【アイスクライミング 】広河原右俣(武藤返しの滝、クリスマスルンゼ)



- GPS
- 14:28
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
天候 | 1日目(曇りのち晴れ) 2日目(晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
武藤返しの滝、クリスマスルンゼ共に登攀可能 |
その他周辺情報 | 【温泉】もみの湯 |
写真
感想
【動画】
後日公開予定
【概要】
アプローチそこそこ良し。駐車代、テント代無料。ルート豊富な広河原エリアへ行ってきました。
【ルート詳細】
「テント場」
舟山十字路から広河原の二俣へ。ここでテント設営、他に5-6張程度いました。北側に進路を取れば広河原左俣へ続きます。
「3ルンゼ分岐」
分岐までアイゼン未使用。分岐は左を行くと3ルンゼ、右手がクリスマスルンゼです。途中左手に出てくる岩小屋は山口耀久さんの北八ッ彷徨に出てくる場所だと思われる。次回はそこに宿泊したいなぁ。
「武藤返しの滝、クリスマスルンゼ分岐」
分岐を右へ進むとナメの氷がビッシリ。天然のスケートリンクに前爪を効かしながら快適に登ると小滝が現れる。難しくもないのでフリーで抜ける。次の分岐は右手が武藤返しの滝へと続くルート。左手にはクリスマスルンゼのF1がある。
「武藤返しの滝」
分岐を右手に行くと2段の小滝。抜けると奥に武藤返しの滝(8m程度)が現れる。右手の岩場から滝を少しだけ滝を登ってトップロープを張った。
ラインは左右中央の3本引けそう。左は登られているのかかなりボコボコだった。中央が1番傾斜のあるライン。
「クリスマスルンゼ」
F1は難易度は低いものの高さもあるのでロープを出した。左岸にフィックス有りの巻道あり。F1を抜けてしばらく歩くと3方向に伸びるルンゼ。右手がクリスマスルンゼ、対岸の左手がポストクリスマスルンゼ、中央が右俣本流。
F2下部は左岸経由で上の方まで登った。F2上部は今のところ右と中央の2本ラインが引ける状態。左の氷柱はまだ繋がっていなかった。中央の弱点をついたラインを登った所でパートナーの都合もありタイムアップ。
【感想】
F2上部ではハーネスの右側にセットしたスクリューを登攀中に全て使い果たしてしまった。闇雲に打つのではなく予めルートを見て左右のセット本数を考慮したい。広河原は最高でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する