記録ID: 2831996
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初日の出 宝篋山登山
2021年01月01日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
常磐道土浦北ICよりR125を筑波方面へ約9km(小田十字路を左折) AM 4:50 到着時点で5割程度 自宅 3:40 出発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらず良く整備されたコース ナイトハイクの為、足元は注意。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.13kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
調理用食材
飲料
コンロ
調理器具
ライター
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ケトル
|
感想
今年もご来光を拝みに宝篋山へ行ってきました。
去年までとは違い日の出時刻に合わせ遅めの出発。
心配していた寒波の影響もさほどなくそれなりの寒さの中で文句なしの
快晴でご来光を拝めました。
もう一つのお楽しみの展望は寒波のせいなのか?日光方面~浅間山方面
の展望はありませんでしたが、筑波山、月、富士山はきれいに望めました。
ただ、今年はコロナの影響なのか太鼓を打つ人たちや甘酒の振る舞いもなくいつもの盛り上がりが今一つでした。来年は例年の様な振る舞いができる様に祈るだけですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する