記録ID: 2824078
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年12月28日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
唐沢鉱泉登山者用駐車場(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ヘッドランプ 予備電池 地形図 コンパス 笛 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ ビニール袋 替え衣類 水筒 時計 日焼け止め リップ 非常食 アイゼン ピッケル オーバー手袋 インナー手袋 予備手袋 防寒用帽子 目出し帽 ゴーグル ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 モバイルバッテリー マスク |
---|
写真
感想/記録
by まとやん/的場 一峰🍡
1月にリリース予定の、Apple Watch用の文字盤機能のテストに天狗岳に行ってきました。
バッテリー消費も抑えつつ、歩くペースや標高グラフがきちんと確認できました。
稜線はマイナス7度ぐらいの気温だったと思いますが、素肌に巻いている限りではアプリが落ちることもなく、低温下でもきちんと動作してくれました。
この新機能は、このあと年が明けたあと、1月4日にリリースしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000012267.html
山はやっぱり楽しいですねー。
バッテリー消費も抑えつつ、歩くペースや標高グラフがきちんと確認できました。
稜線はマイナス7度ぐらいの気温だったと思いますが、素肌に巻いている限りではアプリが落ちることもなく、低温下でもきちんと動作してくれました。
この新機能は、このあと年が明けたあと、1月4日にリリースしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000012267.html
山はやっぱり楽しいですねー。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:952人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する