記録ID: 284179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
筑波山
2013年04月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 545m
- 下り
- 844m
コースタイム
AM9:00つつじが丘着、9:10つつじが丘発、9:30神社への路の分岐地点、10:10女体山山頂、10:20発、10:30せきれい茶屋で食前酒、10:50発、10:55御幸が原、11:05男体山着、11:15御幸が原着ランチ、12:00発、12:35自然研究路一周着、12:40御幸が原発、13:40筑波神社着、14:00雲上の湯、15:10筑波神社バス発
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、迷うこともなし。 |
写真
感想
関東人でありながら茨城には縁もゆかりもなく訪ねることがほとんどなかったが、一番低い百名山”筑波山”に惹かれて登った。歴史のある古い山らしく、大小たくさんの神社や珍しい形の岩があり飽きることはない。弁慶の七戻りも迫力があったが、傑作は”大仏岩”だと思う。女体山の母の胎内くぐりは面白い。生まれていなかったあの頃に戻って人生やり直すか??輪廻転生というからまた何度でもやり直せるのだ。次に生まれてきても山好きになるかな?
しかし関東平野は広い。つくばエクスプレスを降りてバスで走ってもずっとだだっぴろい平野だ。その先に現れるのが筑波山。高さは800M台でも平野にそびえているから目立ち存在感は抜群。快晴で風も弱くゆったりトレッキングが楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する