ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283106
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

トレイルランレースに初参戦!第15回Lafuma青梅高水山トレイルラン

2013年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
13.4km
登り
1,047m
下り
1,030m
天候 爆弾低気圧一過の快晴!気温が高くて(24℃あったとか)汗だく。
都内は風がすごかったみたいですが、コースはそんなに強くなかったです。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青梅駅から歩いて10分、青梅市風の子太陽の子広場がスタートゴール地点。
祝トレランレース初参戦前夜祭!
開楽@池袋で中華をたらふく食らう緊張感のない二人。。
20
祝トレランレース初参戦前夜祭!
開楽@池袋で中華をたらふく食らう緊張感のない二人。。
駅から会場へのアプローチだけで汗だく
2013年04月07日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
4/7 8:31
駅から会場へのアプローチだけで汗だく
ゆりーと君が出張してきてましたよ
8
ゆりーと君が出張してきてましたよ
気さくな方でしたよ
18
気さくな方でしたよ
!!すごい人がいっぱい!!
おどろいたなあ〜
5
!!すごい人がいっぱい!!
おどろいたなあ〜
冠スポンサーのLafumaのブース
シューズかっこよいうえ、激安価格
なぜ現金をもってなかったんだおいら・・・
3
冠スポンサーのLafumaのブース
シューズかっこよいうえ、激安価格
なぜ現金をもってなかったんだおいら・・・
スタートまで時間つぶし
桜の花びらがハラハラときれいでした
3
スタートまで時間つぶし
桜の花びらがハラハラときれいでした
走ってる途中はさすがに一枚しかとれず・・・
7
走ってる途中はさすがに一枚しかとれず・・・
ごーーーーーる
hibaは実測13.8kmちょうど2時間ぐらい
5
ごーーーーーる
hibaは実測13.8kmちょうど2時間ぐらい
走ってる途中で時計が音も無くもげて落ちた!
10年選手だから仕方ないか・・・
4
走ってる途中で時計が音も無くもげて落ちた!
10年選手だから仕方ないか・・・
オレンジ食べまくり
14
オレンジ食べまくり
おいらも完走したぞ〜
21
おいらも完走したぞ〜
完走バナナ!
kameが物販ブースでゲットしたシューズ
どれもこれも激安でびっくり
15
kameが物販ブースでゲットしたシューズ
どれもこれも激安でびっくり
立川の50番でランチ♪
ご飯もおいしいし、接客も素晴らしい。
WINS流れのお客様も多いですがガラは悪くないです。
18
立川の50番でランチ♪
ご飯もおいしいし、接客も素晴らしい。
WINS流れのお客様も多いですがガラは悪くないです。

感想

赤城山、飯能アルプス、天城山でなんちゃってトレランをして楽しかったので
調子に乗って青梅で開催されるトレランにエントリーしちゃいました。

今年に入って毎週末馬鹿みたいに雪山通いをして、平日も年度末でなかなかナイトランできず。。
言い訳たっぷり、走りこみなし、その上前夜は中華三昧と緊張感のないkamehiba。。

当日会場に着くとアスリートな体型の皆様に囲まれてなんとも場違いな二人。。
でもお天気も上々、会場の雰囲気もよくてわくわく。
エントリーコースの15キロですが試走もしなかったし、ロードのようにキロ標識もないので
ちょっと不安だったけど山の中を走るのは楽しい!
アップダウンで辛かったけどなんだかすんごく楽しかった。
ロードのレースだとhibaと申し訳ないくらいのタイム差がでるんですが今回はあんまり待たせずに済んだ。(汗)

レースは地元ボランティアの方々や主催者の皆様のお陰で素晴らしかったです。
もう15回になるからか山の中でも応援があって感激しました!
hibaはハイカーの可愛いチビちゃんに応援&果物をいただいたそうで、デレデレしてました。
私はのんびりペースだったので後方からの出発で、スタート時やコース幅の狭い急坂では数回渋滞になりましたが
参加の皆さんとってもマナーがよくってすごいなぁって思いました。
トレランの世界では当たり前なのかもしれないのですが無理して追い越しとかないし、
「右通りま〜す」と大きな声でいいながら追い抜いたり、ハイカーの方とすれ違う時は挨拶したり。
とっても勉強になりました。

家の近くを走る時もすぐ飽きちゃうので周回コースではなく街の中をキョロキョロしながら
のったりのったり走る方なので今回のコースは最高でした。
特に残り1/3位ゴールに向かってほぼ下りのあたりは景色もよくって気持ちよかった!

M気味のhibaは「今度は30キロに出たい」らしいです。うへぇ〜

hibaと二人、ただ気になったことがひとつ。
前の人を抜かそうと少し道を外れようとして足元のお花を見つけて止まったり、
踏まれてしまったお花を見つけた時は「あ〜やっぱり環境にはハイインパクトなんだなぁ」と思ってしまいました。
これはトレランのレースだけに限らないし、レース主催の方は出来る限りの配慮をしていると思うんですが。。
やはりこれだけの人数が同時間に山の特定のエリアに入るのは自然への負担が多いですよね。
とっても楽しかった分、余計に考えちゃったkamehibaでした。

あぁ、なんかまとまりのないレコになりましたが怪我もなく楽しいレースに参加できました。
ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2574人

コメント

さすが~環境問題にまで配慮とは・・・^^
いいなぁ~

前夜祭 に打ち上げ反省会
まして激安シュ〜ズまで もちバナナも
ごちそうさま~

下りだけ走るインチキトレランナ~は、今週末に
夫婦でダイトレレース36kmに参戦します

に優しく歩いてきますネ♪

p.s.
kameちゃん♪ いろ白~  p嫁
2013/4/8 18:36
ほんまや〜♡
kameちゃん、白くて眩しい〜
ほんまに雪山ばっかり行っとったんかいな

hiba軍曹、意外に カモシカの脚ですなあ

最近狂った様な食欲で、負けるのはcent先輩の腹だけになりつつあります〜
2013/4/8 20:34
すげ〜〜!!
山道を15キロも走り抜けるなんて、ジェッ!

次は、30キロですか!?ジェッ!ジェッ!ジェッ!
2013/4/8 21:22
何でもやるんですね!
今度はトレランですか!

kamehibaさんコンビ、まるで「山のデパート」ですね
違うか、激安というと多慶屋・・・違う違う「山のディスカウントストア」・・・ やりながらコメント書いているからか、何を言っているのか自分で分からなくなりました・・・

それと、kameさんとゆりーと君、お二人?とも色白でウェアも似ているような・・・hibaさんが私のよく通う某コーヒーチェーンの袋をどうして持っているのかも、気になりますです。

ところで立川の五十番ってイイんですね
立川は私の生まれた故郷、それに中高生の時、近くの錦町のゲームセンターやバッティングセンターで遊んでよくいたので、懐かしいです。今度行ってみよっと

おつかれさまでした
2013/4/8 23:25
うわ〜〜
クライミングにトレランに・・・
なんでもやるんだ〜〜〜
すごいな〜〜〜kamehibaパワーrock

ガッツリ食うのが元気のみなもとか?
私も食ってるんだけどな〜〜〜〜
おかしいな〜〜
ちっとも走れないわ・・・・sweat02
2013/4/8 23:37
妻にもお花にも優しいpouzuさん
こんにちは〜

うちのなんちゃってトレランと36キロのダイトレを比べないで〜
倍以上の距離ですよ!

楽しいトレランは登りはそこそこで
下りや平坦な走れるところで走るのが正しい走り方のようです。
登りに私のスピード程度で走るんだったら歩きとかわらんのですよ。とほほ。

ponzuさんも美味しい完走?完歩? のために
おねいさまと一緒にダイトレ楽しんできてくださいね〜
2013/4/9 9:32
フレ様、おはようございます!
ふふふ、絶妙な太陽光&ピントのあっていない画像で
おばちゃんのシミや日焼け諸々をカバーですのよ。

あんまり白い白い言われると実物と違くって皆に会いづらくなるからやめて〜

hibaは足「だけ」は細いですよ! 
超曙体型でズボンの裾上げしたことないのが自慢ですよ!
その反動が全て腹に出てますがなにか?

狂ったような食欲って
2013/4/9 9:40
binsanさん、おはようございます!
気分だけは「15キロを爽快に駆け抜ける」感じなんですが
実際にはチンタラチンタラ早歩きくらいのスピードですよ
でもスローな私でも山登りの時と違って軽装なので下りは気持ちいいですよ

binsanさんも機会があれば里山でお試しを!
意外と楽しいですよ〜
2013/4/9 9:45
yamahiroさん、おはようございます!
多慶屋ですか  
yamahiroさんのお住まいの方でいくと「山のフジマート」??

ゆりーと君と一緒に写っているのは色白じゃなくって
マスクじゃないですか?!?

何でも中途半端ですが楽しいからいいかぁって感じです。

50番、美味しかったです! 是非お試しを!

hibaから伝言です。
「それはやっぱりオスローですよね」とのことです。
わかります???
2013/4/9 9:51
tekutegugoさん、おはようございます!
tekutekugoさんは歩くのが十分早いからいいんですよ、
走らなくっても!

うちのランはたぶん、きっと、レコにたくさんいらっしゃる高速隊の方々の歩きより遅いですよ
えばることじゃないですけど、ふふふ。

うちは登りも遅いんですがなにせ圧倒的に下りが苦手なので
トレランはいい練習になるかぁって思ってます。

がっつり食べ過ぎなければもっとスピード上がる気がするような
気が付きたくないような
2013/4/9 10:06
面白そーですね!
出てないんでそう言えますけど、
レースのペースはどのぐらいの速さなんでしょうか?
歩きみたいなペースなら私でもチャレンジ できますけど。
同じような(初心者向きの)レースが近くであれば出てみたいですね。

ゲットしたシューズいいですね!
次のレコでお披露目でしょうか?
2013/4/9 13:50
岩男さん、こんにちは!
正確な数字ではないんですが登山地図のコースタイムの
60%弱くらいのペースかと思います。
hibaはハーフマラソンだとキロ5分くらいのペースです。

今回の15キロのコースがそうなんですが短いコースで制限時間が長いレースだったら
安心して楽しめると思います
奥武蔵や栃木では低山でレースが開催されているみたいです。

レースでなくても里山を軽い装備&靴で走るのも趣がかわって楽しいですよ!
是非お試しあれ〜
2013/4/9 15:39
高水三山でしたか!
kamehibaさん、トレランお疲れさまでした!

高水三山だったんですね〜
私も気になっていたレースです。
去年は両神山麓や、伊豆ヶ岳、長瀞アルプスのトレイルレースに出ましたが、私のようなぶっつけ本番タイプでも楽しく走れるコースで楽しかったです
私は走るの遅く、舗装路になるとさらに遅くなるのですが、下手の横好きで楽しんでいますよ。
今月はランのほうはお休みして、来月に道志村のレースに出る予定です

トレランの人はマナーのできてる人が多いとは思いますが、それでもやはりお花を踏んだり、石を落としたりする人はいますねぇ
地域の活性化にはトレランのレースはとてもいいと思うので、環境への配慮とのバランスがうまくとれるといいなぁと思いますね
2013/4/9 20:09
ゆりーと君のしっぽ
ゆりーと君のしっぽむんずとつかませてもらいました?
あの尻尾いいですよ…
次会った時、つかませてもらって下さい。

kamehibaさん達はホントになんでもできてかっこいいなぁ〜
2013/4/9 20:27
miyucchiさん、こんばんは!
miyucchiさんはいろいろなレースに出ているんですね〜

hibaは違うんですが私は時計も持たずに気ままに走るのが好きで
ロードのレースも敬遠気味なんですが今回は思いのほか楽しかったです!
道志村のレースのHP、見てみました。ロングコースなんですね
でもとっても楽しそう

自然の中を走れることに感謝して楽しいランをしたいですね
2013/4/9 22:00
もここさん、こんばんは!
ゆりーと君のしっぽをむんず、しそびれました
残念! でも代わりに手?羽?で握手しました
次回は是非しっぽを

もここさん&Mizさんは青梅のお近くにお住まいとのことで
迷彩のウエアの人いないかなぁって探しちゃいました
羽村の方に行かれてたんですね〜これまた残念
もここさんのスカート可愛い
2013/4/9 22:03
15キロって、、、
山を15キロ走るんですよね?あたりまえですが(笑)
凄いですね〜
私は平地ですら走れません、、、

楽しむだけでなく自然への影響も心配してる所は感動しました
自然あっての、、、ですからね〜
kamehibaさんのような気持ちの方がいれば守られると思います
お疲れ様でした!
2013/4/12 21:09
ponsukeさん、こんにちは!
いやぁ〜、当日は本当に見事なアスリート体型の皆様に囲まれて
全く場違いなkamehibaでした
トレランの世界では15キロは超超ショートコースなんですよ!
でもこの季節下りを風を受けながら走るのは気持ちいいです。

ちなみにponsukeさんのレコを拝見する限り、我々よりずっと体力あると思います。
走るより、歩くのがお好きなだけですよ!
2013/4/17 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
青梅丘陵
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら