それ以降は安定に白さに変わる、まぁいつもの事だ。激ラッセルなのでトップは暑いが後ろに回ると国道が出来るのを待つだけなので寒い、細かく回してギリギリのサブ4でボッコに到着。
予報は外れていつも風が強くなる1500辺りでも無風に近く、外輪も平和だった。
真っ白で視界が無いので先頭を入れ替えながら人柱を目印に慎重に滑り降りる。雪は良かったので残念…沢は危険なのでトレース帰還。ガスが下に降りてきたのか1300でやっと視界が明けた。
あとは各自楽しい森スキーでタマランチ。途中、ア族副長とリョーさんPTと会えて色々話しができて良かった。
今日は良いところ、悪いところハーフ&ハーフの羊蹄先生でした。
40分のアルバイトをしたら体も温まり丁度良いウォーミングUPかもしれない。
今日はコンちゃん改めサンちゃんが来てくれたので久々のフルメンバーで元気に出発。林道終点辺りから雪が深くなり上に登るにつれて深く重たくなるが4人で蹴散らして進む。
1500まで視界もあり京極の街灯りも見えていたが、それ以降は安定に白さに変わる、まぁいつもの事だ。激ラッセルなのでトップは暑いが後ろに回ると国道が出来るのを待つだけなので寒い、細かく回してギリギリのサブ4でボッコに到着。
予報は外れていつも風が強くなる1500辺りでも無風に近く、外輪も平和だった。
真っ白で視界が無いので先頭を入れ替えながら人柱を目印に慎重に滑り降りる。雪は良かったので残念…沢は危険なのでトレース帰還。ガスが下に降りてきたのか1300でやっと視界が明けた。
あとは各自楽しい森スキーでタマランチ。途中、ア族副長とリョーさんPTと会えて色々話しができて良かった。
今日は良いところ、悪いところハーフ&ハーフの羊蹄先生でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:833人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 羊蹄山 (1898m)
- 喜茂別登山口
- 真狩岳 (1892.7m)
- 喜茂別コース下山口 (1890m)
- 喜茂別コースゲート登山口 (358m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント