ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2840133
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都西山/沓掛山@2021年の始動は近場の半日山歩きから

2021年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
9.9km
登り
410m
下り
405m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:01
合計
2:47
13:27
20
上桂
13:47
13:47
53
14:40
14:41
79
16:00
16:00
14
16:14
上桂
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コインパーキング利用
コース状況/
危険箇所等
沓掛山より下った尾根は、ところどころ踏み跡っぽいものがあるだけで、中盤を除いて倒木、ヤブ、急坂などで歩きづらかった。
滝の谷左岸道から滝に下りるルートは急斜面で滑りやすい。
登りはじめは竹林の道
2021年01月03日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/3 13:35
登りはじめは竹林の道
鬱蒼とした竹林を抜けると墓地があります。
晴れてますが、徐々に雲の量は多くなるばかり
2021年01月03日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/3 13:39
鬱蒼とした竹林を抜けると墓地があります。
晴れてますが、徐々に雲の量は多くなるばかり
墓地から奥は、再び趣ある竹林の中の道
写真は丁塚あたり
2021年01月03日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/3 13:47
墓地から奥は、再び趣ある竹林の中の道
写真は丁塚あたり
標高230mあたりから大文字山を眺める
2021年01月03日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/3 14:03
標高230mあたりから大文字山を眺める
同じく比叡山も眺める
2021年01月03日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/3 14:04
同じく比叡山も眺める
同じく京都駅方面をズームアップ
今日は間違えて重たい18-270mmのレンズを装着してしまっていた。せっかくなので望遠で撮ってみます。
2021年01月03日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/3 14:04
同じく京都駅方面をズームアップ
今日は間違えて重たい18-270mmのレンズを装着してしまっていた。せっかくなので望遠で撮ってみます。
さらに10分ほど登ったあたりには展望台
ここは遮るものなく京都の街を眺められます。
奥に比良山が見えてます。
2021年01月03日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
1/3 14:13
さらに10分ほど登ったあたりには展望台
ここは遮るものなく京都の街を眺められます。
奥に比良山が見えてます。
さらに登ると南側に視界が開けます。
桂坂から洛西ニュータウン方面の展望
2021年01月03日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/3 14:19
さらに登ると南側に視界が開けます。
桂坂から洛西ニュータウン方面の展望
ズームアップで
奥は生駒山
2021年01月03日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/3 14:20
ズームアップで
奥は生駒山
男山をズームアップで
2021年01月03日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/3 14:20
男山をズームアップで
ここまでは時々青空はのぞいていたのですが、このあと晴れることはなかった。
2021年01月03日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/3 14:20
ここまでは時々青空はのぞいていたのですが、このあと晴れることはなかった。
愛宕山をズームアップ
2021年01月03日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/3 14:28
愛宕山をズームアップ
なかなか枝振りのいい木
2021年01月03日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/3 14:35
なかなか枝振りのいい木
先週初めて登った沓掛山。まさかの2週連続です。
2021年01月03日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/3 14:41
先週初めて登った沓掛山。まさかの2週連続です。
沓掛山北尾根
少しだけ雪が残っています。
ここで急用を知らせるメール、山上ヶ峰までは行こうと思っていたのですが帰ることにします。
元来た道を戻るのではなく、せめて別ルートでもと思い、途中右に折れヤブっぽい尾根を下りて西芳寺川沿いを戻ります。
2021年01月03日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/3 14:44
沓掛山北尾根
少しだけ雪が残っています。
ここで急用を知らせるメール、山上ヶ峰までは行こうと思っていたのですが帰ることにします。
元来た道を戻るのではなく、せめて別ルートでもと思い、途中右に折れヤブっぽい尾根を下りて西芳寺川沿いを戻ります。
滝の谷にちょっとだけ立ち寄り
またゆっくり写真を撮りに来ますね、とご挨拶して林道を早足で帰ります。
2021年01月03日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/3 15:25
滝の谷にちょっとだけ立ち寄り
またゆっくり写真を撮りに来ますね、とご挨拶して林道を早足で帰ります。
撮影機器:

感想

半日時間がとれそうなので、今年の初歩きコースを考える。コロナ第3波の真っ只中、公共交通機関は使いたくないし、初詣参拝者が多そうなところも避けたい。午後の限られた時間だけなので登山口に行くまでの時間は節約したい。車利用なのでパーキングの安い場所がいい。
そう思い、頭の中の地図を巡らすと、京都西山方面しかなさそう。昨年末最後の山歩き同様、初歩きも唐櫃越スタートとしよう。

車で15分。上桂山田口近くのコインパーキングに駐めて西に向かってスタート(最安値のパーキングは満車)。住宅街を抜け、竹林を抜け墓地の中を進む。
墓地の奥から登山道になっても、竹林が多く京都西山ならではの風景。
丁塚の分岐付近の竹林道が特に美しい。

少し高度が上がるとだんだん京都の街と洛西の街が望めるようになる。
きょうは日が暮れてからも歩いてもいいなと思ってヘッ電を持っているので、先を急がず、景色も十分楽しみながら登る。
野鳥も多く、時々立ち止まり観察する。きょうは間違えて17-270mmのレンズをカメラにつけてきていたので、せっかくだからと望遠で野鳥を狙うが、撮り慣れていないのでタイミングがわからず、近寄りすぎて逃げてしまう。結局1枚も撮れず。

そんな調子で沓掛山へ。ここは先週に初めて訪れたところだというのに、年はまたぐものの2週連続でやってきたことになる。
先週と同じく北尾根に入る。とりあえずは山上ヶ峰までは行ってみようと思う。

ところが沓掛山を下り始めて間もなく、急用のメールが入る。
仕方なく帰ることにする。元来た道を戻ってもいいが、西芳寺川沿いの林道を戻った方が早いかもと思い、ルートを外れ地図上では歩きやすそうに思えた尾根を下る。
ところがこの尾根、予想に反して歩きにくい。踏み跡があるだろうと思っていたがほとんどない。倒木あり、ちょっとしたヤブあり、急斜面ありで案外時間がかかってしまった。

林道に下りてから、真っ直ぐ帰るつもりだったが、途中滝の谷を覗くと奥に滝が見える。通過しようかと思うが、どうしても一目でも見てみたいという衝動を抑えることができない。
ちょっとだけと左岸道を駆け登る。道からは滝を見下ろすのみ、少し斜面を下って滝を写真におさめる。谷まで下りて滝と正面から対峙したいが、滑りやすい急斜面、それに先を急ぐ。仕方なくまた来るからと滝に別れを告げる。

林道に戻り、早足で苔寺経由上桂山田口近くのコインパーキングに戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

HB1214さん、今年もよろしくお願いします。
 山田口辺りのコインパーキングで満車? その辺りに使うようなところありましたっけ? バロックザールぐらいしか頭に浮かびませんでした。阪急を使われるのかな?

言っておりました不思議な光景を見かけたのはその「丁塚」の先です。HB1214さんも見かけられたこともあるとか。
林道の途中にHB1214さんも見ておられない滝があったんですか? どんな滝だろうな〜
2021/1/5 9:11
Re: HB1214さん、今年もよろしくお願いします。
no2さん、山田口交差点から西に行ったところに上限500円のパーキングがあるんですけど、それが満車でした。ここ穴場です。no2さんにはここで密かに教えちゃいます。苔寺の駐車場は高すぎるので、重宝するんです。
丁塚あたりはいい雰囲気ですね。とても気に入りました。ここでヒラヒラゆっくり回転しながら落ちてくる、風情があって見てみたいですね。no2さんの動画を楽しみにしています!
滝は落差8mくらいあるんでしょうか、水量の多いときに写真を撮りに行きたいです。他にも支流出合には小さな滝が多いところです。
2021/1/5 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら