記録ID: 2839634
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2021年01月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 739m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | 予報は晴れだったが、ほぼ曇り⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*みつえ青少年旅行村でナビ設定すると登山口に着きます。今日は路面凍結なし *8時半に上のⓅは満車。少し下に広いⓅあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*道標・踏み跡明瞭で分かりやすいです。 https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/nara27.pdf *トイレは登山口の旅行村が閉鎖中で使えません(登リ尾登山道の途中に1ヶ所あり)。 *標高900mあたりから雪道。 今日は登り・下りともアイゼン使いませんでした。 下りではチェーンアイゼン程度あると安心です。 *風が強く霧氷没有。 |
その他周辺情報 | 温泉:姫石の湯 700円 https://isehonkaido-mitsue.amebaownd.com/pages/1328575/himeshinoyu |
写真
感想
新年明けましておめでとうございます。
新春初登りは伊吹山の予定でしたが天気予報が良く無さそうなので奈良県の三峰山に転進。何度か登った三峰ですが今日は強風にどんよりのお天気で霧氷が全くなくとっとと下山しました。シーズン初めの冬靴歩きの練習のつもりだったのでほどほどで良かったのかも知れません。 やはり冬靴は慣れていないとぎこちないし、これにアイゼン付けたらまた感覚も変わって来るしで早く次の雪山に行きたいです。歩きなれた頃にもう一度霧氷見物に訪れてみたいと思います。
先の見えない2021年ですが今年も安全登山でたくさん登りたいと思います。
ちーむじぇい/おしゃべりペリカン隊ともどもヨロシクお願いいたします!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する