記録ID: 2839128
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 初登りも ↑文殊尾根 ↓久留野道
2021年01月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 921m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:03
距離 10.9km
登り 924m
下り 928m
15:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
600円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場到着時の気温が2度で、文殊尾根は、3合目の前から凍結、久留野道はロープウェイ下から凍結していました。 |
写真
感想
今年の登り初めも金剛山。
今回は出発が少し遅かったこともあり、結局いつもの文殊尾根から。
そのかわり、山上でいつもと違う道をたどって山頂へ行きました。
山頂に着いたのは12時、山頂広場周辺は人がとても多く、ベンチに座って食事をするのも大変な状態でした。
やむを得ず、遊歩道でピクニック広場のほうへ移動し、途中のベンチで食事をしました。
遊歩道にはベンチが点在しているので、食事をする場所としてはいいかもしれませんね。
帰りも前回同様に久留野峠を経由。
雪の稜線道を楽しんでから下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ご無沙汰してます。
お兄ちゃん、中学生になっても一緒に山登り。いいですね〜🎵
kouは「中学生になったら山は卒業やっ」と言ってます(TT)
お嬢さんも逞しく⁉️なられました😁歩くの速ーい。
koumamaさん、ご無沙汰しています。
うちの長男も、土曜日にも部活があるので日曜日は休みたいと行って、最近はなかなか山に行ってくれなくなりました。
今回は年末年始だったのと、雪をエサにして山に連れていくことができました。
今週も寒波があるのでまた山に誘っているのですが、さて次は来てくれるやら…
コースタイム、0.9とかになってますね?早くなっている気はしないんですけど…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する