記録ID: 283568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山〜十二ヶ岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳
2013年04月10日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
6:35文化洞P-7:35毛無山-8:00六ヶ岳-8:45十二ヶ岳(〜9:00)-9:30金山-9:40節刀ヶ岳-9:55金山-10:15鬼ヶ岳(〜10:25)-10:30雪頭ヶ岳?-10:40鬼ヶ岳-11:20鍵掛峠-11:35鍵掛-12:15王岳(〜12:45)-13:55いやしの里-14:35十二ヶ岳登山口バス停-15:10文化洞P
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:無し(分かりませんでした) 下山後の温泉:紅富士の湯 登山道状況:全体的に道は明瞭。ただし、小さなアップダウン、ロープ箇所多し。※十二ヶ岳周辺はロープ、鎖場の連続。雨天時などは危険かと思います。 |
写真
感想
前回の山行で左膝を痛め、六日後の今日、西湖周辺の山へ行ってきました。やはり今回も、後半は膝をかばいつつの山歩きとなってしまいましたが、久々に丹沢以外の山域を楽しく歩くことができました。当然、膝痛が発症しなければカンペキなのですが、そこは今後、しっかり治していきたいと思っています。
次はもっと軽めのコースでいいかな?と思いますが、身体が鈍らない程度の山行も意識しなければ、とも思います。難しいところですが、しっかりコースを選んで、今の自分に合った山行にしたいと思います。
今日も無事に歩けました。山に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人
行きましたね毛無山
さらに鬼ヶ岳から王岳まで、お疲れ様でした
十一ヶ岳の先、毛無山手前のアルミの吊り橋は、かなり不安感を感じさせますね
その先の急登!雪の時期に登って肝を冷やしました
膝・お大事になさってください。
ところで、seiyaさん!
膝痛には、ダブルストック必携ですよ
beelineさん
今回に関しては、鎖やロープの多いコースだったのであえてストック無しで臨みましたが・・・結果として、自滅、でしたね
しかし十二ヶ岳はなかなか楽しめますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する