記録ID: 283870
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
桜見れました。生藤山。
2013年04月12日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:30
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 821m
- 下り
- 925m
コースタイム
鎌沢入口8:25
甘草水分岐10:08
10:18三国山11:08
11:15生藤山
12:38鎌沢入口
13:55藤野駅
甘草水分岐10:08
10:18三国山11:08
11:15生藤山
12:38鎌沢入口
13:55藤野駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
写真
三国山から北に進むと奥多摩の三頭山まで続く笹尾根です。
ここも今年は歩いて見たい。
三頭山の避難小屋に泊まらないと難しいと思っていたら昨日ヤマレコでyaimatsuさんが何と三頭山から高尾山まで1日で歩いていました。
びっくりです。
ここも今年は歩いて見たい。
三頭山の避難小屋に泊まらないと難しいと思っていたら昨日ヤマレコでyaimatsuさんが何と三頭山から高尾山まで1日で歩いていました。
びっくりです。
撮影機器:
感想
明日、皆と百蔵山に行くのですが、今日休みが取れそうだったので急遽生藤山に桜を見に行くことにしました。
生藤山で桜を見るのがなかなか難しく、いつも早すぎるか、終わっているかで桜をちゃんと見たことがありません。
今年も結局甘草水のところでは1本だけ立派に咲いている桜を見ることが出来ましたが、他の木は花つきが悪いのか終わったのか、少しだけ咲いていました。
いつもの年より今年は上出来です。
平日の混んでいない時ですとこのコースもゴキゲンです。
頂上は風が吹くとちょっと寒かった。
明日の百蔵山の桜は大丈夫だろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱりカエル、ないてましたか!そしてやっぱり探しましたか(笑)(お姿想像中)
富士山も桜も見ることが出来てよかったですね!
川の魚はヤマメなどではなく、ハヤかもしれませんね。
鳥を狙う写真家さんは、もしかしたらヤマセミ狙いかも?!
明日も山なんてウラヤマシイ!
ハヤですか?
実は食べてみたい(笑)。
ヤマセミがいるのですか?
なんか諦めているみたいな力ない言い方でしたよ。
大きな望遠レンズでした。
hakkutuさんこんにちは。
私も、水曜日に生藤山に山行しました。
たぶん山桜はこれからだと思います。
山桜は花より先に葉が出るらしいです。
私も思ってたよりも咲いていなかったので残念でした。
それでは。
「山桜は花より先に葉が出る」!
そうなんですか。
s-syouichiさん、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する