ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

熊倉山とその先〜まさかの落石

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.7km
登り
1,096m
下り
1,097m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り:城山コース
下り:日野コース

8:18 駐車場
10:23 熊倉山山頂(休憩)10:41
11:12 名も無い展望所(昼食)11:40
12:05 熊倉山山頂
12:10 日野コース分岐
13:34 駐車場

所要時間 5:19
累積標高 (+)1184m (-)1152m
沿面距離 10.2Km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場(5,6台可能)
 無料
トイレ
 なし
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
途中に標識があり柱にNO.が記されています。
山頂近くにるにつれ番号が小さくなるので目安になります。

・登山口〜NO.6(城山コース)
 ひたすら登りです。
 最初は檜の樹林帯、その後落葉樹の樹林帯に変わります。
 展望はずっとありません。

・NO.6から山頂
 下り登りを2回くらいした後、急登。
 ここで落石攻撃にあいました。
 先行者がいたら注意!

・山頂〜
 適度なアップ、ダウン。
 踏み跡が判りづらい急登があります。
 30分程で展望ばっちりな場所に着きます。
・日野コース
 最初は作業道っぽい道ですが途中でバケイソウ群生地、沢通しとなり城山コースにくらべ変化に富んでます。
城山コース登山口
2013年04月14日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 8:17
城山コース登山口
カタクリの可憐な花が出迎えてくれました
2013年04月14日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/14 8:19
カタクリの可憐な花が出迎えてくれました
標識の支柱に刻印されたNO.が山頂までの目安になります。
2013年04月14日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/14 9:20
標識の支柱に刻印されたNO.が山頂までの目安になります。
フワフワな苔
2013年04月14日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/14 9:38
フワフワな苔
サビサビの山頂標識。
2013年04月14日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/14 10:17
サビサビの山頂標識。
祠もあります。
2013年04月14日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 10:25
祠もあります。
山頂で休憩していると数羽のシジュウカラが登場
2013年04月14日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 10:36
山頂で休憩していると数羽のシジュウカラが登場
熊倉山山頂から30分くらいの所にある展望所
2013年04月14日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/14 11:08
熊倉山山頂から30分くらいの所にある展望所
展望所からパノラマで
2013年04月14日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/14 11:09
展望所からパノラマで
まったり過ごしました
2013年04月14日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/14 11:18
まったり過ごしました
和名倉山方面
2013年04月14日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/14 11:26
和名倉山方面
両神山もばっちり
2013年04月14日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/14 11:32
両神山もばっちり
武甲山も見えました
2013年04月14日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 11:38
武甲山も見えました
倒木も何十年もするとこんな状態になるのでしょうか?
2013年04月14日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/14 11:54
倒木も何十年もするとこんな状態になるのでしょうか?
よくレポートされる熊もどきの朽ちた切り株
2013年04月14日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 12:15
よくレポートされる熊もどきの朽ちた切り株
バケイソウ群生地は結構広範囲になります。
2013年04月14日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/14 12:22
バケイソウ群生地は結構広範囲になります。
バケイソウ群生地あたりからこの花も増えてきます(ハシリドコロ)
2013年04月14日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/14 12:31
バケイソウ群生地あたりからこの花も増えてきます(ハシリドコロ)
渓流の川通しに下ります
2013年04月14日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/14 13:04
渓流の川通しに下ります
今日は気温が上がったので、水の冷たさがきもちよかったです。
思わず顔を洗いました。
2013年04月14日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/14 13:07
今日は気温が上がったので、水の冷たさがきもちよかったです。
思わず顔を洗いました。
ニリンソウも結構咲いていました
2013年04月14日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/14 13:09
ニリンソウも結構咲いていました

感想

以前から気になっていた熊倉山へ行ってきた。
あまり人が入らないイメージがあったのだけど駐車場に付くと車1台、オフロードバイク(XLR250)1台が停まっていた。
往復する間11人、9グループの人と会った。

登りはじめてすぐカタクリの花発見。
もう花の季節だ。
九十九折れの急登を30分くらい登ると日の当たる所で60歳くらいのおじさんが寝転んでいるのを発見。
バイクで来て(登山口にとまっていたXLR250)上り始めたんだけど到着するまでに体が冷え切って歩いていても日陰で寒くって日向ぼっこしてたらしい。
(こちは急登でずいぶん暑くなってきたんだが)
暫く話しながら一緒に上り始める。
所沢から来たそうで、いつもバイクらしい。

暑くなってインナーを1枚脱ぎたくなったので先に行ってもらう。
コース途中の標識にNO.が書き込まれていて登るにつれ数字が小さくなっていくので山頂までの目安になる。
NO.6の標識のさき初めての下りになり、登って下ってを2回繰り返した後の長い急登で事件はおきた。

急な傾斜で間隔があるのか姿は見えないが女の人のお喋り声が上の方で聞こえてくる。
山ガールっぽくはない、多分おばちゃんだろう。
急でしんどいなと思い、地面を見ながら登っていると、5m位上(多分)でザッ!と音がしたので顔をあげると顔面の左50cmくらい(もっと近かったか?)を握りこぶし大の石がビュン!

と遥か後方へ吹っ飛んでいった。
何も出来ず、ただ固まった。
その場で数分ボーと立ったまま上を見て声が聞こえなくなってから歩き始めた。

握りこぶし大の石が顔や頭を直撃したらどうなる?
重症?
もしかしたら・・・
ガケではなかったが急だったので10mくらいは落ちたか?
こんな所でも重大事故は起こりえるんだと実感した。
今年の運を使い果たしたか。
いや何年分の運を使っても当たらなくてよかった。

暫く登って落石を起こしたであろう3人が休憩しているのを、何事も無かったように挨拶し通り過ぎた。(道の真ん中で店を広げて休憩するのはやめてもらいたい)
その後、最初に会ったバイクおじさんが休憩していたのでまた一緒に山頂まで歩いた。
年を聞いたら66歳だそうで、年の割には体も鍛えられており見た目も若い。
衰えは足から来るからと3年前からバイク移動で登山を始めたそうだ。

山頂の看板は色々な投稿で紹介されているとおりサビサビだった。
聞いていた通り展望はほとんどなかったが、少し伐採したようで枝の隙間から見えるくらいの展望はあった。
自分はこの先にあるという展望抜群な場所をめざし、バイクおじさんと写真を撮りあった後にお別れした。

展望抜群な場所はどの辺りにあるのか判らずに進んだが30分程で、間違いなくここだろうという場所に到着した。
奥秩父方面は丸見えだ。(かすかに八ヶ岳も)
雲取山は手前の多分、芋の木ドッケの背後になって見えない。
武甲山方面もなんとか見える。
写真バシバシ撮ってオニギリ食べて、お湯沸かしてコーヒー飲んでまったりしていると30代後半くらいの男性が到着。
話を聞くと、酉谷山に行くまでに展望がある場所はここくらいしかないとのことだった。
ここはよく来るらしく酉谷山の非難小屋に泊まったり、暖かいときはツェルトでテン泊したりしているらしい。
ベテランさんかなと思ったら、この人も3年目だそうで、今日は3年目の人とよく話す。
自分も3年目だし。
写真を撮ってもらい別れる。
この男性は午後1時までにいける所まで進んでピストンで戻ってくると言っていた。

自分はここで帰路につく。
帰りは日野コースだ。
最初は檜林の作業林道っぽいところをひたすら下る。
でも途中からバケイソウ群生地を通過したり、沢通しに下ったりで変化があり登りよりいい感じ。
このバケイソウ群生地付近はいい感じで、花びらの外側が紫で内側が淡い黄色の花が沢山咲いていた。
帰ってから調べると、ハシリドコロという名前らしいが猛毒があるとのこと。
でも根っこはロート根と呼ばれ薬になるとか。
ロート製薬の名はここから来ているとの噂もある。
パンシロンにもロートエキスを含んでいるらしい。

途中から林道に合流し、登山口に到着。
今日はいつもより人とのコミニュケーションが濃厚だった。
そして落石の危険性を改めて感じ入った1日だった。
いままで少ない経験の中で滑落の危険性は感じていたし、そういった場面にも遭遇した。
しかし落石の危険性は今ひとつピンと来るものはなかった。
白馬岳の雪渓に無数にある落石を見てきてはいるが・・・
やはり下を見ていてはいけない。
上を見て登ろう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

お会いはしませんでしたが
noriderサン はじめまして

落石は怖かったですね!
3人の方って女性2人と男性1人ですか?

で、その後自分もXLR250おじさんとお話ししましたヨ

日野コースではなくピストンで降りてこられました。

頂上の先に絶景ポイントがあるのは知りませんでした
次回の楽しみが増えました

それから草の名前ありがとうございます

それでは、またどこかで〜
2013/4/18 12:33
こんばんはbeginner53さん
時間帯がずれていたのでお会いしなかったようですね。

3人とはそのとおり女性2人と男性1人です。

バイクおじさんはピストンで下ると言っていましたね。

絶景ポイントは中々でしたよ。
ぜひ行って見てください。

それではどこかで。
2013/4/18 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら