ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282422
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小平市〜日の出山〜青梅

2013年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
41.4km
登り
1,128m
下り
997m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2:45 小平市(玉川上水)
7:05 日の出山
8:40 宮ノ平駅(青梅の隣)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
山へ出かけると、桜がまだ楽しめる。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
6
4/30 1:02
山へ出かけると、桜がまだ楽しめる。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
雲が重くて、雨が降りそう。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
雲が重くて、雨が降りそう。
これは森の整備ではなく、森を絶滅させる。
久しぶりに日の出山に行って、ビックリしました。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
4/30 1:02
これは森の整備ではなく、森を絶滅させる。
久しぶりに日の出山に行って、ビックリしました。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
18
4/30 1:02
昼なら、混んでいる日の出山頂は、誰もいません。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
昼なら、混んでいる日の出山頂は、誰もいません。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
18
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
8
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
駅について、偶然にこの距離。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
15
4/30 1:02
駅について、偶然にこの距離。
年になったハナ。
一日中寝ています。
声をかけても、起きたくない。
ちょっぴりかわいそう。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
14
4/30 1:02
年になったハナ。
一日中寝ています。
声をかけても、起きたくない。
ちょっぴりかわいそう。
撮影機器:

感想

変な夢を見て、夜の2時に目が覚めました。もう、寝るのは無理なら、運動して気持ちが治るか?

数日間前にyamahiroさんのレコを見て、感動しました。同じような旅してみます。

深夜出ると、ひとけがありません。新聞を配っている青年だけ。
しかし、横田基地の近くで、ジョギングしている人を見つけて、しばらく一緒にはしりました。
ずっと、ゆっくり、ゆっくり。

武蔵五日市駅を過ぎて、やっとハナの足に優しい登山道になり、楽しくなりました。
やはり、二人ともロードはとても苦手。膝のダメージが大きい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1285人

コメント

こんにちは
hanameizanさんこんにちは、
御記憶有りますか?、2年前の石巻への震災ボランティアで連絡させていただきました。
今回のルートは我が家の目の前でした、
日の出山も年数回散策してます、(金毘羅尾根は未だ行けませんが)
思わずコメントさせていただきました。
聞く処によると、スギ林の伐採は、都からの補助金で、花粉が少ない?杉との植え替えだそうです、
但し、あの場所の杉は2年前には伐採してました、未だ植林されてません、大丈夫か心配ですね。
ハナちゃんお達者で。
2013/4/5 18:04
To: tosikkkoさん
ごぶさしております。もちろん、覚えています。息子さんも石巻へ連れていきましたよね。

家の前を通りましたか?声をかけばよかったが、朝ちょっと早かった!

都からの補助金が出ますか?この二年間の間に山梨県のあちこちに一斉伐採されている土地が沢山見えます。同じ原因かもしれません。
今朝見た段階、新しい松系苗が見えたと思います。10年後、随分変わりますよね。
2013/4/5 19:13
hanameizanさん、こんばんは!
レコ見て頂き恐縮です。

それにしても、この距離、山道区間もあって6時間切りですか・・・驚きです

道路の上は長時間だと歩いているだけでも足、腰、背中が固まってしまうので、走ったら大変ですよね…
前回長距離歩くことができたので、調子に乗って私は今朝自宅の周りをどれだけ走れるか試してみましたが、早速膝の調子が悪くなりました

それにしても、山が切り崩されているのを目にすると、何だか心が痛くなりますね

ハナちゃんもおつかれさまでした。山の中の表情もかなりお疲れ気味で心配ですが、早く元気になってくださいね
2013/4/6 18:48
To: yamahiroさん
こんばんは。

距離はyamahiroさんの半分ちょっとだけでした!
本当に感動しました。ヤマレコは山ばかりになると、写真と雰囲気が似ていますが、そちらのレコを見て、町で美しい、面白いところを探せば沢山あって、山より面白いと思いました。

膝は大変ですね。私達は大体同じ年暦で、この数年間で体がついてこないを強く感じています。ランニングをゆっくりしても、膝のダメージが大きいですね。
(ハナちゃんが足四本があって、私より負担が少ない見たい!)
2013/4/7 20:10
こんにちは
やはりハナちゃん写真で見ると少し年齢を感じます。鉄平と見比べるからかな…でも主人と一緒が一番ですよね。ハナちゃんにも一番いいひと時です。
鉄平も鹿を追いかけてからは、リードにしていますが、途中ではフリーにします。すぐにかっ飛んでいきます。
呼び戻しも山では動物を見ると難しい^^
連休は、山形の山へ行きます。ダニもつかないと思います^^
2013/4/8 12:48
To: Rieko-san,
鉄平くんはまだ若いので、鹿を見ると呼び戻すのはとてもむずかしいです!リードのほうがまだ無難ですね。
ハナは同じでした。今も彼女がシカを追いかけたいけど、だめとわかっています。。。
2013/4/8 18:30
そうですか
やはりハナちゃんも 元気もリもりだったんだ^^
動いているもの見ると反応が早い・・・
いつもの散歩の山は170メートルだから安心して放してます。桜も今年は終わり、これからはダニです。
2013/4/10 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
境界尾根から御岳から五日市駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら