記録ID: 2829581
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2020年12月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
君ヶ畑の登山口駐車場は雪で埋まっていましたが、何とか空きを見つけて除雪で拡張して2台止めることができました。帰ってきたらあと2台除雪して止めている車がありました。スコップ必須。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間41分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 6時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | サンヤリまではトレースありましたが急登でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Ellie-
暖かいので雪は解けてしまっているかと思いましたが、行ってみると登山口の君が畑集落から屋根の上や道沿いの畑にしっかり残っていて、登山道にもしっかりありました。
今回の目的は鈴鹿10座をコンプリートするというのは表向きの話、真の目的は道の駅で永源寺ダムカレーを食べることでした。
青空無風の登山日和で、海老の尻尾もギリ残っていました。急登に悲鳴を上げつつもふみふみさんこうじさんのラッセルを泥棒しながら何とか頂上へ。もうサンヤリはええんちゃう?という気分でしたが、そこから先はノートレースの海老の尻尾ゾーン。楽しそうな雰囲気につられてガシガシ歩く皆さんに何とかついて行き、制限時間内にサンヤリに到達することが出来ました!
先頭をいく雪山女王ふみふみさんの後に続いていこうとしても彼女が歩いた踏み跡は浅いのに自分が歩くと踏み抜く…穴地獄です。最近食べ過ぎてるから?確かに今サンヤリで「昼ご飯」のカップラーメンを食べて下山後に「おやつ」のダムカレーを食べようとしている。。そういうことか……。
帰りも雪解けドロドロゾーンは期待外れに誰もこけずに無事下山。ダムカレー最期の3食をゲットすることが出来ました。更に鈴鹿10座ビジターセンターでスタンプカードを作成してもらい同時に10座クリアの申告も完了!お兄さんの楽しいお話も聞けて記念バッチもゲットできました。
壮大な野望にご一緒してくださったメンバーの皆様、ありがとうございました♪♪♪
今回の目的は鈴鹿10座をコンプリートするというのは表向きの話、真の目的は道の駅で永源寺ダムカレーを食べることでした。
青空無風の登山日和で、海老の尻尾もギリ残っていました。急登に悲鳴を上げつつもふみふみさんこうじさんのラッセルを泥棒しながら何とか頂上へ。もうサンヤリはええんちゃう?という気分でしたが、そこから先はノートレースの海老の尻尾ゾーン。楽しそうな雰囲気につられてガシガシ歩く皆さんに何とかついて行き、制限時間内にサンヤリに到達することが出来ました!
先頭をいく雪山女王ふみふみさんの後に続いていこうとしても彼女が歩いた踏み跡は浅いのに自分が歩くと踏み抜く…穴地獄です。最近食べ過ぎてるから?確かに今サンヤリで「昼ご飯」のカップラーメンを食べて下山後に「おやつ」のダムカレーを食べようとしている。。そういうことか……。
帰りも雪解けドロドロゾーンは期待外れに誰もこけずに無事下山。ダムカレー最期の3食をゲットすることが出来ました。更に鈴鹿10座ビジターセンターでスタンプカードを作成してもらい同時に10座クリアの申告も完了!お兄さんの楽しいお話も聞けて記念バッチもゲットできました。
壮大な野望にご一緒してくださったメンバーの皆様、ありがとうございました♪♪♪
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:174人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 天狗堂 (988m)
- サンヤリ (958.05m)
- 大皇器地祖神社
- 展望岩
- 君ヶ畑バス停
- 天狗堂登山者用駐車場
- 天狗堂登山者用トイレ
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント