また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2843590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【愛鷹山】2020年初登り初富士(山神社駐車場〜黒岳〜越前岳〜十里木)

2021年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
7.7km
上り
859m
下り
714m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:05
合計
4:09
9:35
9:38
2
9:40
9:44
11
9:55
9:56
4
10:00
10:13
5
10:18
10:18
9
10:27
10:27
23
10:50
10:54
26
11:20
11:22
17
11:39
12:15
6
12:21
12:21
17
12:38
12:39
17
12:56
12:56
18
13:14
13:15
8
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆行き
東名裾野インターから30分弱で十里木パーキング。
08:45到着で先着10台ちょっと。

1台を十里木パーキングに置いて、1台で山神社駐車場へ。
こちらも10台ちょっとの先着。
山神社駐車場への道は、舗装はされていますがボコボコしている悪路。
車高の低い車だと、下をする可能性があります(というか、すっていました)。

◆帰り
十里木パーキングに置いてあった1台で山神社駐車場へ。

越前岳から駿河湾を見て、沼津港で魚を買い出しに行きたくなったので、沼津港に寄り道。
山神社駐車場から246号経由で50分くらい。

沼津からは東名で帰宅。
東名が秦野中井と大井松田間で事故渋滞。
70分表示を嫌って下道に出たら、246号も事故渋滞。
コース状況/
危険箇所等
コースを歩いている限りは、危険なところはありませんでした。
コースを少し外すと切り立っているんだろうなあ、という個所はあり。

◆山神社〜黒岳〜越前岳
・気温が低く、道は凍結していた個所が多くなっていました。
 あまり滑るわけでもなく(多少は滑る)、歩きやすいコンディションでした。
 気温が高くなる日は、ぬかるみ地獄となる予感はあります。
・稜線は基本、木に覆われています。
 黒岳展望広場、黒岳山頂、50銭円札撮影場と、随所に富士山の展望が見事な個所があります。
・越前岳山頂は、駿河湾、南アルプス、富士山と、西方面を中心にした展望が見事でした。

◆越前岳〜十里木
・道が分岐していることが多くありますが、たいていは後から合流します。
・この区間は危険ではありませんが、木の根などで歩きづらい個所が多くあります。
・わずかな一部区間、凍結が溶けてぬかるんでいました。
山神社登山口から出発です♪
2021年01月04日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 9:14
山神社登山口から出発です♪
最初から、ソコソコ急な登り。正月明けで重たい体には堪える!
2021年01月04日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 9:30
最初から、ソコソコ急な登り。正月明けで重たい体には堪える!
冬枯れの木々に青空。いい天気(寒いけど)。
2021年01月04日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 9:36
冬枯れの木々に青空。いい天気(寒いけど)。
奥には越前岳。と思って登っていましたが、後から呼子岳と位牌岳だったのだろうと気づく。
2021年01月04日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:39
奥には越前岳。と思って登っていましたが、後から呼子岳と位牌岳だったのだろうと気づく。
愛鷹山荘。無人ですが泊まることはできる模様。
2021年01月04日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 9:41
愛鷹山荘。無人ですが泊まることはできる模様。
稜線に出ました。
2021年01月04日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 9:44
稜線に出ました。
黒岳展望広場からの富士山。これでも12月に比べたらだいぶ白くなったような。
2021年01月04日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
1/4 9:55
黒岳展望広場からの富士山。これでも12月に比べたらだいぶ白くなったような。
黒岳の杉は、天然記念物だそうです。それでも春先に来たら、すべて切り倒したくなるに違いない(笑
2021年01月04日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 9:58
黒岳の杉は、天然記念物だそうです。それでも春先に来たら、すべて切り倒したくなるに違いない(笑
黒岳山頂!
2021年01月04日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:01
黒岳山頂!
富士の絶景。
2021年01月04日 10:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
1/4 10:02
富士の絶景。
しばらく富士山見学。
2021年01月04日 10:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
1/4 10:02
しばらく富士山見学。
さて、折り返して越前岳に向かいます。
2021年01月04日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 10:17
さて、折り返して越前岳に向かいます。
越前岳へのルートは狭いところ多し。
2021年01月04日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 10:48
越前岳へのルートは狭いところ多し。
鋸岳展望台から。位牌岳方面。
2021年01月04日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 10:51
鋸岳展望台から。位牌岳方面。
年末に降った雪かな?
2021年01月04日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 11:10
年末に降った雪かな?
標高を上げていくと霜柱もビッシリ。
2021年01月04日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 11:15
標高を上げていくと霜柱もビッシリ。
50銭札の富士山の場所。
脚立っぽいものがありましたが、ぐらついていて登るためのものではなく、上にカメラを置いて撮影するようなのかと。
2021年01月04日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 11:21
50銭札の富士山の場所。
脚立っぽいものがありましたが、ぐらついていて登るためのものではなく、上にカメラを置いて撮影するようなのかと。
台は使わず、手取りで。静岡側からは非対称だから、カメラが水平になっているのか、いまいちわからん・・・
2021年01月04日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 11:21
台は使わず、手取りで。静岡側からは非対称だから、カメラが水平になっているのか、いまいちわからん・・・
お、木々の間からは駿河湾が。
2021年01月04日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 11:31
お、木々の間からは駿河湾が。
越前岳到着!
2021年01月04日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:40
越前岳到着!
富士山は頭の上の方だけ。
2021年01月04日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 11:40
富士山は頭の上の方だけ。
眼下に広がる駿河湾が見事でした。
2021年01月04日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
1/4 11:40
眼下に広がる駿河湾が見事でした。
伊豆西海岸。
2021年01月04日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
1/4 11:40
伊豆西海岸。
南アルプスはだいぶ白くなっていました。
2021年01月04日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:16
南アルプスはだいぶ白くなっていました。
下山は十里木方面へ。意外と下りづらいし、道が細かく枝分かれしているし。
2021年01月04日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 12:26
下山は十里木方面へ。意外と下りづらいし、道が細かく枝分かれしているし。
開けたところから南アルプス。
2021年01月04日 12:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
1/4 12:30
開けたところから南アルプス。
ちょっと下っただけで、正面にはより近くなった富士。
2021年01月04日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
1/4 12:31
ちょっと下っただけで、正面にはより近くなった富士。
富士山と南アルプスのコラボ。
個人的によく見るのは富士山が左側、南アルプスが右側なので、逆になっているのはなんか不思議。
2021年01月04日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:31
富士山と南アルプスのコラボ。
個人的によく見るのは富士山が左側、南アルプスが右側なので、逆になっているのはなんか不思議。
わかりづらい登山道を下っていきます。
2021年01月04日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 12:33
わかりづらい登山道を下っていきます。
開けると富士山ドーン!
2021年01月04日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:40
開けると富士山ドーン!
もはやどこがコースなのか、よくわからん・・・
2021年01月04日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 12:46
もはやどこがコースなのか、よくわからん・・・
開けた場所で富士に向かって歩くのは非常に気持ちがよいです。
2021年01月04日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:56
開けた場所で富士に向かって歩くのは非常に気持ちがよいです。
馬の背見晴台からの富士。
2021年01月04日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
1/4 12:57
馬の背見晴台からの富士。
この辺りは凍結が溶けてぬかるみ状態。さすがに滑ります。
2021年01月04日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 13:01
この辺りは凍結が溶けてぬかるみ状態。さすがに滑ります。
最後のスポット。十里木高原展望台から。
2021年01月04日 13:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
1/4 13:15
最後のスポット。十里木高原展望台から。
十里木登山口まで下山。
登るときよりも車が増えていました。
2021年01月04日 13:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1/4 13:28
十里木登山口まで下山。
登るときよりも車が増えていました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26L) ザックカバー 昼ご飯 サーモス レインウェア フリース 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

年はじめはなんとなく富士山を拝みたくなります。
山に登り始めてからは毎年、最初の登山は富士山が近くに見えるところと決めています。
そして、毎年こりもせず年末年始で体が重たくなるため、いきなりガッツリはキツイので、例年、最初の登山は軽めで・・・
そんな理由も踏まえて、今年の初登山は愛鷹山をチョイス。

寒い時期でもあり、朝はゆっくり目のスタート。
最近、旧友のSeaRex2-kazu2さんと登ることが多く、せっかく車でのアプローチであれば、集合後に1台で移動しての縦走路を。

稜線に出るまでは黙々と。
稜線に出てからは、樹林帯が中心も、開けたところで待っている富士山の絶景。
歩くにつれて近くなってくる富士山を眺める楽しい工程。

越前岳ではさらに駿河湾の大展望が待ち受けていました。
近くに海を見下ろす山というのは個人的に大好きです。
多分、いろいろな意味でのコントラストがよいのでしょう。

予定していたよりもかなり早めの下山。
テレテレと登るつもりが、結局はいつものペース(笑
いい運動にはなりましたけどね。

山頂から駿河湾が見えて、急に沼津港で魚を買いたくなったので、下山後は沼津へ。
コロナ下ですし、平日ですし、ガラガラだと思っていたのですが、同じことを考える人が多いのか、ソコソコの人出となっていました。
魚を買うだけで帰るつもりが、店の前でメニューを見るとやっぱり新鮮な魚を食べたくなって、店に吸い込まれます・・・
二度目の昼食で、結局、カロリーオーバーかな。。。
食後は魚を買いこんで帰宅の途につきましたとさ。

山も下山後も帰宅後も楽しむことができた、年明けの有意義な時間でした。
今年は気兼ねなく山を楽しむことができる環境が戻ってくるといいですね。
と、思っていたら、予想はしていたものの年明け早々の緊急事態宣言発令かい・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら