記録ID: 2830106
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山(前田橋コース→大楠芦名口コース)
2020年12月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 299m
- 下り
- 304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:01
距離 8.9km
登り 309m
下り 304m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前田橋コース、大楠芦名口コースとも、通行に問題はなく、危険個所はありません。 トイレはコース中にもいくつかあります。 山と高原地図の掲載エリア外なので、横須賀市のパンフレットが役に立ちます。 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2150/kankoumap/oogusuyama.html |
写真
撮影機器:
感想
1月2日以来、なんと363日ぶりの最長ブランク登山でしたが、初開拓の三浦半島の最高峰・大楠山を満喫しました。
登りに使った前田橋コースは、登山道らしさを十分味わえる好ルートでした。
下りに使った大楠芦名口コースは、車が通るダートの林道ですので、行きと帰りで変化をつけるのであればお薦めです。
白眉は何といっても大楠平の展望塔からの眺めで、富士山の眺望が素晴らしいのは太鼓判ですが、これに白銀の丹沢山系が加わったら文句なしだろうなと想像が膨らみました。
次に訪れるときは、東からのルートで登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2226人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する