記録ID: 2844386
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山でお昼ごはん
2021年01月05日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 490m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れ続きのせいか、登山道全体が乾き過ぎる位で埃っぽい。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日、筑波山梅林で朝ごはんを食べたので、今日は宝篋山にお昼ごはんを食べに行きました。
ホントは別のとこ行くはずだったけど、布団の中でウダウダしてたら😅😅😅😅
常願寺コース歩いていたら、後ろからきたトレランの男性、ちょっと会話して軽やかに去っていきました。
尖浅間を過ぎて宝篋山に向かっている時、あともう少しで合流地点…というところでさっきのトレランの方が…。
は、早っ!!!
その体力脚力、分けて頂きたいものです😆
またどこかでお会いしましょう〜とお別れしました。
今日の筑波山は女体山側だけずっと雲がかかっていて、白雲橋コースで登ったらガスガスなんだろうなー、なんて思いながら見てました。
もうちょっと雲に勢いがあったら、滝雲みたいになるのかな??
コマ展望台はしっかり見えるのに、女体山はずっと隠れてました。向こうは寒かっただろうな…。
下山したら晴れるという下山あるある、でもま、いっか。
こんなに自由がきくのも今のうちなので、とりあえずちゃんと起きれたらどこかの山に行こう(◔‿◔)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
山頂に出店!!ですか?
それって、お正月だけ?週末も?
これからも出るのかしら?
つくばに帰ってきてからまだ山に行けてなくて、宝篋山すぐにでも行ってみたくなりました
お昼ご飯食べに山へgo!
何て素敵なの🎶
ビックリでしょ〜👀?!
初日の出の時は無かったので、それ以降なんだと思うけど、今後も継続するのか、期間限定なのかわからないけど…。
宝篋山、ガッツリ歩く気はないけどちょっと山の中にいたいな、って時にオヤツやゴハン食べるついでに登るのはピッタリかなって😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する