記録ID: 283010
全員に公開
ハイキング
東海
日ごろのトレーニング山第2弾 百々ヶ峰周遊
2013年04月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 754m
- 下り
- 769m
コースタイム
08:37 三田洞弘法四季の森センター駐車場出発
09:00 展望東屋
09:23 北岐阜北町線2番鉄塔(ピーク)
09:38 白山展望地
09:59 松尾池
10:23 見晴し岩
10:41 百々ヶ峰山頂
11:04 西峰山頂
11:07 西峰反射板
11:30 管理遊歩道合流
11:50 三田洞弘法四季の森センター駐車場到着
09:00 展望東屋
09:23 北岐阜北町線2番鉄塔(ピーク)
09:38 白山展望地
09:59 松尾池
10:23 見晴し岩
10:41 百々ヶ峰山頂
11:04 西峰山頂
11:07 西峰反射板
11:30 管理遊歩道合流
11:50 三田洞弘法四季の森センター駐車場到着
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松尾池から百々ヶ峰へ直登するコースでは途中に初心者に面白いくらいの岩場があります。ただし雨天時は滑りますので気をつけてください。 また西峰から下る電線鉄塔巡視路は結構な斜度を一気降りします。特に危険な箇所はありませんが、油断すると滑ります。(経験者談) |
写真
感想
遠出しないときに登っている日ごろのトレーニング山第2弾です。
今日は百々ヶ峰山頂から下り始めてすぐに本降りの雨に打たれてしまったので、コーヒータイムもなくいつものコースをトレースするだけに終わりましたが、普段はゆっくり休憩して約8.3kmを3時間30分くらいかけて周回しています。
後半に歩く管理遊歩道が夏場になると蜘蛛の巣場となってしまうためその時期は多くの方々が歩かれるコース取りに変更しますが、冬から春にかけてはより周遊している気になれるこのコースばかり歩いています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する