ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284027
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

街道歩き 草薙から府中宿

2012年10月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
okome その他1人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
61m
下り
49m

コースタイム

長沼一里塚-華陽院-府中宿-札の辻-駿府城跡-浅間神社
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
草薙神社 日本武尊像が出迎えてくれました
2012年10月03日 11:18撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:18
草薙神社 日本武尊像が出迎えてくれました
草薙神社御神木の大楠 樹心は朽ちて外皮を残すのみと雖も枝葉は繁茂し御神木の威厳を保っていると書かれています
2012年10月03日 11:20撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:20
草薙神社御神木の大楠 樹心は朽ちて外皮を残すのみと雖も枝葉は繁茂し御神木の威厳を保っていると書かれています
草薙神社 お参りします
2012年10月03日 11:21撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:21
草薙神社 お参りします
草薙球場 沢村vsベイブルース 
2012年10月03日 12:14撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:14
草薙球場 沢村vsベイブルース 
旧東海道記念碑 国鉄操車場の建設等で分断され姿を消した旧東海道の記念碑です
2012年10月03日 12:33撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:33
旧東海道記念碑 国鉄操車場の建設等で分断され姿を消した旧東海道の記念碑です
護国神社 社殿 厳粛な空間が広がっています
2012年10月03日 13:07撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:07
護国神社 社殿 厳粛な空間が広がっています
尾長鳥がたくさん・・
2012年10月03日 13:38撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:38
尾長鳥がたくさん・・
西宮神社
2012年10月03日 14:41撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:41
西宮神社
2012年10月03日 14:41撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:41
府中宿に入りました
2012年10月03日 14:47撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:47
府中宿に入りました
華陽院 家康の祖母 源応尼の墓です
2012年10月03日 14:59撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:59
華陽院 家康の祖母 源応尼の墓です
西郷隆盛・山岡鉄舟 会見跡
2012年10月03日 15:14撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:14
西郷隆盛・山岡鉄舟 会見跡
駿府城お堀の石垣
2012年10月03日 15:38撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:38
駿府城お堀の石垣
巽櫓
2012年10月03日 15:41撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:41
巽櫓
東御門
2012年10月03日 15:44撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:44
東御門
2012年10月03日 15:51撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:51
徳川家康像 
2012年10月03日 16:19撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 16:19
徳川家康像 
静岡浅間神社
2012年10月03日 16:54撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 16:54
静岡浅間神社
2012年10月03日 16:57撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 16:57
2012年10月03日 17:01撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 17:01
賤機山古墳
2012年10月03日 17:14撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 17:14
賤機山古墳
古墳模型
2012年10月03日 17:16撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 17:16
古墳模型

感想

◆草薙神社:祭神 日本武尊 東国蝦夷平定の為吾嬬国(あづまのくに)に赴く途中原野に放たれた火を剣で草を薙ぎ払い難を切り抜けた
◆草薙球場:沢村栄治 vs ベーブ・ルース の像 日本のプロ野球が始まるより以前の1934年12月に開催された日米野球大会で、当時日本チームのエースで後に読売ジャイアンツの初代エースとなる沢村栄治がベーブルースを三振に打ち取るなど、アメリカ大リーグ選抜相手に8回で9奪三振無失点、失点は最終回のルー・ ゲーリックのホームランによる1失点のみと球史に残る快投を見せた場所でもあり、球場前にはその史実を伝えるべく、対峙する沢村とルースの像が建立されている
◆旧東海道記念碑:東海道線で分断され線路下の地下道となっている
◆護国神社:静岡県民の総氏神様 明治維新以来、国事に倒れた静岡県出身、縁故ある戦没軍人軍属を奉斎、爾来日清・日露、満州事変より大東亜戦争に至る殉国の御霊を逐次合祀奉斎してある 
◆西宮神社:祭神は事代主命(ことしろぬしのみこと)大国主命の子で託宣を司る神      
◆華陽院:徳川家康の祖母源応尼の菩提寺 幼い頃の家康が住職の知短上人に文筆を学んだ
*家康の祖母源応尼について・源応尼(華陽院殿)の実名は「お富の方」又は「お万の方」今川義元を頼って駿府に入り、出家して源応尼(げんおうに)と名乗った 竹千代(後の徳川家康)の生母である於大の方の実母で、竹千代の実の祖母 源応尼は天文20年(1551)8月、当時今川家の人質となっていた竹千代の養育者として岡崎から招かれ、知源院の近くに住む 源応尼の親身の愛情は幼くして肉親と別れ淋しく暮らしていた竹千代の心を大いに和ませたと言われている 永禄3年(1560)5月6日、成人した家康が今川義元上洛の先陣として浜松にあるとき、源応尼は駿府で逝去し、知源院に埋葬された       
◆西郷・山岡会見の地:1868(慶応4)年1月、鳥羽・伏見の戦いで勝利した新政府軍は、徳川慶喜を朝敵として追討するために、有栖川宮熾仁親王を大総督、西郷隆盛を参謀とする東征軍(官軍)を江戸に向けて進発させた  当時、慶喜護衛のために結成された精鋭隊の頭だった旧幕臣山岡鉄舟(鉄太郎)は、慶喜から恭順の意思を新政府に伝えるよう依頼され、勝海舟の指示を受け、勝の手紙を携えて益満休之助とともに駿府にいる西郷隆盛のもとに急いだ 1868年3月9日、山岡は駿府に到着し、上伝馬町の松崎屋源兵衛宅に滞在していた西郷との会談に至った ここで、西郷は慶喜助命のために7つの条件を示したという この会談は有名な3月13,14日の西郷・勝会談につながるものであり、慶喜助命、江戸城無血開城の素地をつくった 
◆駿府城:築城は今川義元の時代 家康は1585年浜松城から駿府に移り築城 1590年秀吉の小田原征伐に出陣、以後江戸へ移る 1605年将軍職を秀忠に譲り隠居の地として普請する 晩年の10年を家康はここで過ごす 
 *巽櫓 二ノ丸東南角に設けられた三層ニ重の隅櫓。辰巳の方角に位置する
 *東御門 桝形門 石落し、鉄砲狭間、矢狭間等をもつ堅固な守りの実践的な門
◆静岡浅間神社:国需要文化財
 神部神社、浅間神社、大歳御祖神社 の3社を総称して静岡浅間神社(おせんげんさま)
 *神部神社(かんべじんじゃ) 駿河国総社 延命長寿・縁結び・除災招福
 *浅間神社(あさまじんじゃ) 冨士新宮  安産・子授け・婦徳円満
 *大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ) 奈吾屋大明神 農・漁・工・商業等 諸産業繁栄
 *麓山神社(はやまじんじゃ)  
 *八千戈神社(やちほこじんじゃ) スポーツ・武道・開運   
 *少彦名神社(すくなひこなじんじゃ) 医薬・技芸上達・智恵の神
 *玉鉾神社(たまほこじんじゃ)  受験・学問

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら