台温泉のお山(岩手県・花巻市)見知らぬ山マダム達と歩く誕生日^^


天候 | 雨時々雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※下山後は観光荘で入浴してきましたよ♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下鉄塔から下るコースは急登の為、スリップ注意! 本日の山マダムさんも危うく滑落しかけましたよ |
写真
感想
あえて、検索に引っかかりにくい登録としています旨ご了承ください。
本日は誕生日☆
自分へのお祝いにと、ツーリング+登山+温泉+マルカンデパート(笑)といった花巻ツアーを楽しんでみました。
今回の登山は、某お山のお花を眺めてみよう!と思い、台温泉側からチャレンジしてみました。
しかし、地図を眺めても登山道が判らん。
登山道は絶対にココだ!と思っても、現地の景色は…
雨も降ってきたし、バス待合室で雨宿りをしていると、3人のマダムが駐車場で合羽を着たと思ったら、どんどん山マダムに変身していくではありませんか!
声をかけたところ、同じ山に行くという。
登山口も知ってるから一緒に行きましょう♪と山マダムの方から誘われ、4人で歩くことに(笑)
すると、やっぱここかという登山口。
こりゃ〜、知らなきゃなかなか行けませんわ(苦笑)
たくさんのオウレンに歓迎され、歓声をあげながら写真撮影に夢中になりながら進むも、雨が途中から雪に…
スクーターで来たので、すぐ引き返そうとしたのですが、山マダム達は「男性がいた方が心強い」と帰してもらえず(汗)
そのまま歩くことに。
途中の374mピークが山頂だと間違えたりしておられたので、やっぱ一緒に歩くことにして良かったと思いながら、とりあえず、山頂直下の鉄塔広場まで歩くことに。
自分だけ山頂を確認しに行き、山マダム達は鉄塔広場で休憩。
下りは、地図では徒歩道が切れている方へと降りるのだとか。
等高線も密集しているし、少し不安になりましたが、ちゃんと道はあるとおっしゃるのでお供させていただくことに。
・・・
・・・
・・・
なるほど!立派な道だ。
その九十九折れの道は、鉄塔巡視路ですな。
で、
このルートもなかなかの見ごたえあるルートで、山マダム達に感謝感謝しながら下山していきました。
しかし、あと少しで下山完了というところで一人のマダムが転倒。
結構速いスピードで滑落し始めたもんだから、慌てて自分も斜面を追いかけようと思ったら、すぐに倒木に引っかかって難を逃れました。
何もないところの方が気が緩んで危ないかもと、改めて感じた出来事でした。
幸い怪我も無く(本人曰く、厚いクッション着てるから大丈夫とのこと(笑))、落下していった水筒も無事に回収する事ができました。
まんず、とりあえずは無事に下山!という事で、民家の裏の神社にありがとうを伝え、駐車場でマダム達とお別れしました。
その後は、謎の台公園を踏査し、駐車場をお借りした観光荘で入浴(400円)してきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する