ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2828365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(噴火の6日前_田の原往復)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
970m
下り
964m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:30
合計
7:30
8:30
10
8:40
8:40
10
8:50
8:50
10
9:00
9:00
10
9:10
9:10
10
9:20
9:20
10
9:30
9:40
20
10:00
10:00
10
10:10
10:10
20
10:30
10:30
10
10:40
10:40
10
10:50
10:50
10
11:00
11:00
20
11:20
11:20
0
11:20
11:20
120
13:20
13:20
10
13:30
13:30
10
13:40
13:40
20
14:00
14:00
10
14:10
14:10
10
14:20
14:30
0
14:30
14:40
0
14:40
14:40
20
15:00
15:00
10
15:10
15:10
10
15:20
15:20
10
15:30
15:30
10
15:40
15:40
10
15:50
15:50
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原駐車場
その他周辺情報 和風ペンション銀(しろがね)に前泊。スペアリブか水餃子が食べ放題
https://www.yado-navi.info/nagano/cat_30/ent_0.html
和風ペンション銀に宿泊。
夕飯1
2014年09月20日 18:53撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/20 18:53
和風ペンション銀に宿泊。
夕飯1
夕飯2。スペアリブ!
2014年09月20日 18:53撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/20 18:53
夕飯2。スペアリブ!
夕飯3。茄子のチーズ焼きかな
2014年09月20日 19:02撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/20 19:02
夕飯3。茄子のチーズ焼きかな
夕飯4。鍋
2014年09月20日 20:05撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/20 20:05
夕飯4。鍋
夜が明け、2014年9月21日。噴火の6日前。
銀の朝食
2014年09月21日 06:29撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 6:29
夜が明け、2014年9月21日。噴火の6日前。
銀の朝食
08:30。田の原登山口から出発
2014年09月21日 08:30撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 8:30
08:30。田の原登山口から出発
08:44。王滝口登山道を行く。大黒天を過ぎた辺りか
2014年09月21日 08:44撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 8:44
08:44。王滝口登山道を行く。大黒天を過ぎた辺りか
09:08。あかっぱげ
2014年09月21日 09:08撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:08
09:08。あかっぱげ
09:08。あかっぱげから山頂方向を望む
2014年09月21日 09:08撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:08
09:08。あかっぱげから山頂方向を望む
09:18。田の原駐車場と三笠山。三笠山で2256.3mあるらしい
2014年09月21日 09:18撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 9:18
09:18。田の原駐車場と三笠山。三笠山で2256.3mあるらしい
09:19。雲はあるが、天気良い
2014年09月21日 09:19撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:19
09:19。雲はあるが、天気良い
09:19。岩が多くなってきた。金剛童子の祠がすぐ近くに
2014年09月21日 09:19撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 9:19
09:19。岩が多くなってきた。金剛童子の祠がすぐ近くに
09:22。金剛童子
2014年09月21日 09:22撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:22
09:22。金剛童子
09:32。けっこう登っている人がいる
2014年09月21日 09:32撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 9:32
09:32。けっこう登っている人がいる
09:32。岩場
2014年09月21日 09:32撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:32
09:32。岩場
09:32。三笠山と9月の空
2014年09月21日 09:32撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:32
09:32。三笠山と9月の空
09:37。八合目石室避難小屋(標高2540m)。2014年9月27日の噴火の際にも、ここに避難した人がいたんだろうなぁ
2014年09月21日 09:37撮影 by  N07B, DoCoMo
9/21 9:37
09:37。八合目石室避難小屋(標高2540m)。2014年9月27日の噴火の際にも、ここに避難した人がいたんだろうなぁ
09:51。だいぶ上がってきた。ハイマツ帯に入った
2014年09月21日 09:51撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 9:51
09:51。だいぶ上がってきた。ハイマツ帯に入った
09:51。空が近い
2014年09月21日 09:51撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:51
09:51。空が近い
09:51。右端は茶臼山から木曽駒ヶ岳に続く稜線。右の奥には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの山々
2014年09月21日 09:51撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 9:51
09:51。右端は茶臼山から木曽駒ヶ岳に続く稜線。右の奥には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの山々
10:08。一口水
2014年09月21日 10:08撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 10:08
10:08。一口水
10:21。富士山!
2014年09月21日 10:21撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 10:21
10:21。富士山!
10:30。九合目石室避難小屋から阿波ヶ嶽方面を望む
2014年09月21日 10:30撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 10:30
10:30。九合目石室避難小屋から阿波ヶ嶽方面を望む
10:32。明峯霊神
2014年09月21日 10:32撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 10:32
10:32。明峯霊神
10:50。王滝口頂上奥社。2936m
2014年09月21日 10:50撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 10:50
10:50。王滝口頂上奥社。2936m
10:56。御嶽教御神火祭斎場
2014年09月21日 10:56撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 10:56
10:56。御嶽教御神火祭斎場
11:02。頂上奥社を上から
2014年09月21日 11:02撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:02
11:02。頂上奥社を上から
11:02。頂上が見える
2014年09月21日 11:02撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 11:02
11:02。頂上が見える
11:06。少しずつ近づいてくる
2014年09月21日 11:06撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 11:06
11:06。少しずつ近づいてくる
11:06。地獄谷方面に噴気が上がっているのが見える。この時は、「御嶽山は火山だからなぁ」くらいにしか思っていなかった
2014年09月21日 11:06撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:06
11:06。地獄谷方面に噴気が上がっているのが見える。この時は、「御嶽山は火山だからなぁ」くらいにしか思っていなかった
11:16。御嶽神社奥社に到着。多くの人で賑わう
2014年09月21日 11:16撮影 by  N07B, DoCoMo
1
9/21 11:16
11:16。御嶽神社奥社に到着。多くの人で賑わう
11:16。御嶽神社奥社
2014年09月21日 11:16撮影 by  N07B, DoCoMo
1
9/21 11:16
11:16。御嶽神社奥社
11:16。地獄谷方面の噴気を上から。まさか、この6日後に水蒸気爆発が起きるとは
2014年09月21日 11:16撮影 by  N07B, DoCoMo
9/21 11:16
11:16。地獄谷方面の噴気を上から。まさか、この6日後に水蒸気爆発が起きるとは
11:19。御嶽山に登頂。3067m。2回目
2014年09月21日 11:19撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 11:19
11:19。御嶽山に登頂。3067m。2回目
11:22。二ノ池が見える
2014年09月21日 11:22撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:22
11:22。二ノ池が見える
11:40。さぁ、時計回りで二ノ池に下ります
2014年09月21日 11:40撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 11:40
11:40。さぁ、時計回りで二ノ池に下ります
11:48。地獄谷
2014年09月21日 11:48撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:48
11:48。地獄谷
11:50。噴煙というより、確かに水蒸気ですね
2014年09月21日 11:50撮影 by  N07B, DoCoMo
1
9/21 11:50
11:50。噴煙というより、確かに水蒸気ですね
11:52。少し上から
2014年09月21日 11:52撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:52
11:52。少し上から
11:54。三十六童子の碑を巡る。これは、囉多羅童子の碑
2014年09月21日 11:54撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:54
11:54。三十六童子の碑を巡る。これは、囉多羅童子の碑
11:56。継母岳方面か
2014年09月21日 11:56撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 11:56
11:56。継母岳方面か
12:00。師子恵童子の碑と御嶽神社奥社
2014年09月21日 12:00撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:00
12:00。師子恵童子の碑と御嶽神社奥社
12:00。一ノ池の火口。これから火口稜線をぐるりと周っていく
2014年09月21日 12:00撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 12:00
12:00。一ノ池の火口。これから火口稜線をぐるりと周っていく
12:01。継母岳
2014年09月21日 12:01撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 12:01
12:01。継母岳
12:04。岩ガレを登りながら、三十六童子を巡る
2014年09月21日 12:04撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:04
12:04。岩ガレを登りながら、三十六童子を巡る
12:04。湖が2つ見える
2014年09月21日 12:04撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:04
12:04。湖が2つ見える
12:07。紅葉している
2014年09月21日 12:07撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 12:07
12:07。紅葉している
12:09。継母岳
2014年09月21日 12:09撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:09
12:09。継母岳
12:13。〇のペンキマークを辿る
2014年09月21日 12:13撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:13
12:13。〇のペンキマークを辿る
12:16。継母三峰と三浦山か
2014年09月21日 12:16撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:16
12:16。継母三峰と三浦山か
12:17。金剛護童子の碑
2014年09月21日 12:17撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:17
12:17。金剛護童子の碑
12:20。尺ナンズ谷方面か
2014年09月21日 12:20撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:20
12:20。尺ナンズ谷方面か
12:20。岩の間から一ノ池
2014年09月21日 12:20撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:20
12:20。岩の間から一ノ池
12:29。下に見えるのはニノ池新館か
2014年09月21日 12:29撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 12:29
12:29。下に見えるのはニノ池新館か
12:34。岩の陰から、二ノ池が見えてきた
2014年09月21日 12:34撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 12:34
12:34。岩の陰から、二ノ池が見えてきた
13:01。二ノ池が大きくなってきた。残雪が見える
2014年09月21日 13:01撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 13:01
13:01。二ノ池が大きくなってきた。残雪が見える
13:03。継母岳方面
2014年09月21日 13:03撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:03
13:03。継母岳方面
13:03。だいぶ下ってきた。ニノ池新館か
2014年09月21日 13:03撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:03
13:03。だいぶ下ってきた。ニノ池新館か
13:09。イワシャジン?と黄色いのは何だろう?
2014年09月21日 13:09撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:09
13:09。イワシャジン?と黄色いのは何だろう?
13:09。イワシャジン?
2014年09月21日 13:09撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:09
13:09。イワシャジン?
13:13。二ノ池に到着。残雪が池に写って、綺麗
2014年09月21日 13:13撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:13
13:13。二ノ池に到着。残雪が池に写って、綺麗
13:16。二ノ池本館前の祠
2014年09月21日 13:16撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:16
13:16。二ノ池本館前の祠
13:20。二ノ池の前に立つ凛々しい像
2014年09月21日 13:20撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 13:20
13:20。二ノ池の前に立つ凛々しい像
13:20。二ノ池と残雪
2014年09月21日 13:25撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:25
13:20。二ノ池と残雪
13:33。黒沢十字路
2014年09月21日 13:33撮影 by  N07B, DoCoMo
9/21 13:33
13:33。黒沢十字路
13:37。二ノ池を振り返る
2014年09月21日 13:37撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 13:37
13:37。二ノ池を振り返る
13:42。御神火祭斎場へ
2014年09月21日 13:42撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:42
13:42。御神火祭斎場へ
13:47。ザレの道を行く。2020年12月現在、この道は通行不可のようだ
2014年09月21日 13:47撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:47
13:47。ザレの道を行く。2020年12月現在、この道は通行不可のようだ
13:50。崩れかけた木の橋
2014年09月21日 13:50撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 13:50
13:50。崩れかけた木の橋
13:58。右手方向に神社奥社を見ながら
2014年09月21日 13:58撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 13:58
13:58。右手方向に神社奥社を見ながら
14:04。王滝頂上山荘の左を通過
2014年09月21日 14:04撮影 by  N07B, DoCoMo
9/21 14:04
14:04。王滝頂上山荘の左を通過
14:11。ガレ場を下って行く
2014年09月21日 14:11撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 14:11
14:11。ガレ場を下って行く
14:11。王滝頂上山荘がすぐに小さくなっていく
2014年09月21日 14:11撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 14:11
14:11。王滝頂上山荘がすぐに小さくなっていく
14:40。ひたすら下る
2014年09月21日 14:40撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 14:40
14:40。ひたすら下る
15:48。ナナカマドの紅葉が始まっていた
2014年09月21日 15:48撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 15:48
15:48。ナナカマドの紅葉が始まっていた
15:55。もう終わり。御嶽山を返り見る
2014年09月21日 15:55撮影 by  HDR-CX370V, SONY
9/21 15:55
15:55。もう終わり。御嶽山を返り見る
帰宅途中の夕焼け
2014年09月21日 18:00撮影 by  HDR-CX370V, SONY
1
9/21 18:00
帰宅途中の夕焼け

感想

時間のある時に、過去レコをアップ。
ずっとこの記録はアップしなければと思っていた。

幼い頃は、山が好きな父に無理矢理 山登りに連れて行かれていた。

大人になってからの初登山は2011年夏の御嶽山だった(hitoshi8と)。自然湖でカヤックを楽しみ、和風ペンション銀に宿泊した後、翌日、御嶽山に登った。

2014年9月20日(土)、登山を始めようか、ずっと考えていて、迷っていたが、午後になって、意を決して、ダメもとで、和風ペンション銀に電話したところ、まだ部屋の空きはあるとのこと。無ければやめようと思っていたが、空いていたので、「行きます」と言う。
数時間かけて和風ペンション銀に到着し、スペアリブを食した後、就寝。

翌21日(日)は天気も良く、11年の時と同じく、田の原駐車場から登り始める。

登山の様子は、写真の通り。
途中、王滝神社奥社辺りで、噴気が上がっているのが見えたが、御嶽山が火山であることは知っていたので、「あぁやっぱり火山なんだな」くらいにしか思わなかった。
王滝神社には20数名の人がいた記憶だが、多くの人が噴気に気付かなかったか、気付いても自分と同じくらいの認識だったろう。

これも11年の時と同じく、二ノ池を周って、田の原へ下山した。
天気も良く、二ノ池も綺麗で、下山時には、「思い切って登って良かった。とても気持ち良かったし、これで、山登りを始められるかも。」と思っていた。

27日(土)の昼前、日曜の山登りの充実感をまだ感じながら、家でボーッとテレビを見ていると、緊急速報のテロップが。「御嶽山が噴火」。何っ!
そこからは、テレビに釘付けだった。
噴火の詳細、被害の詳細が明らかになるにつれ、恐怖感が増してくる。
地球が誕生した46億年前から考えれば、6日など一瞬に過ぎない。また、20日に思い切っていなければ、もしくは、宿の空きが無ければ、27日に登っていた可能性も十分にあった。

しばらくの間は、頭が混乱していた。ただ、思ったのは、ここから、自分が全く登らなくなるか、それとも頻繁に登るようになるかのどちらかだなということ。結局、何かに導かれるように、後者となった。

北は北海道から、南は九州まで登るようになって、自分と同様に近い日に登っていた人に会ったり、知り合いが当日に登っていて噴火に巻き込まれて亡くなったという人にあった。その度に、自分も巻き込まれていたかもしれないという思いを、新たにする。
死者・行方不明者が63名にのぼる戦後最悪の火山災害。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りします。


下記は二ノ池の映像

2020年12月31日 記







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

謹賀新年
明けましておめでとうございます。

御嶽山で亡くなられた方々はお気の毒ですが、人智ではどうしようもない運命的なものを感じます。
私も『火山』の山へは登ることがありますので、他人事とは思えませんでした。
田ノ原から剣ヶ峰までが再開されたら行ってみたいなぁと思っています。

新型コロナに気を付け、この一年をお元気でお過ごしください。
2021/1/1 15:27
Re: 謹賀新年
takayama2さん、明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

そうですね。地球の活動の前には小さな存在なんだということを痛感しました。

危険回避のためにできることはしつつ、ただそれも決して完全ではないことを肝に銘じなければならないですね。

今年は昨年にも増して山行回数が少なくなりそうですが、情熱と感性を保って一回一回の山行を楽しみたいと思います😄

新型コロナウイルスと持病に気を付けられて、充実した山行を続けられると良いですね。

今年も、よろしくお願いします(^^)/
2021/1/1 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら