ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2832240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島(3)太鼓岩

2021年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
5.2km
登り
489m
下り
484m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:16
合計
2:46
距離 5.2km 登り 498m 下り 485m
7:24
6
7:30
11
7:41
7:45
35
8:20
8:21
16
8:37
8:38
15
8:53
11
9:04
9:07
7
9:14
9:15
9
9:24
9:25
7
9:32
20
9:52
9:56
6
10:02
5
10:07
10:08
2
10:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白谷駐車場
2021年01月01日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 6:58
白谷駐車場
白谷雲水峡
2021年01月01日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 7:32
白谷雲水峡
この水 はまったら寒いやろうな😨
2021年01月01日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 7:32
この水 はまったら寒いやろうな😨
武者杉
2021年01月01日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 8:17
武者杉
苔むす森の木霊 もどき
2021年01月01日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 8:37
苔むす森の木霊 もどき
2021年01月01日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 8:50
太鼓岩から南方面
2021年01月01日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 9:05
太鼓岩から南方面
太鼓岩から西方面
2021年01月01日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1/1 9:05
太鼓岩から西方面
撮影機器:

感想

2021年元旦5時起床。宿は昨日早立ちの挨拶は済ませてるので部屋の鍵を返して作ってもらった弁当を持って出発。
昨日は駄目だった白谷雲水峡に再挑戦。天候は昨日ほどではないけどもちろん雨。
宮之浦の分岐から登って行くと道路には雪。でも凍結はしていない。
昨日の情報ではまだ通行止めということ。ゲートまで行くとちょうど昨日の朝いた町の道路管理の人がゲートを閉めて上に上がろうとしてる。僕を見て誰やって聞くから観光客だというと、今から上まで様子を見に行くから付いてこいって言ってくれた。ノーマルタイヤでどこまで行けるかわからないけど付いていく。車が一台停まってる白谷駐車場まで行けた。どう見ても昨日から停まったままのようだ。
職員の人はいいとも悪いともいわずに引き返してしまった。天候は回復模様なので、車を一番雪が少なそうなところに停めて、登山の準備をする。まず目標は白谷山荘まで、行けたら太鼓岩をと考えている。
雪の上にはうっすらとトレースがある。駐車場の車の人かはわからないけど、だれか昨日入っているみたいだ。わかりやすい雲水峡沿いに上がっていく。
昨日のモッチャム岳の登りに比べればただの散歩。ケンケンで登れる。もののけ姫のモデルとなっているという苔むす森まで来たが木霊を探すも見当たらない。
しようがないから自分で代りを作った。
大きな杉が何本もある。
白谷山荘まで来ても全然時間は余裕。そのまま太鼓岩までトレースをたどる。
ここは雪がなければ観光客ルートみたいだ。
辻峠からは剱のように登りと下りはルートが違うと書いてある。トレース通りに太鼓岩まで。シーズン中なら太鼓岩に上がるのも並んで待つんだろうなと思うくらいの広さ。本日は私一人の貸し切りです。
写真を撮っていると急に天候が崩れてきた。最高のタイミング。
せっかくのトレースを使わずに下りもラッセルができるかと登ってきた道を引き返す。昨日の人もそうしているようだ。積雪は深いところで50センチはある。
だれもいないから文句も出ないだろう。
雪道の帰りは登りの倍のスピード。途中で初めて人に出会う。車で来られたんですかと聞くからそうだと答えるとそのカップル、通行止めと思って下から歩いてきたと言う。
元旦の早朝からすごいわ、この人たち。
帰りはタクシー呼んで帰るとのこと。本当にヘロヘロの様子。お疲れ様です。
駐車場まで戻ると早朝の町の職員が作業者を連れてきて何か指示を出していた。
着替えて持ってきた朝ご飯を食べてさあ帰ろう。
下りでは道路を重機で除雪していた。ご苦労様です。
笑顔で挨拶を返してくれた人もいれば、本当にいやそうな顔の人も。そりゃそうやろう。元旦なのに緊急出動とは。
下りてくるとまだ閉まったままのゲートの前には車が2台待ってる。
俺が勝手に開けて出てくると、入ってもいいのですかと聞くから、今除雪中ですからもうすぐ開くのじゃないのですかとまるで関係者のような顔で答えておいた
(しかしゲートはそののち13時ちょうどまで解除されなかったのですが)。
最高のタイミングで最後の目的の白谷雲水峡も踏破。
温泉に入りに楠川温泉に行くも元旦のため開いていない。時間的に尾之間温泉まで行くにはぎりぎりだし、行っても開いてるかどうかもわからず、とりあえず空港まで。空港の真ん前に「まんてん」という温泉があるので入ってみると日帰り入浴は1時からとのこと。がっくりしながら昼飯は営業しているのでそこで昼食。
顔洗って着替えだけすまして帰ろうとしてるとフロントの人が何時までだったら
飛行機に間に合いますかと聞いてくるので12:30なら何とか行けると答えると奥に聞きに行ってくれ、何とかしますと言ってくれた。
きれいに汗を流して外へ出るとさっきまでの雨も上がっている。
濡れずに駐車場で荷物をまとめてレンタカーを返しに行く。
無事けがも無しに計画とは違う順番ながら予定の山は完登。
天候と運に恵まれた素晴らしい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら